三沢・古牧温泉
三沢・古牧温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した三沢・古牧温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。青森県立三沢航空科学館,星野リゾート 青森屋,Sky Plaza MISAWAなど情報満載。
- スポット:58 件
- 記事:2 件
1~10 件を表示 / 全 58 件
青森県立三沢航空科学館
飛行の科学を学ぶことができる
楽しみながら空の魅力が体感できる。太平洋無着陸横断飛行を成し遂げたミスビードル号のレプリカや、戦後初の国産旅客機YS-11(実機)などを展示。大空ひろばには日米の軍用機11機が並ぶなど、屋内外合わせて23機を展示。




青森県立三沢航空科学館
- 住所
- 青森県三沢市三沢北山158
- 交通
- 青い森鉄道三沢駅からタクシーで15分
- 料金
- 入館料=大人510円、高校生300円、中学生以下無料/年間パスポート=大人1440円、高校生1020円/ペアパスポート=2570円/(20名以上の団体は入館料大人410円、高校生240円、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
星野リゾート 青森屋
青森の文化をまるごと体験できる
地元の人々に親しまれる昔懐かしい雰囲気漂う「元湯」で温泉を満喫。「ヨッテマレ酒場」では、青森ならではの珍味や地酒が楽しめる。




星野リゾート 青森屋
- 住所
- 青森県三沢市古間木山56
- 交通
- 青い森鉄道三沢駅から徒歩10分
- 料金
- 元湯(日帰り入浴)=大人450円、小学生150円、幼児60円/鮪丼(ヨッテマレ酒場)=1530円/牛スタミナ丼(ヨッテマレ酒場)=1330円/
Sky Plaza MISAWA
アメリカングッズや三沢みやげが充実
三沢米軍基地メインゲートの近くにあり、インターナショナルな店が集まる。アメリカンサイズの輸入食品をはじめ、おもちゃや雑貨など、おみやげに最適なアイテムが揃う。

寿し花館 三沢1号店
三沢ホッキ天丼が味わえる
三沢は全国有数のホッキ貝の水揚げ港で、そのホッキを丼にしたホッキ丼が味わえる市内約30店舗の中の1店。サクッと揚がったホッキ天丼を期間限定で味わえる。
小川原湖ふれあい村
清潔な施設でオートキャンプもケビンも快適
サイト数は多くないが全区画にAC電源とテーブル・ベンチが設置され、料金はとてもリーズナブル。場内施設も清潔に管理され、長期滞在でも快適に過ごせる、小川原湖畔でも人気のキャンプ場。




道の駅 しちのへ
地元出身の画家の作品が見学できる美術館がある
名所、歴史、文化、特産品を紹介する道の駅。七戸出身の画家の作品を展示する美術館が見物。馬の産地らしく、古い絵馬や羽子板を紹介している絵馬館もある。

メイプルタウンフェスタ
地区ごとの特産物が並ぶ「戸のじまん市」など盛りだくさん
「戸のじまん市」が人気。一戸から九戸まで「戸(へ)」のつく市町村の特産品が会場にずらりと並ぶ。ほかにもマラソン大会や文化イベントなど盛りだくさんの内容だ。

小川原湖水浴場
湖畔に面した自然いっぱいのキャンプ場
夏のシーズンは大勢のキャンプ客や湖水浴客で賑わう。小川原湖畔コテージやキャンプ場から眺める、八甲田連峰に沈む夕日は絶景。

道の駅 おがわら湖
東北町の“うまい”が勢揃いする美味満載の立寄りポイント
小川原湖の玄関口にある。東北町特産の新鮮な旬の野菜や水産物が手に入る。小川原湖名産の活しじみは通年販売で、季節によりシラウオやワカサギも手作りの弁当や菓子、総菜も人気だ。

まかど観光ホテル
紺碧の陸奥湾を一望する爽快な一軒宿
下北半島の玄関口、野辺地町から程近く、静かな環境に建つ一軒宿。青森ヒバを使った大浴場には、岩造りの露天風呂も隣接。陸奥湾の魚介類を使った料理が並ぶ夕食も楽しみだ。



