トップ >  国内 > 

男性が選んだ!旅行先で訪れたロープウェイ人気ランキング TOP10!気になる第1位は「那須ロープウェイ(栃木県那須郡那須町)」

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年6月16日

男性が選んだ!旅行先で訪れたロープウェイ人気ランキング TOP10!気になる第1位は「那須ロープウェイ(栃木県那須郡那須町)」

旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした全国のロープウェイをご紹介します!

旅行好きの男性が調べたロープウェイは、どんなところがランクインするのでしょうか?

それでは男性から人気のロープウェイランキングをお届けします!

第10位 小樽が一望できる夜景スポット「小樽天狗山ロープウエイ(北海道小樽市)」

 width=640男性に人気のロープウェイ第10位は、小樽天狗山ロープウエイ(北海道小樽市)。アクセスはJR函館本線小樽駅から北海道中央バス天狗山ロープウェイ行きで17分、終点下車すぐ。

標高532mの山頂にある展望台からは、市内中心部のほか、小樽港や石狩湾、晴れた日には積丹半島までを望むことができる。山頂には4つの展望台があり、夜景スポットとしても人気だ。

小樽天狗山ロープウエイ

住所
北海道小樽市最上2丁目16-15
交通
JR函館本線小樽駅から北海道中央バス天狗山ロープウェイ行きで17分、終点下車すぐ
営業期間
4月15日~11月5日、11月下旬~翌3月下旬(年により異なる)
営業時間
9:24~21:00(下り最終、7・8月は9:00~21:00)
休業日
期間中無休(4・11月は点検期間休あり)
料金
ロープウェイ往復=大人1140円、小人570円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名それぞれ往復570円)

第9位 昭和新山と洞爺湖を望む「有珠山ロープウェイ(北海道有珠郡壮瞥町)」

 width=640男性に人気のロープウェイ第9位は、有珠山ロープウェイ(北海道有珠郡壮瞥町)。アクセスはJR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで20分、終点で道南バス昭和新山行きに乗り換えて15分、終点下車すぐ(冬期は運休)。

山頂駅右手の展望台からは洞爺湖や昭和新山の大パノラマが眼下に広がる。山頂駅から徒歩7分のところには火口原展望台があり、大噴火口が間近に見られる。

有珠山ロープウェイ

住所
北海道有珠郡壮瞥町昭和新山184-5
交通
JR室蘭本線洞爺駅から道南バス洞爺湖温泉行きで20分、終点で道南バス昭和新山行きに乗り換えて15分、終点下車すぐ(冬期は運休)
営業期間
通年
営業時間
8:15~17:45(最終、時期により異なる)
休業日
無休(冬期に点検期間休あり)
料金
乗車運賃(往復)=大人1800円、小人900円/(障がい者手帳持参で半額)

第8位 眼下に広がる大パノラマ「箱根ロープウェイ(神奈川県足柄下郡箱根町)」

 width=640男性に人気のロープウェイ第8位は、箱根ロープウェイ(神奈川県足柄下郡箱根町)。アクセスは箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点下車すぐ(早雲山駅)。

早雲山~桃源台を約4kmで結ぶ、世界有数の長さを誇るロープウェイ。秒速3~5mで進み、1時間あたりに輸送できる人数は約1440人。約1分間隔で運行している。

箱根ロープウェイ

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
交通
箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点下車すぐ(早雲山駅)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(下り最終)、12~翌2月は~16:15(下り最終)
休業日
荒天時
料金
早雲山~桃源台間(片道)=大人1480円、小人740円/早雲山~桃源台間(往復)=大人2600円、小人1300円/(途中下車可、JAF割引あり)

第7位 尾道市街を空中から楽しむ「千光寺山ロープウェイ(広島県尾道市)」

 width=640男性に人気のロープウェイ第7位は、千光寺山ロープウェイ(広島県尾道市)。アクセスはJR山陽本線尾道駅から徒歩15分。

標高144.2mの千光寺山山頂と山麓(長江口)を結ぶロープウェイ。所要は約3分、15分ごとに運行。千光寺や尾道の町並み、春にはサクラ、初夏にはツツジなど四季折々の花を見ながら空中散歩が楽しめる。

千光寺山ロープウェイ

住所
広島県尾道市東土堂町20-1
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:15(15分ごとに運行)
休業日
荒天時(点検期間休)
料金
片道=500円/往復=700円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者半額)

第6位 視界全開360度の大パノラマ「鋸山ロープウェー(千葉県富津市)」

 width=640男性に人気のロープウェイ第6位は、鋸山ロープウェー(千葉県富津市)。アクセスはJR内房線浜金谷駅から徒歩8分。

鋸山山麓駅から山頂駅を結ぶ全長680mのロープウェーは5~15分間隔で運行。眼下には東京湾、晴天時には富士山まで眺められ、まさに動く展望台。四季折々に見られる山の表情もすばらしい。

鋸山ロープウェー

住所
千葉県富津市金谷4052-1
交通
JR内房線浜金谷駅から徒歩8分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(山頂からの出発・最終便、時期により異なる)
休業日
無休(1月中旬は5日程度点検期間休)
料金
乗車運賃(往復)=大人(12歳以上)950円、小児(6歳以上)450円/(障がい者手帳提示で半額)

第5位 山頂まで約10分の空中散歩「八甲田ロープウェー(青森県青森市)」

 width=640男性に人気のロープウェイ第5位は、八甲田ロープウェー(青森県青森市)。アクセスはJR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間20分、八甲田ロープウェー駅前下車すぐ。

山麓と田茂萢岳山頂を結ぶ100人乗りロープウェーで、360度パノラマの景色が広がる。山頂までは標高差650m、所要時間10分の絶景づくしの空中散歩を楽しもう。

八甲田ロープウェー

住所
青森県青森市荒川寒水沢1-12
交通
JR青森駅からJRバス十和田湖行きで1時間20分、八甲田ロープウェー駅前下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:20(上り)、11月中旬~翌2月は~15:40(上り)
休業日
無休(11月中旬は点検期間休)
料金
往復=大人2000円、小人700円/片道=大人1250円、小人450円/(障がい者手帳持参で往復950円)

第4位 季節の花と大パノラマを楽しむ「マウントジーンズ那須ゴンドラ(栃木県那須郡那須町)」

 width=640男性に人気のロープウェイ第4位は、マウントジーンズ那須ゴンドラ(栃木県那須郡那須町)。アクセスはJR宇都宮線黒磯駅からタクシーで45分。

ゴンドラからは美しい那須連山の風景を楽しみながら、まずは約10分の空中散歩を満喫しよう。山頂に到着すれば、遊歩道が整備されており、春はゴヨウツツジ、夏はリンドウ、秋はナナカマドや紅葉など、季節折々の花々が、茶臼岳や朝日岳などの雄大な山々を背景に、訪れた人の目を楽しませてくれる。

マウントジーンズ那須ゴンドラ

住所
栃木県那須郡那須町大島
交通
JR宇都宮線黒磯駅からタクシーで45分
営業期間
4月下旬~6月中旬、8月上旬~8月下旬、9月中旬~11月上旬
営業時間
8:00~15:30(下り最終16:00)
休業日
期間中無休
料金
往復=大人1600円、小人(3歳~小学生)800円、ペット800円/(障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

国内の新着記事

記事の一覧を見る

関連するタグ

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。

皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!