トップ > 岩手県 > 八幡平市

八幡平市

八幡平市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した八幡平市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。岩手山を目の前に望む定番の絶景スポット「源太岩展望所」、眼下に絶景望む雲上の露天風呂「彩雲荘」、雄大な八幡平の自然を体中で感じてみよう「八幡平(岩手県)」など情報満載。

八幡平市のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 98 件

源太岩展望所

岩手山を目の前に望む定番の絶景スポット

八幡平アスピーテラインの標高1259m地点にあるビュースポット。展望台からはダケカンバやブナの樹海、大きく裾野を広げる県内最高峰・標高2038mの岩手山の姿が一望できる。

源太岩展望所の画像 1枚目
源太岩展望所の画像 2枚目

源太岩展望所

住所
岩手県八幡平市八幡平
交通
東北自動車道松尾八幡平ICから県道23号を柏台方面へ車で25km
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
見学自由

彩雲荘

眼下に絶景望む雲上の露天風呂

標高1400mの、東北随一の高地に湧く温泉。眼下に広がる雲海や、紅の朝焼けを眺めながら浸かる乳白色のにごり湯は最高のここちよさ。混浴露天風呂では女性用の大型バスタオルを販売。女性専用露天風呂もある。

彩雲荘の画像 1枚目
彩雲荘の画像 2枚目

彩雲荘

住所
岩手県八幡平市松尾寄木北ノ又
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平蓬莱境行きで1時間50分、藤七温泉下車すぐ
料金
1泊2食付=13750円~/外来入浴(8:00~17:00)=650円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
イン15:00、アウト10:00

八幡平(岩手県)

雄大な八幡平の自然を体中で感じてみよう

岩手と秋田の両県にまたがる八幡平は、約40の火山が集まる火山台地。ブナやアオモリトドマツの樹海に覆われ、湿原や沼も点在している。

八幡平(岩手県)の画像 1枚目
八幡平(岩手県)の画像 2枚目

八幡平(岩手県)

住所
岩手県八幡平市八幡平
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間50分、八幡平頂上下車、徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
情報なし

八幡平アスピーテライン(岩手県)

絶景が連続するドライブコース

岩手県と秋田県にまたがる山岳ドライブロード。アオモリトドマツの原生林を眺めながら、爽快なドライブが楽しめる。

八幡平アスピーテライン(岩手県)の画像 1枚目
八幡平アスピーテライン(岩手県)の画像 2枚目

八幡平アスピーテライン(岩手県)

住所
岩手県八幡平市八幡平国立公園内
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間45分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
24時間(4月中旬~5月下旬、10月下旬~11月上旬は夜間交通規制で17:00~翌8:30通行不可)

八幡平山腹

全国でも屈指の自然景観が楽しめる

全長27kmのアスピーテラインは全国でも有数の自然景観が楽しめるルート。カーブを曲がるたびに次々と絶景が広がる。駐車スペースも多いのでゆっくり眺めを満喫できる。

八幡平山腹の画像 1枚目

八幡平山腹

住所
岩手県八幡平市八幡平
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間39分、御在所下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

夜沼

湿原と樹海に囲まれた神秘的な沼がたたずむ

八幡平湿原群のひとつで樹海に囲まれひっそりと広がる。かつていわなの密猟者が夜な夜な現れたことから「夜沼」と呼ばれるようになった。散策路などは整備されていないので、茶臼岳や茶臼岳直下のアスピーテライン沿いから樹海に浮かぶ姿を楽しむことになる。

夜沼の画像 1枚目
夜沼の画像 2枚目

夜沼

住所
岩手県八幡平市松尾寄木八幡平
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間40分、茶臼口下車
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
見学自由

熊沼

茶臼岳南面の樹海にひっそりとある沼

熊沼にいたる登山道はなく、秘境と呼ぶにふさわしい自然のままの姿を見ることができる。水面に紅葉が映る秋も絶景。

熊沼の画像 1枚目
熊沼の画像 2枚目

熊沼

住所
岩手県八幡平市八幡平
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間15分、茶臼口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~11月上旬
営業時間
情報なし

彩雲荘(日帰り入浴)

八幡平の大自然を楽しみながら入浴

標高約1400mに位置する露天風呂とだけあって、遠く岩手山を望む眺めは抜群。女性専用の露天風呂や、素朴な味わいの内湯もある。

彩雲荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
彩雲荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

彩雲荘(日帰り入浴)

住所
岩手県八幡平市松尾寄木北ノ又
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平蓬莱境行きで1時間50分、藤七温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人650円、小学生350円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
8:00~18:00(閉館19:00)

八幡平樹海ライン

迫力ある景色を前に濃厚な湯に浸かる

八幡平頂上の見返峠と松川温泉を結ぶ14.9kmの深い原生林を通るドライブルート。アオモリトドマツやブナの樹海の中を縫うようにドライブを満喫できる。

八幡平樹海ラインの画像 1枚目
八幡平樹海ラインの画像 2枚目

八幡平樹海ライン

住所
岩手県八幡平市松尾寄木
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間45分、八幡平頂上下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
24時間(4月下旬~5月下旬、10月下旬~11月上旬は8:30~17:00)

八幡平山頂遊歩道

八幡平山頂遊歩道

住所
岩手県八幡平市松尾寄木
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間50分、八幡平頂上下車すぐ

峡雲荘(日帰り入浴)

岩風呂に注ぐ乳白色の名湯

岩で囲んだ露天風呂は混浴と女性専用がある。混浴のほうが浴槽は大きいが、どちらの露天風呂からも松川の森が目の前に広がり、秋には美しい紅葉にため息がもれる。

峡雲荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
峡雲荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

峡雲荘(日帰り入浴)

住所
岩手県八幡平市松尾寄木松川温泉
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス松川温泉行きで1時間50分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人700円、小人(5歳~小学生)350円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館19:00)

八幡平ハイツ

天然温泉癒しの湯と料理自慢の宿

八幡平の四季折々の景観を眺めながらゆったりと湯に浸かることができる庭園風露天風呂がある。料理長自慢の豪華創作料理を温泉付特別室でゆっくりと味わえるプランも魅力的だ。

八幡平ハイツの画像 1枚目
八幡平ハイツの画像 2枚目

八幡平ハイツ

住所
岩手県八幡平市松尾寄木1-590-4
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平ロイヤルホテル・松川温泉行きで1時間30分、八幡平ハイツ下車すぐ
料金
1泊2食付=11800円~/外来入浴(10:00~20:00、休前日は~16:00)=630円/ (障がい者手帳持参につきお一人当たり500円引き)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

ANAクラウンプラザリゾート安比高原

安比高原リゾートを代表するホテル

安比高原スキー場のゲレンデサイドに建つリゾートホテル。館内には各種レストランをはじめ、アスレチックや温水プール、温泉大浴場が完備されている。

ANAクラウンプラザリゾート安比高原

住所
岩手県八幡平市安比高原
交通
JR花輪線安比高原駅から岩手県北バス安比高原方面行き(時期により限定運行)で5分、ホテル安比グランド下車すぐ(安比高原駅から送迎あり、予約制)

藤七温泉

雲上での入浴気分が味わえる、東北で一番高所の温泉

標高1400mに湯煙をあげて源泉が湧き出し、硫黄の香りが漂う、まさに秘境。その硫黄泉を惜しげもなく掛け流しにした露天風呂からは八幡平の大自然が一望でき、美しい日の出も見られる。

藤七温泉の画像 1枚目
藤七温泉の画像 2枚目

藤七温泉

住所
岩手県八幡平市松尾寄木北ノ又
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平蓬莱境行きで1時間50分、藤七温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
情報なし

安比ゴンドラ遊覧

絶景パノラマを空から一望

前森山頂上までのゴンドラは、スキーシーズン以外でも運行。約15分間の空中散歩を楽しむことができる。山頂からはブナの二次林、岩手山、七時雨山、姫神山などの大パノラマを望める。

安比ゴンドラ遊覧の画像 1枚目
安比ゴンドラ遊覧の画像 2枚目

安比ゴンドラ遊覧

住所
岩手県八幡平市安比高原
交通
JR花輪線安比高原駅から岩手県北バス安比高原方面行き(時期により限定運行)で5分、ANAクラウンプラザリゾート安比高原下車、徒歩5分
料金
ゴンドラ(往復)=大人3500円、小人2500円、未就学児無料(変更となる場合あり)/ (ペット(犬・猫のみ)は無料)
営業期間
6月上旬~10月下旬、変更の場合あり
営業時間
9:00~15:30(上り)、9:00~16:00(下り)

涼風の滝

何段もの段差を流れ落ちる

涼風の滝木々の間を見え隠れしながら、滝が流れ落ちる様子が涼しげ。見つけにくいので通りすぎないよう注意。

涼風の滝

住所
岩手県八幡平市松尾寄木
交通
東北自動車道松尾八幡平ICから県道23号を八幡平樹海ライン方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
見学自由

安比高原

緑広がる爽やかな高原

広大なスキー場を中心に、ゴルフ場やゴンドラなどのアクティビティ設備が満載の一大高原リゾート。自然が四季折々に変化する様子も安比の魅力のひとつで、ウォーキング体験もおすすめ。

安比高原の画像 1枚目
安比高原の画像 2枚目

安比高原

住所
岩手県八幡平市安比高原
交通
JR花輪線安比高原駅から岩手県北バス安比高原方面行き(時期により限定運行)で5分、ホテル安比グランド下車すぐ(花輪線安比高原駅から送迎あり)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

安比温泉 白樺の湯

遊んだ後は温泉でリフレッシュ

大浴槽のほか、岩風呂や寝湯、壺風呂もある広々とした露天風呂が好評。白樺林に囲まれた気持ち良い露天風呂や、定員50名の大型サウナもある。べたつき感のないさらっとしたお湯は、入浴後に肌がすっきりとする性質を持つ。

安比温泉 白樺の湯の画像 1枚目
安比温泉 白樺の湯の画像 2枚目

安比温泉 白樺の湯

住所
岩手県八幡平市安比高原
交通
JR花輪線安比高原駅からシャトルバス(冬期間限定)で10分(期間外は安比高原駅から送迎あり)
料金
入浴料(タオル無)=大人1200円、小学生800円、幼児無料/入浴料(タオル付)=大人1400円、小学生1000円/ (八幡平市民料金あり)
営業期間
通年
営業時間
時期により異なる

松川温泉

森の静けさに包まれた自然の中で秘湯に浸かる

ブナやナラなどの樹海に覆われた松川渓谷に沿うようにして温泉宿が点在。辺り一帯に硫黄の匂いがたち込め、秘湯ムードが濃密に漂う。八幡平樹海ラインのドライブもおすすめ。

松川温泉の画像 1枚目
松川温泉の画像 2枚目

松川温泉

住所
岩手県八幡平市松川温泉
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス松川温泉行きで1時間50分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

松尾八幡平物産館あすぴーて

地元野菜やみやげ品を販売

八幡平アスピーテラインの麓にある物産館。地元の野菜やみやげをそろえ、食堂もあるので休憩にもぴったり。

松尾八幡平物産館あすぴーて

住所
岩手県八幡平市柏台1丁目28
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平頂上・八幡平蓬莱境行きで1時間15分、さくら公園下車すぐ
料金
まいたけご飯の素(1個)=650円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(冬期は~16:00)