稚内市街
稚内市街のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した稚内市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。利尻島、礼文島、サハリンを一望「ノシャップ岬」、海抜240mから360度の大パノラマ「稚内公園」、世界でも珍しい半アーチ型防波堤「稚内港北防波堤ドーム」など情報満載。
稚内市街の魅力・見どころ
日本海とオホーツク海が出会う日本最北の街
稚内は、戦前、樺太(サハリン)への連絡船の発着港としてにぎわった場所。その樺太航路のために造られた全国でも珍しい半アーチ形の防波堤「稚内港北防波堤ドーム」や、樺太で亡くなった日本人の慰霊碑・氷雪の門が立つ「稚内公園」が見どころ。ノシャップ岬からは宗谷岬、利尻、礼文、サハリンまで望むことができ、特に夕景が美しい。稚内沿岸でとれるミズダコをさっと湯がいて食べるたこしゃぶも名物となっている。
- スポット:35 件
- 記事:1 件
稚内市街の新着記事
稚内市街のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 35 件
ノシャップ岬
利尻島、礼文島、サハリンを一望
東に宗谷岬、西に礼文島、南西に利尻島、はるか北にはサハリンを見晴らせる岬。また、夕日の美しい景勝地としても知られる。日没時刻をチェックして訪れたい。


ノシャップ岬
- 住所
- 北海道稚内市ノシャップ2丁目
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス坂の下方面行きで10分、ノシャップ下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
稚内港北防波堤ドーム
世界でも珍しい半アーチ型防波堤
総延長427mの防波堤は、稚内ならではの強風、高波による被害を少なくするために造られた。古代ローマ建築を思わせる重厚で美しいデザインで、街を守る。


樺太食堂
ライダーも絶賛する「無敵のうに丼」
「無敵のうに丼」のキャッチフレーズで、主にライダーの口コミで人気が広まった食堂。指定メニューを食べるとオリジナルステッカーが無料でもらえる。


樺太食堂
- 住所
- 北海道稚内市ノシャップ2丁目2-6
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス、ノシャップ行き、坂の下方面行きで10分、ノシャップ下車すぐ
- 料金
- うにだけうに丼(時期により変動あり)=4536円~/五色丼=2160円/生うに丼=2484円/生うに三色丼=3240円/樺太丼=3456円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00、時期により異なる)
車屋・源氏
超薄切りのタコをしゃぶしゃぶ風に
地元でとれる新鮮な魚介類を扱う郷土料理店。自慢はたこしゃぶで、薄切りした生ダコの足をさっと湯がいて、特製のタレをつけて味わう。陶板焼きなどもある。


車屋・源氏
- 住所
- 北海道稚内市中央2丁目8-22
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から徒歩5分
- 料金
- たこしゃぶ(1人前)=2138円/陶板焼き(1人前)=2160円/ほっけの煮つけ=842円/宗谷黒牛鉄板焼=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店22:00)
サフィールホテル稚内
稚内駅近くの人気宿
ビュッフェでは焼きたてパンが楽しめる。宗谷岬、利尻・礼文島への観光の拠点として便利。海側客室からはサハリンの島影も眺望できる。
サフィールホテル稚内
- 住所
- 北海道稚内市開運1丁目2-2
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から徒歩3分
- 料金
- ツイン=6500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
キタカラ
施設が豊富な稚内の玄関口
JR稚内駅、道の駅わっかない、セレクトショップなどが一緒になった複合ビル。ほかにも映画館やバスターミナルまで揃い、見る・食べる・遊ぶ・買うが1カ所で全て楽しめる。観光案内所もあるので、稚内エリアの観光拠点にもってこいの注目施設だ。


キタカラ
- 住所
- 北海道稚内市中央3丁目6-1
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅からすぐ
- 料金
- 北の大地の入場券=200円/ポテマルコ(クッキー)=690円(6枚入)/ほっけ魚醤=598円/出汁之介ほっけくんせいスティック=216円/稚内牛乳=200円/宗谷黒牛ハンバーグサンドウィッチ=500円/宗谷の塩ソフトクリーム=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる(ビル入り口は5:00~24:00)
稚内副港市場
日本最北端のおみやげ市場温泉も懐かしい町並みも
様々な楽しみ方ができる複合施設。施設内では地元ならではのお土産を販売。また、海を望む大露天風呂のある天然温泉「港のゆ」や地元食材を使ったレストランなども人気。

稚内副港市場
- 住所
- 北海道稚内市港1丁目6-28
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から徒歩15分
- 料金
- 稚内天然温泉港のゆ入浴料(リネン無)=大人680円、小・中学生300円、小学生未満100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~23:00(閉店、店舗・時期により異なる)
ドーミーイン稚内
日本最北端の景色が望める天然温泉大浴場が人気
シックなカラーで統一された客室と、日本最北端の景色が望める天然温泉大浴場が人気のホテル。1階レストランでの夜鳴きそばサービスも好評。

ドーミーイン稚内
- 住所
- 北海道稚内市中央2丁目7-13
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅からすぐ
- 料金
- シングル=7490円~/ツイン=12990円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
海鮮れすとらん 夢広場
北の味がリーズナブルで楽しめる。タコしゃぶはポン酢か味噌だれ
北の味がリーズナブルで楽しめる。新鮮なタコをぜいたくに食べる、タコしゃぶはポン酢か味噌ダレで。稚内産のシマエビの踊り食いなど、ここでしか味わえない料理ばかり。

海鮮れすとらん 夢広場
- 住所
- 北海道稚内市開運2丁目1-5JR稚内駅裏北市場内
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅からすぐ
- 料金
- たこしゃぶ=1300円/3色丼=2200円/特上刺身定食=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)
風の宿 宗谷パレス
日本海を眺める展望大浴場と海の幸
3階の展望大浴場は眼下に日本海や利尻富士を眺めながら、24時間入浴できる。食事はその日のうちに稚内で水揚げされたばかりの、新鮮な魚介類を使った家庭料理が中心。

風の宿 宗谷パレス
- 住所
- 北海道稚内市富士見4丁目1837
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス坂の下方面行きで18分、稚内温泉前下車すぐ(稚内ターミナルから送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=6930~8930円(洋室+1000円)/外来入浴(14:00~21:00)=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
稚内フェリーターミナル
みやげ探しや休憩にもおすすめ
稚内と利尻・礼文を結ぶ船が出航する稚内フェリーターミナル。館内には宗谷管内の特産品が充実した売店を併設。


稚内フェリーターミナル
- 住所
- 北海道稚内市開運2丁目7-1
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:30~19:40(閉門、時期により異なる)
海鮮炉端 うろこ亭(見学)
棒鱈の大半を生産する稚内で熟練スタッフの手際に驚く
稚内の棒鱈製造の代表格といえる企業。食事処と売店を併設した「うろこ亭」では、棒鱈、秋鮭のフィレー、鮭とば、ポンタラ(タラの干物)、タラコなどの製造現場を専用スペースから見学できる。


海鮮炉端 うろこ亭(見学)
- 住所
- 北海道稚内市中央5丁目6-8
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から徒歩10分
- 料金
- 見学無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(L.O.)
稚内森林公園キャンプ場
風が多少強いが展望は良く多くのライダーがテントを張っている
稚内市街を眼下に望むサイトには、多くのライダーがテントを張っている。風が多少強いが、展望は素晴らしい。

稚内森林公園キャンプ場
- 住所
- 北海道稚内市ヤムワッカナイ
- 交通
- 豊富バイパス豊富北ICから国道40号で稚内市へ。道道106号をノシャップ岬方面へ進み、案内板に従い左折し現地へ。豊富北ICから約28km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
開基百年記念塔
樺太関係資料を展示する北方記念館や眺めのよい展望台がある
稚内市開基100年と市制施行30年を記念して、昭和53(1978)年に造られた。地上約70mの位置には展望台があり、市内を一望。1・2階は樺太関係資料などを展示する「北方記念館」となっている。


開基百年記念塔
- 住所
- 北海道稚内市中央1丁目
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅からタクシーで15分
- 料金
- 入館料=大人400円、小人(中学生以下)200円/夜間入館料(18:00~21:00)=大人200円、小人100円/ (団体20名以上は大人320円、中学生以下160円、夜間大人160円、夜間小人80円、障がい者手帳持参で本人とその介護者1名は入館料半額)
- 営業期間
- 4月29日~10月31日
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、6~9月は~21:00)
稚内市青少年科学館
プラネタリウムや南極観測の資料もある科学を体験できる科学館
見て、触れて科学を体験できる科学館。南極観測に関する資料やタロ・ジロ写真パネルなどが展示されている。


稚内市青少年科学館
- 住所
- 北海道稚内市ノシャップ2丁目2-16
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス坂の下方面行きで15分、ノシャップ下車、徒歩5分
- 料金
- 大人500円、小人100円 (隣接する水族館との共通入館料、稚内市内のシルバーカード保持者無料、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 4月29日~11月、2月・3月
- 営業時間
- 9:00~16:40(閉館17:00)、2・3・11月は10:00~15:40(閉館16:00)
稚内副港市場 屋台村・波止場横丁
懐かしい雰囲気の小さな屋台村
懐かしい雰囲気の小さな屋台村。アットホームな雰囲気で美味しい料理と酒が楽しめる。
稚内副港市場 屋台村・波止場横丁
- 住所
- 北海道稚内市港1丁目6-28
- 交通
- JR宗谷本線稚内駅から徒歩15分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:00(店舗により異なる)
稚内グランドホテル
豊富な魚介に舌鼓をうつ北の宿
家族的なサービスが身上のホテル。南稚内駅に近くのオレンジ通りに建ち、観光・ビジネスの拠点に便利。新鮮な海の幸を揃えたレストランや居酒屋も営業している。


稚内グランドホテル
- 住所
- 北海道稚内市大黒2丁目13-11
- 交通
- JR宗谷本線南稚内駅からすぐ
- 料金
- 1泊2食付=10000~21000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00