本部町国頭郡 x 見どころ・レジャー
本部町のおすすめの見どころ・レジャースポット
本部町のおすすめの見どころ・レジャースポットをご紹介します。ジンベエザメとマンタが泳ぐ姿に感動MAX「沖縄美ら海水族館」、沖縄の家を守り続ける防風林「備瀬のフクギ並木」、広大な園内に多彩な施設が集合「国営沖縄記念公園(海洋博公園)」など情報満載。
本部町のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 20 件
沖縄美ら海水族館
ジンベエザメとマンタが泳ぐ姿に感動MAX
沖縄の海を、太陽光の差し込むサンゴ礁から神秘的な深海まで再現した水族館。世界最大級の水槽でジンベエザメやナンヨウマンタが悠々と泳ぐ様子は圧巻だ。美しいサンゴを展示する水槽やカラフルな熱帯魚が泳ぐ水槽もあり、どのコーナーも見どころたっぷり。充実した解説プログラムも人気が高い。


備瀬のフクギ並木
沖縄の家を守り続ける防風林
フクギは防風林として古くから活用されてきたが、ここ備瀬集落のスケールは類を見ない。樹齢約300年というフクギ約2万本が細い路地にまで立ち並び、緑の迷路を作っている。


国営沖縄記念公園(海洋博公園)
広大な園内に多彩な施設が集合
約71haの広さを誇る国営公園。水族館外にも愛らしいイルカや癒し系のマナティー、ウミガメなど、海の人気者がスタンバイ。さらに、おきなわ郷土村や海洋文化館など、遊びスポットも充実している。園内の施設やショーは一部を除き、無料で楽しめる。


国営沖縄記念公園(海洋博公園)
- 住所
- 沖縄県国頭郡本部町石川424
- 交通
- 那覇空港からやんばる急行バス運天港行きで2時間20分、記念公園前下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/施設利用料=施設により異なる/
エメラルドビーチ
さらさらのコーラルサンドが気持ちいい
海洋博公園内にある白砂、エメラルドグリーンとコバルトブルーの海が美しいビーチ。環境省の「快水浴場百選」に認定されている。公園内には沖縄美ら海水族館もあり見どころが多い。


瀬底ビーチ
ロケーション抜群の人気ナンバーワンビーチ
本部半島の沖に浮かぶ瀬底島にある、約700mの天然のビーチ。全長762mの瀬底大橋により沖縄本島とつながり、車で渡れる。伊江島、水納島が望め、サンセットも美しい。


オキナワ ハナサキマルシェ
瀬底島
瀬底ビーチで海に沈む夕陽を眺めよう
本部半島から瀬底大橋を利用して渡れる、周囲8kmの小さな島。島の西側にある瀬底ビーチは白砂が約700m続き、美しい夕陽が眺められることから人気のビーチになっている。


もとぶつりぐ 善海丸
色鮮やかな沖縄の魚をフィッシング
港から5分の釣り場で手軽な海釣り体験を、スタッフの指導で、初心者や女性も釣りの醍醐味が味わえる。防波堤や港での釣りもOK。
もとぶつりぐ 善海丸
- 住所
- 沖縄県国頭郡本部町崎本部
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58・449号を本部方面へ車で21km
- 料金
- 船釣り体験トロピカルフィッシング(要予約)=5000円/ (器材レンタル、乗船料、保険料込)
マリンショップ マーメイド
水納島の海を見下ろすエキサイティングな空中フライト
パラセーリングなどのマリンスポーツが楽しめる、本部半島の沖合に浮かぶ水納島滞在ツアー。透明度の高いポイントまでクルージングして、ボートからロープを伸ばしてテイクオフ。
マリンショップ マーメイド
- 住所
- 沖縄県国頭郡本部町健堅35-3
- 交通
- 名護バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス65番今帰仁行きで42分、谷茶下車、徒歩4分の渡久地港から水納海運高速船で15分、水納港下船すぐ
- 料金
- パラセーリング+ボートシュノーケリング(要予約)=11500円/ (器材レンタル・水納島往復乗船料・ランチ(GW、7~10月はBBQも可)・バスタオルレンタル(大人のみ)・保険料込)
琉宮城蝶々園
珍しいたくさんの蝶を見ることが出来る蝶々ハウス
自然を利用した500坪の蝶々ハウスにはたくさんの蝶がいる。一年を通しての見どころは、沖縄が生態の北限といわれる日本最大級の蝶で、さなぎの色が金色をしている珍しいオオゴマダラだ。東シナ海を一望できるレストランもある。


ヒートウェーブ
シュノーケリングでフクギ並木やサンゴ礁を楽しもう
ベテランインストラクターが安全に楽しくガイド。初心者でも安心して参加できる。所要約1時間30分。
備瀬崎
フクギ並木のナカミチから延びる小道を進んで出る小さなビーチ
フクギ並木の入口からメインストリートのナカミチを通り抜けた先にある小さな浜。ロマンチックなサンセットを眺めたいなら、ここから。