都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 奈良県

奈良県

奈良県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した奈良県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。体にやさしい昼定食「北小路」、奈良時代より数々の国宝級の文物を収蔵してきた宝物庫「正倉院」、若草山のピクニックにもおすすめな野菜のキッシュ「キッシュ専門店 Le Case」など情報満載。

101~120 件を表示 / 全 1,297 件

奈良県のおすすめスポット

北小路

体にやさしい昼定食

法隆寺から法輪寺へと向かう途中、おなかが減ったらこちらへ。小路定食など、心身が喜ぶ家庭の味わいでもてなしてくれる。

北小路

北小路

住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北2丁目6-2
交通
JR大和路線法隆寺駅から奈良交通法隆寺門前行きバスで4分、中宮寺前下車、徒歩7分
料金
小路定食=650円/抹茶=400円/親子丼=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:00(閉店)
休業日
不定休(1月1日休)

正倉院

奈良時代より数々の国宝級の文物を収蔵してきた宝物庫

校倉造りの宝庫。聖武天皇の御遺愛品などを収納していたが、現在は別の宝庫に移されている。毎年秋に奈良国立博物館で開かれる正倉院展で収納品の一部が出陳される。

正倉院

正倉院

住所
奈良県奈良市雑司町129
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通青山住宅行きバスで5分、今小路下車、徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
土・日曜、祝日(臨時休あり、GW休、12月28日~翌1月4日休)

キッシュ専門店 Le Case

若草山のピクニックにもおすすめな野菜のキッシュ

奈良の伝統野菜や大和野菜をはじめ新鮮野菜を使うキッシュ専門店。食事系からフルーツたっぷりのデザート系までそろう。全粒粉やライ麦を使う生地とともに素材の味が堪能できる。テイクアウトもイートインも可能。

キッシュ専門店 Le Case

キッシュ専門店 Le Case

住所
奈良県奈良市春日野町158
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車、徒歩5分
料金
キッシュランチ=1728円/紅いりんごのキッシュ=486円/キッシュロレーヌ=486円/ランチ(予約優先)=1728円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店17:00)、11:30~13:00(13:30~15:00は要予約)
休業日
火曜、毎月最終月曜(臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

甘樫丘

大和三山など抜群の眺望を誇る

標高約150mの丘。北側にある展望台からは、村の風景や大和三山などが見渡せる。また、『万葉集』などに登場する植物が植えられた散策路も整備されている。

甘樫丘
甘樫丘

甘樫丘

住所
奈良県高市郡明日香村豊浦
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通「赤かめ」明日香周遊バス飛鳥駅行きで8分、甘樫丘下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

生駒山上遊園地

絶景が広がる山上の遊園地

生駒山頂にあるため、大阪湾や神戸、六甲の街並みまでが見渡せ、夜景はまさに絶景。園内には約25種類のアミューズメントマシンがそろう。

生駒山上遊園地
生駒山上遊園地

生駒山上遊園地

住所
奈良県生駒市菜畑町2312-1
交通
近鉄奈良線生駒駅から近鉄生駒ケーブル生駒山上行きで15分、生駒山上駅下車すぐ
料金
入園料=無料/とくとくチケット(のりもの券12枚綴り)=3400円/
営業期間
3月中旬~11月末
営業時間
9:00~17:00(閉園、夏期はナイター営業あり)
休業日
期間中木曜、祝日の場合は開園(春・夏休み期間は無休)

御菓子司 本家菊屋 本店

桃山時代から受け継がれる伝統の味

御城之口餅(おしろのくちもち)は、郡山城主であった豊臣秀長が兄の太閤秀吉をもてなす際に出したという菓子。つぶあんを求肥で包み、きなこをまぶした上品な甘さの一口サイズ。

御菓子司 本家菊屋 本店
御菓子司 本家菊屋 本店

御菓子司 本家菊屋 本店

住所
奈良県大和郡山市柳1丁目11
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩5分
料金
御城之口餅=700円(6個入)、1620円(15個入)、2160円(20個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30
休業日
無休(1月1日休)

カウリ

温かみある暮らしの雑貨

陶芸作家の器をはじめ生活に溶け込むシンプルなデザインの雑貨を扱う。蚊帳ふきんなど奈良ならではの品もある。

カウリ
カウリ

カウリ

住所
奈良県奈良市鳴川町1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
作家ものの器=864円~/ミルク出し焙煎大和茶 ティーバッグ=756円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
不定休

TRATTORIA piano

奈良の食材で絶品イタリアン

地元奈良の食材を中心に、シンプルながらも奥深い味わいのイタリア料理をカジュアルな雰囲気で気軽に楽しめる。店内の石窯で焼き上げる食感のよいピザやパスタはもちろん、本格的なメインディッシュをランチでもいただくことができる。

TRATTORIA piano
TRATTORIA piano

TRATTORIA piano

住所
奈良県奈良市橋本町15-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩3分
料金
ランチ=1200円~/ピッツァ大和=1580円/牛ほほ肉赤ワイン煮込み=1890円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:30)、17:00~23:00(閉店24:00)、日曜の夜は~22:00(閉店23:00)
休業日
無休(臨時休あり)

奈良町資料館

街の人々の暮らしを学ぶ私設資料館

仏像や江戸から明治にかけての生活民具、古い商家の絵看板などの品々を展示している。売店では、庚申さんとして知られる「身代り申」のお守りを販売。吉祥天立像が祀られていることから吉祥堂とも呼ばれる。

奈良町資料館
奈良町資料館

奈良町資料館

住所
奈良県奈良市西新屋町14-3
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
入館無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
火~木曜、祝日の場合は開館

曽爾高原温泉 お亀の湯

曽爾の大自然と爽やかな高原の湯を堪能

ビール工房や米パン工房、各種レストランなどがそろう曽爾高原の複合施設。和風宿の趣を漂わせる温泉館には、豊富な湯量を生かした大きな露天風呂、石と木の2種が味わい深い大浴場を備える。

曽爾高原温泉 お亀の湯
曽爾高原温泉 お亀の湯

曽爾高原温泉 お亀の湯

住所
奈良県宇陀郡曽爾村太良路830
交通
近鉄大阪線名張駅から三重交通山粕西行きバスで45分、太良路下車、徒歩20分(10・11月は名張駅から三重交通曽爾高原行きバスで50分、曽爾高原ファームガーデン下車すぐ)
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)450円/ (回数券(12枚綴)大人8000円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)、12~翌3月は~19:30(閉館20:30)
休業日
水曜、祝日の場合翌日休(年末年始休)

cafe FLUKE

食べごたえ十分の多彩なフード&デザート

東向商店街の一角。見逃しそうな狭い間口の奥には、江戸時代の建物の梁を生かした和モダンな空間が広がる。オリジナリティあふれる無国籍風のメニューが豊富で、日替わりランチやデザートもボリューム満点。

cafe FLUKE
cafe FLUKE

cafe FLUKE

住所
奈良県奈良市東向中町10
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
デザートプレート=890円/超ショコラパフェ=730円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)
休業日
不定休(1月1日休)

福神堂

長年愛される老舗の味を心ゆくまで堪能したい

三輪山の麓、大神神社参道沿いにある店は、梅雨を2回越し、熟成させた高級そうめんのみを使う。冷やしそうめん、にゅうめんとも通年いただけるが、夏の限定メニューぶっかけそうめんは、第1回桜井グルメグランプリ優勝を果たした逸品。

福神堂

住所
奈良県桜井市三輪薬師堂1237-1
交通
JR桜井線三輪駅から徒歩5分

サボン

心ときめくフェルト雑貨

フェルト作家の生駒姉妹の工房&ショップ。花モチーフのアクセサリーなどの作家作品が並ぶほか、縁側に盆栽が並びなごみの空間が広がる。

サボン
サボン

サボン

住所
奈良県奈良市高畑町1316
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通市内循環外回りバスで6分、破石町下車、徒歩3分
料金
しかのブローチ=3024円/しかのおしりポーチ=3996円/しかのめがねケース=4536円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00
休業日
月~木曜

おふさ観音

美しい花と音色に癒される

18世紀後半に妙円尼が開基したと伝わる。本尊は十一面観音で、長寿や病気退散のご利益がある。春と秋に約3800種類のバラが咲き誇ることでも有名で、美しい姿と芳香に心が安らぐ。夏には2500以上の風鈴が音色を奏でる風鈴まつりも行なわれる。

おふさ観音
おふさ観音

おふさ観音

住所
奈良県橿原市小房町6-22
交通
JR桜井線畝傍駅から徒歩10分
料金
本堂拝観料=300円/ (20名以上の団体は本堂拝観料270円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

nakki

「こころをキュンとつかむものづくり」がコンセプト

樹脂パーツや6色の糸などで仕立てたピアスや、色も形も多彩なブローチなど、繊細な手刺繍のアクセサリーや雑貨を制作する、作家nakkiのブランドショップ。

nakki

住所
奈良県奈良市公納堂町12ならまち工房III
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通バス天理駅行きで8分、福智院町下車すぐ

まほろば大仏プリン本舗本店 プリンの森・カフェ

建物もメニューもまるでファンタジーの世界

奈良の食材をふんだんに使った、やさしい味わいが人気の「まほろば大仏プリン」の本店。14種類のプリンのほかソフトクリームやロールケーキなども販売。

まほろば大仏プリン本舗本店 プリンの森・カフェ
まほろば大仏プリン本舗本店 プリンの森・カフェ

まほろば大仏プリン本舗本店 プリンの森・カフェ

住所
奈良県奈良市奈良阪町1073
交通
近鉄奈良駅から奈良交通バス鴻ノ池方面・法華寺方面行きで8分、高の原ゴルフセンター下車すぐ
料金
まほろば大仏ぷりん=864円(大)、378円(小)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:30
休業日
不定休

環奈

かき餅を炙ってのせて町家でのんびり休息を

古き良き風情が漂う町家カフェ。大和茶で炊いた茶粥には、醤油をつけ炙ったかきもちをのせて香ばしい味わいをプラスする。食後には充実の和スイーツを。

環奈

住所
奈良県奈良市西寺林町19-2
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩8分
料金
大和の茶粥=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
不定休

春日荷茶屋

神聖な春日大社の境内で旬の恵みにほっとひと息

春日の杜に包まれた風流な茶店。白味噌仕立ての万葉粥が名物で、3月は菜の花、10月は栗と芋など月替わりの具材を楽しみに通う人も。天気の良い暖かい日は、手入れが行き届いた四季折々の花が美しい庭園の屋外席にて味わいたい。

春日荷茶屋
春日荷茶屋

春日荷茶屋

住所
奈良県奈良市春日野町160
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
大和名物膳=1650円/万葉粥=1100円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉店)
休業日
不定休(要HP確認)

GOTO-CHI奈良店

GOTO-CHI奈良店

住所
奈良県奈良市東向中町29近鉄奈良駅地下コンコースTime’s Place内

ジャンルで絞り込む