トップ >  北海道 > 知床・阿寒・釧路・稚内 > 稚内・利尻・礼文 > 稚内・宗谷岬 > 稚内市街 > 

【稚内】人気おすすめスポット!見る、食べる、泊まる!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2024年2月24日

この記事をシェアしよう!

【稚内】人気おすすめスポット!見る、食べる、泊まる!

+αの楽しみ方
・稚内の歴史に触れる建築物や公園を散策しよう
・日本海の新鮮な海の幸を堪能
・「キタカラ」でおみやげ探し!

ノシャップ岬

礼文島、利尻島、サハリンを一望
東に宗谷岬、西に礼文島、南西に利尻島、はるか北にはサハリンを見晴らせる岬。また、夕日の美しい景勝地としても知られる。日没時刻をチェックして訪れたい。【ノシャップ】

【所要:20分】

ノシャップ岬

宗谷岬より緯度で5分低い場所にある

ノシャップ岬

住所
北海道稚内市ノシャップ2丁目
交通
JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス坂の下方面行きで10分、ノシャップ下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし
料金
情報なし

稚内公園

海抜240mから360度の大パノラマ
シンボルは、北端の高台に建っている「氷雪の門」。2.4mほどの女人像が立ち、その肩越しに樺太を望む。開基百年記念塔から見下ろす360度の大パノラマも圧巻。【稚内中心部】

【所要:30分】

稚内公園

高さ8mの氷雪の門

稚内公園

住所
北海道稚内市中央1丁目
交通
JR宗谷本線稚内駅からタクシーで7分
営業期間
春~秋期
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休
料金
情報なし

稚内港北防波堤ドーム

世界でも珍しい半アーチ型防波堤
総延長427mの防波堤は、稚内ならではの強風、高波による被害を少なくするために造られた。古代ローマ建築を思わせる重厚な美しいデザインで、街を守る。【稚内駅周辺】

【所要:15分】

稚内港北防波堤ドーム

2001年に北海道遺産に指定された

稚内港北防波堤ドーム

住所
北海道稚内市開運
交通
JR宗谷本線稚内駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし

車屋・源氏

超薄切りのタコをしゃぶしゃぶで
地元の新鮮な魚介を扱う郷土料理店。自慢は、たこしゃぶ。薄切りした生ダコの足をさっと湯がいて、特製のタレをつけて味わう。【稚内駅周辺】

【予算:昼1500円〜、夜3000円〜】

車屋・源氏

たこしゃぶ(1人前)は2041円

車屋・源氏

店内はカジュアルな雰囲気

車屋・源氏

住所
北海道稚内市中央2丁目8-22
交通
JR宗谷本線稚内駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店22:00)
休業日
不定休(年末年始休)
料金
たこしゃぶ(1人前)=2138円/陶板焼き(1人前)=2160円/ほっけの煮つけ=842円/宗谷黒牛鉄板焼=1080円/

海鮮炉端うろこ亭

海を眺めながら宗谷の旬の魚介を
創業60年以上の海産物加工会社が営む食事処。地元で水揚げされる魚介を丼や炉端焼きで味わえる。売店でオリジナル加工品を販売。【稚内駅周辺】

【予算:昼2000円〜、夜4500円〜】

海鮮炉端うろこ亭

「うろこ市丼」(1980円)

海鮮炉端うろこ亭

大きな窓から海を一望できる

海鮮炉端うろこ亭

住所
北海道稚内市中央5丁目6-8
交通
JR宗谷本線稚内駅から徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉店21:30)、売店は~17:00
休業日
無休、1~3・10・11月は日曜(12月31日~翌1月6日休)
料金
うろこ市丼(海鮮丼)=1980円/宗谷牛ハンバーグ定食=1000円/特製ほっきカレー=880円/宗谷黒牛の照り焼きステーキてっぺん丼=2980円/たこしゃぶ定食=1800円/刺身盛合せ=1500円~/

あきかわ屋

ノシャップ岬のおみやげスポット
水産加工会社・秋川水産の直売店。高品質の明太子や、地元産の魚介を使うかまぼこが評判だ。朝揚がった魚が格安で並ぶこともある。【ノシャップ】

あきかわ屋

「辛子明太子上切(450g)」(2160円)

あきかわ屋

「帆立の揚げかまぼこ」(150円)

あきかわ屋

住所
北海道稚内市ノシャップ2丁目4-25
交通
JR宗谷本線稚内駅から宗谷バス坂の下方面行きで10分、ノシャップ下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休(1月1~3日休)
料金
辛子明太子上切=2160円~(450g)/揚げかまぼこ=120円~/

キタカラ

施設が豊富な稚内の玄関口
JR稚内駅、「道の駅 わっかない」、セレクトショップなどが一体となった複合ビル。ほかにも映画館やバスターミナルまでそろい、見る・食べる・遊ぶ・買うが1か所ですべて楽しめる。観光案内所もあるので、稚内エリアの観光拠点としても便利。【稚内駅周辺】

キタカラ

カニチャーハンが名物のお食事処やカフェもある

人気BEST3

人気BEST3

流氷まんじゅう 5個入り756円
ホワイトチョコでコーティングしたしっとりとした蒸しケーキ

人気BEST3

稚内牛乳 160円
ノンホモ低温殺菌で処理され、牛乳本来の味が楽しめると評判

宗谷岬牧場のハンバーグ 4枚入り1188円
海が見える牧場で飼育された上質の牛肉ハンバーグ。冷凍商品

キタカラ

住所
北海道稚内市中央3丁目6-1
交通
JR宗谷本線稚内駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる(ビル入り口は5:00~24:00)
休業日
施設により異なる
料金
北の大地の入場券=200円/ポテマルコ(クッキー)=690円(6枚入)/ほっけ魚醤=598円/出汁之介ほっけくんせいスティック=216円/稚内牛乳=200円/宗谷黒牛ハンバーグサンドウィッチ=500円/宗谷の塩ソフトクリーム=330円/
1 2

北海道の新着記事

『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』先取り聖地巡礼!今年も『コナン』のゴールデンウィークがやってくる!

劇場版『名探偵コナン』シリーズ第27作目となる最新作『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』が、2024年4月12日(金)に公開されます。 日本全国津々浦々、さらにはロンドンやシンガ...

【北海道 旭川・夜ごはん】旭川で夜を楽しめるとっておきのお店17選!旭川で夜ごはんをするならどこがいい?

仕事や観光の帰りに旭川で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、旭川でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 海と陸の幸を...

【札幌・夜ごはん】札幌で夜を楽しめるとっておきのお店18選!札幌で夜ごはんを食べるならどこがいい?

仕事や遊びの帰りに札幌で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、札幌でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 焼いたマトン...

【北海道 函館・夜ごはん】函館で夜を楽しめるとっておきのお店10選!函館で夜ごはんをするならどこがいい?

仕事や遊びの帰りに北海道の函館で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、函館でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 鳥ガ...

【北海道】冬のおすすめ観光スポット30選 冬の北海道を遊びつくそう!12月・1月・2月【2024年版】

今回は冬でも楽しめる北海道のおすすめ観光スポットをご紹介。 冬の北海道でも楽しめる観光スポットをチェックして、旅行やおでかけを満喫しましょう。 澄み切った空気の中、定番の観光スポットも他の季節...

【函館】冬のおすすめ観光スポット30選 冬の函館を遊びつくそう!12月・1月・2月【2024年版】

今回は冬でも楽しめる函館のおすすめ観光スポットをご紹介。 冬の函館でも楽しめる観光スポットをチェックして、旅行やおでかけを満喫しましょう。 澄み切った空気の中、定番の観光スポットも他の季節では...

【小樽】冬のおすすめ観光スポット20選 冬の小樽を遊びつくそう!12月・1月・2月【2024年版】

今回は冬でも楽しめる小樽のおすすめ観光スポットをご紹介。 冬の小樽でも楽しめる観光スポットをチェックして、旅行やおでかけを満喫しましょう。 澄み切った空気の中、定番の観光スポットも他の季節では...

【旭川】冬のおすすめ観光スポット15選 冬の旭川を遊びつくそう!12月・1月・2月【2024年版】

今回は冬でも楽しめる旭川のおすすめ観光スポットをご紹介。 冬の旭川でも楽しめる観光スポットをチェックして、旅行やおでかけを満喫しましょう。 澄み切った空気の中、定番の観光スポットも他の季節では...

【北海道 小樽・夜ごはん】小樽で夜を楽しめるとっておきのお店20選!小樽で夜ごはんをするならどこがいい?

仕事や遊びの帰りに北海道の小樽で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、小樽でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 地元...

北海道の神社・お寺ランキングTOP10【2024年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、北海道の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。