高島市
高島市のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した高島市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。季節ごとの表情に魅せられる爽快ドライブロード「メタセコイア並木」、大鳥居が湖中に建つ近江最古の社「白鬚神社」、湖を眺めながらプチハイク「びわこ箱館山」など情報満載。
高島市のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 143 件
メタセコイア並木
季節ごとの表情に魅せられる爽快ドライブロード
約500本のメタセコイアが、県道287号のマキノ町蛭口から牧野間の2.4kmにわたり続く並木道。初夏の新緑や秋の紅葉、冬には落葉した木々に雪がまとい、幻想的な景色を織りなす。並木道のそばに「並木カフェ メタセコイア」があり、ランチやお茶時間を楽しめる。


メタセコイア並木
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
- 交通
- JR湖西線マキノ駅から高島市コミュニティーバスマキノ高原線時計まわりで6分、マキノピックランド下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
白鬚神社
大鳥居が湖中に建つ近江最古の社
創建は垂仁天皇の御代と伝わる古社。祭神は猿田彦命で、延命長寿、縁結びの神様として親しまれる。湖上に浮かぶように大鳥居が立ち、日の出スポットとしても有名。日本遺産認定。


びわこ箱館山
湖を眺めながらプチハイク
標高690mの山。ゴンドラが直結している山頂からは雄大な琵琶湖を見渡すことができる。高島ちぢみの織りなす虹のカーテンや、夏と秋のコキアパークなど見どころ満載。冬はスキーが楽しめる。


びわこ箱館山
- 住所
- 滋賀県高島市今津町日置前
- 交通
- JR湖西線近江今津駅から高島市コミュニティーバス総合運動公園線で20分、箱館山で箱館山ゴンドラに乗換えて8分、終点下車すぐ
- 料金
- ゴンドラ(往復)=大人2000円/
- 営業期間
- 通年(ゴンドラは季節運行、要確認)
- 営業時間
- 散策自由、ゴンドラは9:00~16:30(時期により異なる、要確認)
並木カフェ メタセコイア
食事からスイーツまで、ほっとひと息つけるカフェ
キャンプ気分でくつろげる空間は、春夏秋冬で表情を変えるメタセコイアを一望できる。近江牛のペッパーライスから、マキノ野菜の生ハムサラダといった地元を感じるメニューなどに、種類豊富なクロッフルが味わえる。


並木カフェ メタセコイア
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
- 交通
- JR湖西線マキノ駅から高島市コミュニティバスマキノ高原線時計まわりで6分、マキノピックランド下車すぐ
- 料金
- 近江牛のペッパーライス=1450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:00
田舎風食堂Chamtine WaniCafe
滋賀の野菜たっぷりのランチ
店主自ら農家に出向き仕入れるこだわりの有機野菜や卵、ビワマスやジビエなど、高島の恵みを凝縮したランチのほか、カフェメニューも人気。地元作家の器やカトラリーは気に入ったら購入もできる。


田舎風食堂Chamtine WaniCafe
- 住所
- 滋賀県高島市勝野1401びれっじ6号館
- 交通
- JR湖西線近江高島駅から徒歩5分
- 料金
- ディナーおまかせパスタコース(予約限定)=2480円/季節のランチセット=1980円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~16:00(閉店17:00)
ソラノネ食堂
もっちりかまど炊きのごはんを味わう
近江米や有機栽培の旬野菜を使う自然派レストラン。湧き水で炊いたかまどのご飯が食べられるのも人気で、予約をすればかまど体験も可能。大自然の中でおいしい時間を楽しもう。


ソラノネ食堂
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町田中4942-1
- 交通
- JR湖西線安曇川駅からタクシーで10分
- 料金
- かまど体験(おかずと味噌汁のセット付、10:30~、12:00~、前日までに要予約)=大人2200円・小人1650円/かまどご飯セット=1540円/畑の恵のカレー=1540円/鹿カツサンド=1650円/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- 10:30~16:30(閉店17:00)、ランチタイムは10:30~15:00(L.O.)
古道具 海津
湖岸沿いのオープンテラスで絶景を眺めながらコーヒータイム
アンティークガラスや古伊万里など古道具を扱う店。琵琶湖を望む喫茶スペースがあり、ここで飲むコーヒーを目当てに訪れるファンも多い。ここちいい風を感じながらぜいたくなひと時を過ごしたい。


古道具 海津
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町海津2080-7
- 交通
- JR湖西線マキノ駅から高島市コミュニティーバス国境行きで6分、海津1区下車すぐ
- 料金
- 古道具=要問合せ/カレーライス=1000円/コーヒー=550円/ジュース=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:00、土・日曜、祝日は10:00~
淡海堂
甘酸っぱさが口に広がるロールケーキ
醸造元の淡海酢が営む洋菓子店で、高島びれっじ3号館にあたる建物は大正ロマンをイメージさせる。厳選した素材を使ったロールケーキやシュークリーム、焼き菓子などを販売。おすすめは高島名産のアドベリーを使うアドベリーロールで、ふんわりした生地に甘酸っぱさが口に広がる。淡海酢のビネガーも人気だ。


淡海堂
- 住所
- 滋賀県高島市勝野1406-2高島びれっじ3号館
- 交通
- JR湖西線近江高島駅から徒歩5分
- 料金
- アドベリービネガー=1190円(300ml)/アドベリーロール=1300円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
高島市マキノ農業公園マキノピックランド
自然の中で四季折々の味覚狩り
豊かな自然の中で、サクランボやリンゴなど季節のフルーツ狩りが楽しめる観光果樹園。園内で収穫した果物やマキノの特産品を使い手作りしたイタリアンジェラートも人気だ。


高島市マキノ農業公園マキノピックランド
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1
- 交通
- JR湖西線マキノ駅から高島市コミュニティーバスマキノ高原線時計まわりで6分、マキノピックランド下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ぶどう狩り(8月上旬~9月中旬、1時間食べ放題)=大人1300円~/イタリアンジェラート=300円~/ (果樹園のみ障がい者1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)
ガリバー旅行記の世界を楽しもう
大人の国や小人の国、強者の国など5つの国とコンセプトに沿った施設がユニーク。家族で楽しめるアスレチックが人気。また、夏は川で遊び、夜は満天の星を眺め、大自然を満喫できる。


ガリバービレッジ(ガリバー青少年旅行村)
- 住所
- 滋賀県高島市鹿ケ瀬987-1
- 交通
- 名神高速道路京都東ICから国道161号を高島方面へ。勝野方面への側道へ降りて県道296号、一般道を経由して現地へ。京都東ICから60km
- 料金
- 入村料=1人(4歳以上)400円/サイト使用料=オート1区画5500円~、テント専用1張り2200円~/ (高島市民、団体は割引あり)
- 営業期間
- 4月1日~11月30日
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
道の駅 マキノ追坂峠
琵琶湖を一望できる絶景レストラン。打ちたての美しいそばに舌鼓
自慢は地元産そばと焼きたて米粉パン。安心安全がモットーの新鮮野菜や地元加工品が盛り沢山。水の郷百選の1つ「マキノ町」を絶景とともに味わいつくそう。


道の駅 マキノ追坂峠
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町海津897-27
- 交通
- 北陸自動車道木之本ICから国道8号・303号・161号を高島方面へ車で16km
- 料金
- 焼ドーナツ=240円/塩クッキー=180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
滋賀県立びわ湖こどもの国
大型遊具や変わり種自転車、水遊びなど元気いっぱいに過ごせる
大型のナマズの遊具や変わり種自転車、水遊びができる水路など、体を動かすアイテムがいっぱい。ペット連れでの入園はできないが広い園内でゆったりと過ごすことができる。
滋賀県立びわ湖こどもの国
- 住所
- 滋賀県高島市安曇川町北船木2981
- 交通
- JR湖西線安曇川駅から江若交通バスで20分、こどもの国前下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業時間
- 9:00~17:00
マキノ高原温泉さらさ
高原を見渡すジャグジーやプールがそろいリゾート感満点
リゾート感覚で楽しむことができる人気の日帰り専用温泉館。露天風呂や四季湯(低温湯)を備える大浴場、広々としたバーデ&ジャグジーが快適な水着着用ゾーン、無料休憩広間、食事処などがそろう。


マキノ高原温泉さらさ
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町牧野931-3
- 交通
- JR湖西線マキノ駅から高島市コミュニティーバスマキノ高原線で13分、マキノ高原温泉さらさ下車すぐ
- 料金
- 入浴料(全館利用)=大人1300円、小人(3~11歳)700円/裸浴場=大人750円、小人400円/ (お風呂回数券11枚綴大人7500円、小人4000円)
- 営業期間
- 通年(バーデゾーンは4~11月)
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
魚治
ファンが多い鮒寿しは伝統的な製法で漬け込まれコクと酸味がある
湖国の名物として名高い鮒寿しの老舗。ニゴロブナを伝統的な製法で漬け込んだ鮒寿しは、独特のコクとほのかな酸味がありファンが多い。料亭も併設し、店頭で購入もできる。


魚治
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町海津2304
- 交通
- JR湖西線マキノ駅から高島市コミュニティーバス国境行きで5分、海津3区下車すぐ
- 料金
- 鮒寿し甘露漬=5500円~(箱入)、3300円~(簡易包装)/若あゆ木ノ芽煮=時価/鮒寿し=5400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
マキノ高原キャンプ場
自然を満喫しながら過ごせる
赤坂山のふもとに広がるマキノ高原にあるキャンプ場。芝生や林間、川辺などロケーションの異なる6つのキャンプサイトがあり、恵まれた環境と充実した設備で居心地もよい。温泉施設「マキノ高原温泉さらさ」も併設。


マキノ高原キャンプ場
- 住所
- 滋賀県高島市マキノ町牧野931
- 交通
- 北陸自動車道木之本ICから国道8号を敦賀方面へ。国道303号・161号で高島方面、小荒路交差点から県道287号でマキノスキー場を目標に現地へ。木之本ICから22km
- 料金
- サイト使用料=サイト料4500円~5500円、別途ゴミ処理料500円、日帰りはサイト料1000円~2500円+入場料中学生以上300円、3歳~小学生200円/宿泊施設=常設テント11000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00