
更新日: 2024年6月17日
男性が選んだ!旅行先で訪れた遊覧船人気ランキング TOP10!気になる第1位は「堂ヶ島洞くつめぐり(静岡県賀茂郡西伊豆町)」
旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は男性が多く情報をチェックした全国の遊覧船をご紹介します!旅行好きの男性が調べた遊覧船は、どんなところがランクインするのでしょうか?それでは男性から人気の遊覧船ランキングをお届けします!
目次
- 第10位 ペリー提督の気分で下田港を周遊「下田港内めぐり(黒船サスケハナ)(静岡県下田市)」
- 第9位 帆船型遊覧船「エスペランサ」でクルーズ「賢島エスパーニャクルーズ(三重県志摩市)」
- 第8位 うず潮とのご対面時間がたっぷり「大型観潮船わんだーなると(徳島県鳴門市)」
- 第7位 穏やかな湖でゆったりクルージング「ミシガンクルーズ(滋賀県大津市)」
- 第6位 これぞ芦ノ湖の主役「箱根海賊船(神奈川県足柄下郡箱根町)」
- 第5位 世界最大のうずしおを、帆船型の船で体感する絶景クルージング「うずしおクルーズ(兵庫県南あわじ市)」
- 第4位 「積丹ブルー」の海を周遊する海上散歩が楽しめる水中展望船「水中展望船ニューしゃこたん号(北海道積丹郡積丹町)」
- 第3位~1位は!?
第10位 ペリー提督の気分で下田港を周遊「下田港内めぐり(黒船サスケハナ)(静岡県下田市)」
男性に人気の遊覧船第10位は、下田港内めぐり(黒船サスケハナ)(静岡県下田市)。アクセスは伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分。ペリー提督が乗っていた黒船を再現した遊覧船。海岸沿いの街並や寝姿山、吉田松陰が密航を企てた弁天島、ペリー艦隊投錨の地など幕末の歴史スポットを20分かけて巡る。日本開国の舞台となった地を船の上から楽しもう。11月下旬~12月中旬は定期検査のため、運休の場合あり。
下田港内めぐり(黒船サスケハナ)
- 住所
- 静岡県下田市外ケ岡19
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:10~、9:40~、10:10~、10:40~、11:05~、11:30~、12:30~、13:20~、14:05~、14:50~、15:30~(1日11便)
- 休業日
- 荒天時
- 料金
- 乗船料=大人1400円、小人700円/2階特別展望室=大人500円、小人250円/(障がい者半額)
第9位 帆船型遊覧船「エスペランサ」でクルーズ「賢島エスパーニャクルーズ(三重県志摩市)」
男性に人気の遊覧船第9位は、賢島エスパーニャクルーズ(三重県志摩市)。アクセスは近鉄志摩線賢島駅からすぐ。英虞湾を約50分で一周する遊覧船。美しいリアス式海岸や真珠筏を眺めながら進む。途中で真珠モデル工場に立ち寄り養殖真珠の核入れ作業の実演を見学することができる。
賢島エスパーニャクルーズ
- 住所
- 三重県志摩市阿児町神明752-11
- 交通
- 近鉄志摩線賢島駅からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:30(最終便)
- 休業日
- 荒天時(1月中旬~2月中旬に点検期間休あり)
- 料金
- 運賃=大人1700円、4歳~小学生900円、4歳未満の幼児は無料(大人1名につき1名)/(15名以上は団体割引あり、各種障がい者手帳(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳)持参で割引あり)
第8位 うず潮とのご対面時間がたっぷり「大型観潮船わんだーなると(徳島県鳴門市)」
男性に人気の遊覧船第8位は、大型観潮船わんだーなると(徳島県鳴門市)。アクセスはJR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで19分、鳴門観光港下車すぐ。うずしお観潮船の大型観潮船わんだーなるとは旅客定員400名の大型の船。ゆったりとしたスペースでダイナミックな鳴門のうず潮を観察できる。亀浦観光港から出航する。
大型観潮船わんだーなると
- 住所
- 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛264-1鳴門公園亀浦観光港
- 交通
- JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで19分、鳴門観光港下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:20(40分ごとに運航)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 大人1800円、小学生900円(身体障がい者手帳、療育手帳持参者割引あり)
第7位 穏やかな湖でゆったりクルージング「ミシガンクルーズ(滋賀県大津市)」
男性に人気の遊覧船第7位は、ミシガンクルーズ(滋賀県大津市)。アクセスは京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩3分。滋賀県の姉妹都市ミシガン州との友好親善を祈念して「ミシガン」と命名された琵琶湖を代表する遊覧船。360度のパノラマで琵琶湖の景色を堪能できる。船内では観光案内や音楽ライブショーも。事前予約制の食事を楽しむのもおすすめ。
ミシガンクルーズ
- 住所
- 滋賀県大津市浜大津5丁目1-1大津港
- 交通
- 京阪京津線びわ湖浜大津駅から徒歩3分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ミシガン90は11:00~12:30、13:00~14:30、ミシガン60は9:40~10:40、15:00~16:00
- 休業日
- コースにより異なる(年末年始は営業)
- 料金
- ミシガン90乗船料=大人3000円、小学生1500円(ランチブッフェは+3400円)/ミシガン60乗船料=大人2400円、小学生1200円(モーニングセットは+1500円、アフタヌーンティーセットは+2000円)/(「乗船料+ランチブッフェ」「乗船料+モーニングセット」「乗船料+アフタヌーンティーセット」は要予約。障がい者手帳持参で2種は本人のみ、1種は本人と同伴者半額、学生は要学生証)
第6位 これぞ芦ノ湖の主役「箱根海賊船(神奈川県足柄下郡箱根町)」
男性に人気の遊覧船第6位は、箱根海賊船(神奈川県足柄下郡箱根町)。アクセスは箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで40分、箱根町港下車すぐ。芦ノ湖名物になっている色彩鮮やかな観光船。17~18世紀の帆船型戦艦をモデルにした3隻があり、各船には見晴らしのいい特別船室もある(要追加料金)。
箱根海賊船
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根161
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで40分、箱根町港下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(30~40分間隔で運航、時期により異なる、荒天時ダイヤ変更あり)
- 休業日
- 荒天時
- 料金
- 普通片道=370円(箱根町港~元箱根港)、1050円(箱根町港~桃源台港、元箱根港~桃源台港)/普通往復=大人1930円、小人940円、特別船室は別料金/(障がい者手帳・減免申請書持参者半額、同伴者は障がい者手帳の等級により異なる)
第5位 世界最大のうずしおを、帆船型の船で体感する絶景クルージング「うずしおクルーズ(兵庫県南あわじ市)」
男性に人気の遊覧船第5位は、うずしおクルーズ(兵庫県南あわじ市)。アクセスは洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで48分、終点下車すぐ。世界遺産登録運動を行っている鳴門海峡のうずしおを、帆船型の大型船、咸臨丸・日本丸に乗って体感する1時間の絶景クルージング。ゴウゴウと音を立てて渦巻く海面は迫力満点。
うずしおクルーズ
- 住所
- 兵庫県南あわじ市福良甲1528-4うずしおドームなないろ館
- 交通
- 洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで48分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30、10:50、12:10、13:30、14:50、16:10(臨時便は10:10、11:30、12:50、14:10、15:30、日により異なる)
- 休業日
- 無休、天候により欠航の場合あり
- 料金
- 乗船料=大人2000円、小人1000円、幼児無料(大人1名につき1名、2人目からは小人料金)/足湯=無料/(第1種障がい者半額)
第4位 「積丹ブルー」の海を周遊する海上散歩が楽しめる水中展望船「水中展望船ニューしゃこたん号(北海道積丹郡積丹町)」
男性に人気の遊覧船第4位は、水中展望船ニューしゃこたん号(北海道積丹郡積丹町)。アクセスはJR函館本線小樽駅から北海道中央バス美国行きで1時間30分、美国船澗下車、徒歩5分。「積丹ブルー」の海を間近に体感できる、ニューしゃこたん号。展望用の窓からは海底を、船上からは雄大な自然を満喫できる。ドライブの途中など、旅の思い出作りに最適。
水中展望船ニューしゃこたん号
- 住所
- 北海道積丹郡積丹町美国町美国漁港内
- 交通
- JR函館本線小樽駅から北海道中央バス美国行きで1時間30分、美国船澗下車、徒歩5分
- 営業期間
- 4月中旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:30(最終)
- 休業日
- 期間中荒天時
- 料金
- 大人1400円、小人700円(障がい者手帳持参で本人と介護者半額)
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!