エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 東北 x シニア > 北東北 x シニア > 八戸・下北半島 x シニア > 三沢・古牧温泉 x シニア

三沢・古牧温泉

「三沢・古牧温泉×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「三沢・古牧温泉×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元出身の画家の作品が見学できる美術館がある「道の駅 しちのへ」、東北町の“うまい”が勢揃いする美味満載の立寄りポイント「道の駅 おがわら湖」、太平洋無着陸横断を試みた出発地点。2kmの砂浜が続く海岸「淋代海岸」など情報満載。

  • スポット:23 件
  • 記事:2 件

三沢・古牧温泉の魅力・見どころ

広大な温泉と米軍基地が同居する国際色豊かな街

三沢には在日米軍と航空自衛隊の基地がおかれているため、街のあちこちに英語の看板が見られ、異国の雰囲気が漂う。三沢駅近くには22万坪の広大な敷地に温泉、ホテル、公園がある古牧温泉の「星野リゾート青森屋」があり、観光の拠点となっている。短歌、演劇、映画など多方面で異才を発揮した寺山修司のふるさとであり、「寺山修司記念館」ではその生い立ちと業績が展示されている。小川原湖はゆるやかな湖岸線が特徴の汽水湖。ウナギやワカサギ、シラウオが生息し、釣りや湖水浴が楽しめる。

三沢・古牧温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 23 件

三沢・古牧温泉のおすすめスポット

道の駅 しちのへ

地元出身の画家の作品が見学できる美術館がある

名所、歴史、文化、特産品を紹介する道の駅。七戸出身の画家の作品を展示する美術館が見物。馬の産地らしく、古い絵馬や羽子板を紹介している絵馬館もある。

道の駅 しちのへ

道の駅 しちのへ

住所
青森県上北郡七戸町荒熊内67-94
交通
上北自動車道上北ICから県道211号・22号、国道4号を七戸十和田駅方面へ車で約13km
料金
鷹山宇一記念美術館=500円/地酒「まごころ」白ラベル=1900円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは10:00~14:30(閉店15:00)
休業日
無休(3月31日休、土・日曜、祝日の場合は振替休あり)

道の駅 おがわら湖

東北町の“うまい”が勢揃いする美味満載の立寄りポイント

小川原湖の玄関口にある。東北町特産の新鮮な旬の野菜や水産物が手に入る。小川原湖名産の活しじみは通年販売で、季節によりシラウオやワカサギも手作りの弁当や菓子、総菜も人気だ。

道の駅 おがわら湖

道の駅 おがわら湖

住所
青森県上北郡東北町上野南谷地122
交通
上北自動車道上北ICから県道211号・8号を野辺地方面へ車で約6km
料金
小川原湖産活しじみ=300円(300g、市場価により変動あり)/しじみソフトクリーム=300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(10~翌3月は9:00~17:30)、レストランは10:00~16:00
休業日
無休(年末年始休)

淋代海岸

太平洋無着陸横断を試みた出発地点。2kmの砂浜が続く海岸

国道338号沿いの、2kmにおよぶ砂浜海岸。昭和6(1931)年にアメリカのウェナッチまでの太平洋無着陸横断を達成したミス・ビードル号の離陸地点。

淋代海岸

淋代海岸

住所
青森県三沢市淋代浜通
交通
青い森鉄道三沢駅から十和田観光電鉄平沼線追館・八幡行きバスで30分、淋代海岸下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

いちょう公園

樹齢1200年以上の大イチョウやバーベキューハウスがある

バーベキューハウスや近くには樹齢1200年以上の大イチョウなどがある憩いの場。ニューヨークと同緯度にあることから4分の1の大きさで造られた自由の女神像がある。

いちょう公園
いちょう公園

いちょう公園

住所
青森県上北郡おいらせ町沼端14-161
交通
青い森鉄道下田駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

星野リゾート 青森屋 元湯

地元の人々にも親しまれている湯でトロトロの泉質が特徴

長年、三沢市民の憩いの場として親しまれている「元湯」。湯ざわりトロトロの泉質が特徴。心地よい入浴を楽しむことができる。

星野リゾート 青森屋 元湯
星野リゾート 青森屋 元湯

星野リゾート 青森屋 元湯

住所
青森県三沢市古間木山56
交通
青い森鉄道三沢駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人450円、小学生150円、4歳以上60円、3歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)
休業日
不定休、要問合せ

道の駅 ろくのへ

ブランド鶏肉を使った親子丼をチェック

敷地内には町の重要文化財「旧苫米地家」が復元改築されている。地元野菜を使った手作りアイスなど、加工品も充実。レストランでは「青森シャモロック ザ・プレミアム#6」を使用した親子丼などが味わえる。

道の駅 ろくのへ

道の駅 ろくのへ

住所
青森県上北郡六戸町犬落瀬後田87
交通
百石道路下田百石ICから国道45号を十和田市街方面へ車で約8km
料金
プレミアム親子丼(プレミアムシャモロック使用)=1000円/そば御膳=900円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(冬期は~17:30)、レストランは10:00~15:30
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

喜久寿司

ホッキと長いもがのった名物ホッキ丼

通称アメリカ村にある創業50年以上の寿司店。ホッキ丼は、寿司飯の上にすった三沢名産の長芋が敷き詰められ、生と炙りの2種類のホッキと自家製ホッキ味噌がのる、上品な味わい。

喜久寿司

喜久寿司

住所
青森県三沢市中央町2丁目11-2
交通
青い森鉄道三沢駅からタクシーで5分
料金
ホッキ丼スペシャル(12~翌3月)=1080円/特選にぎり=2510円/ほたて貝焼=810円/いかそうめん=510円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:00~21:30(閉店22:00)
休業日
週1日不定休

道の駅 みさわ

レジャー施設も完備で子ども連れでも楽しめる

「斗南藩記念観光村」には、昔使用されていた農機具や貴重な資料を展示する記念館、パターゴルフ場、小動物園などがある。利用者に便利な総合案内施設もあり。

道の駅 みさわ

道の駅 みさわ

住所
青森県三沢市谷地頭4丁目298-652
交通
第二みちのく道路三沢・十和田・下田ICから県道10号・170号を小川原湖北岸方面へ車で18km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(11~翌3月は~17:30)、レストランは10:00~17:00(11~翌3月は~16:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

まかど温泉

下北観光の拠点としても最適。陸奥湾を望む最高のロケーション

下北半島の玄関口、野辺地町の市街地からほど近く、静かな森の中に湧く。湯宿は1軒で、青森ヒバを全面に使った香りのよい大浴場と、岩造りの露天風呂が備えられている。

まかど温泉

まかど温泉

住所
青森県上北郡野辺地町湯沢9
交通
青い森鉄道野辺地駅からタクシーで10分(無料送迎あり、前日までの予約制)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三沢市大空ひろば

大人から子供まで楽しめる航空公園

大人から子供まで楽しめる航空公園。実物の戦闘機や観測ヘリを間近で見ることができる。実際に乗ったり、ふれたりすることも可能だ。子供の遊具も配置されている。

三沢市大空ひろば

三沢市大空ひろば

住所
青森県三沢市三沢北山158
交通
青い森鉄道三沢駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

史跡七戸城跡

歴史を重ねた史跡に思いをはせる

室町時代の初期(14世紀後半)に根城南部第八代城主の南部政光が築城したと伝えられる。戦国時代末の天正19(1591)年に、九戸の戦いにおいて豊臣秀吉軍によって落城した。近世には代官所として利用された。北館曲輪からは中世期の御主殿などの建物跡をはじめ宝物殿なども検出。昭和16(1941)年に国の史跡に指定された。

史跡七戸城跡

史跡七戸城跡

住所
青森県上北郡七戸町城ノ後
交通
JR東北新幹線七戸十和田駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

市民の森温泉浴場

三沢市民の森に建つ温泉施設。小川原湖が望め、湯質は女性に好評

小川原湖近くにある三沢市民の森に建つ温泉宿泊施設。明るくて広々とした大浴場からは小川原湖が望め、開放感あふれる。肌触りの良い湯は女性に好評。

市民の森温泉浴場
市民の森温泉浴場

市民の森温泉浴場

住所
青森県三沢市淋代平116-2945
交通
青い森鉄道三沢駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人220円、小人110円/入浴料(市内)=大人160円、小人80円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:00(閉館、時期により異なる)
休業日
第3月曜(12月29日~翌1月3日休)

上北温泉郷

すべすべする肌ざわりのいい源泉掛け流しの温泉郷

18ヵ所に湯が湧き出ているという上北温泉郷。町内のどこの宿でも温泉を持っている。近代的な宿泊施設に加えて昔ながらの温泉宿も多く残り、湯治風景を味わえる。泉質は弱アルカリ性単純泉。

上北温泉郷

住所
青森県上北郡東北町上北南
交通
青い森鉄道上北町駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

玉代・勝世姫像

今も2人の姉妹が湖の安全を見守る悲しい伝説が残る

1300年ほど前、都から父を捜しに旅に出た2人の姉妹が、父の死を知り自らを小川原湖に沈めたという悲しい伝説がある。姉妹は今もこの地で湖の安全を見守っている。

玉代・勝世姫像

玉代・勝世姫像

住所
青森県上北郡東北町小川原湖公園
交通
青い森鉄道上北町駅から十和田観光電鉄中央桟橋行きバスで5分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

はまなす食堂

卵とじ風でやさしい味のホッキ丼

三沢漁港の入口に建つ人気の食堂で、知る人ぞ知るホッキ丼の名店。さっと茹でてほんのりピンク色に染まったホッキが、トロトロの卵の上にのっている。ホッキの旨みと歯ごたえに満足。

はまなす食堂
はまなす食堂

はまなす食堂

住所
青森県三沢市鹿中1丁目527-1
交通
青い森鉄道三沢駅からタクシーで15分
料金
ほっき丼(12~翌3月)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)
休業日
不定休

氣比神社

家畜の安全、無病息災を願う馬護神を祀る神社

古くから馬の守護神・お倉前様で有名な神社。7月第1土・日曜の例大祭には、絵馬の店が並び、家畜の安全、無病息災を願う紙絵馬が売られる。

氣比神社

氣比神社

住所
青森県上北郡おいらせ町上久保51-1
交通
青い森鉄道三沢駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

小川原湖

湖水浴や釣り、キャンプを楽しむ

ゆるやかな湖岸線を描く湖で、全国で11番目に大きな面積を持つ。ウナギやワカサギ、シラウオが生息し、釣りや湖水浴など行楽の地として親しまれている。

小川原湖

小川原湖

住所
青森県上北郡東北町大浦小川原湖191
交通
青い森鉄道上北町駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

くれ馬ぱ~く

道の駅みさわ斗南藩記念観光村内にある案内所

道の駅みさわ斗南藩記念観光村内にある総合案内施設。道の駅情報提供システムや産直コーナー、レストランもある。

くれ馬ぱ~く

住所
青森県三沢市谷地頭4丁目298-652
交通
青い森鉄道三沢駅からタクシーで30分
料金
エアフォースバーガー=500円(単品)、650円(セット)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(11~翌3月は~17:30)、レストランは10:00~16:30(閉店、11~翌3月は~15:30<閉店>)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

古牧温泉

青森文化をまるごと体験できる温泉宿

約22万坪の広大な敷地内にある温泉宿。まるで池に浮いているかのような露天風呂「浮湯」と青森ヒバをふんだんに使用した内湯で良質な温泉を楽しめる。

古牧温泉
古牧温泉

古牧温泉

住所
青森県三沢市古間木山56
交通
青い森鉄道三沢駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む