青森【三沢】アメリカンな街でショッピングやグルメを楽しもう♪
米軍基地のある三沢は、街のあちらこちらにアメリカンな店などがあり、異国情緒にあふれている。そんな三沢の街を存分に楽しもう。...
米軍基地がある三沢市は、国際色あふれる雰囲気が特徴。
毎年6月上旬開催予定のアメリカンデーは全国的に有名です。
また全国有数の航空施設、青森県立三沢航空科学館があることでも知られています。
全国有数のホッキ貝の水揚げ港でもある三沢には、サクッと揚がったホッキ天丼を期間限定で味わえる店も。
自然豊かで、アウトドアが楽しめるスポットも多彩な三沢市の観光スポットをチェックしましょう。
基地の一般公開は年に1度の貴重なイベント。例年9月頃(変更の場合あり)に行なわれ、三沢基地に所属している日米の航空機や装備品の展示、日米の戦闘機の迫力ある航空ショーを開催。展示飛行を専門に行う「ブルーインパルス」の参加も恒例となっている。当日は混雑が予想されるので、時間に余裕を持って行こう。
航空自衛隊機や米軍機による展示飛行が見もの
太平洋無着陸横断飛行を成し遂げたミスビードル号のレプリカや、戦後初の国産旅客機YS-11(実機)などを展示。大空ひろばには日米の軍用機11機が並ぶなど、屋内外合わせて18機を展示する国内最大規模の航空ミュージアムだ。
科学館と大空ひろばの展示機
詩、演劇、作詞、競馬評論など幅広い分野で活躍した寺山修司の作品や遺品を保存公開する記念館。エントランスから館内の展示方法にいたるまで、独創的な世界観でいっぱいだ。
劇場空間をイメージした展示室は、まさに総合芸術
三沢は全国有数のホッキ貝の水揚げ港で、そのホッキを丼にしたホッキ丼が味わえる市内約30店舗の中の1店。サクッと揚がったホッキ天丼を期間限定で味わえる。
ラッとホッキ天丼1250円(12〜3月限定)。値段は変更になる場合あり
ジャズが流れる落ち着いた雰囲気の店内で、三沢産の長芋やにんにくなど、地元の食材を使ったオリジナル料理が楽しめる。なかでも三沢市特産である豚バラ肉の周辺にある軟骨=パイカを使った料理が近年注目を集めており、赤ワイン煮やピザなどで味わえる。日本酒は県内外20銘柄、焼酎も50銘柄取り揃える。
パイカの赤ワイン煮660円
米軍三沢基地メインゲートの近くにあり、インターナショナルな店が集まる。アメリカンサイズの輸入食品をはじめ、レトロ感漂う雑貨やオリジナル商品など、おみやげに最適なアイテムがそろい、ブライスドール、アメカジ、スカジャンも取り扱っている。
アメリカンな雑貨がいっぱいで、見るだけでも楽しい
アメリカンデー
ハーレー300台、参加者600人のアメリカンパレードや、アメリカ行きバスによる基地見学ツアーなど、アメリカをたっぷり満喫できる。食べ物広場では、アメリカの食文化も体感できる。毎年6月上旬開催予定。
アメリカ市民約35団体が勢ぞろいするアメリカンパレードは必見
北海道を中心に地域密着のおでかけ情報、観光情報をお届けします。