気仙沼市街
気仙沼市街のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した気仙沼市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。さんま油入りラーメンが人気「かもめ食堂」、気仙沼の町と海を一望する「安波山」、リーズナブルにお酒が楽しめる地元の人々の集いの場「第二笑口会議処」など情報満載。
気仙沼市街のおすすめの観光スポット
- スポット:18 件
- 記事:2 件
気仙沼市街の魅力・見どころ
港町のご当地グルメはフカヒレ料理とホルモン焼き
気仙沼には港に水揚げされた新鮮な魚介を使った海鮮料理や寿司の人気店が点在する。名物は特産品のフカヒレを使った料理。フカヒレ寿司やフカヒレ丼など他では食べられないものも多い。気仙沼のもうひとつの名物が気仙沼ホルモン。味噌ニンニクだれに漬け込んだ豚の生のホルモンを焼き、ウスターソースをかけたキャベツの千切りといっしょに食べる。
気仙沼市街の新着記事
1~20 件を表示 / 全 18 件
気仙沼市街のおすすめスポット
かもめ食堂
さんま油入りラーメンが人気
街のシンボル的食堂。昔ながらのあっさりした中華そばに、さんまの香味油を効かせた「かもめラーメン」が評判だ。

かもめ食堂
- 住所
- 宮城県気仙沼市港町1-10
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで10分
- 料金
- かもめラーメン味玉のせ=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:30(L.O.)
- 休業日
- 無休
安波山
気仙沼の町と海を一望する
町の中心に位置する山。8合目付近にある駐車場から、2匹の龍のオブジェが迎える歩行者用の階段を登りきったところにある展望台からの眺めは最高。気仙沼港や太平洋を見渡せる。

第二笑口会議処
リーズナブルにお酒が楽しめる地元の人々の集いの場
酒店が営む居酒屋。安く飲めるだけでなく、つまみもうまいと評判。地元のサラリーマンの強い味方だ。
第二笑口会議処
- 住所
- 宮城県気仙沼市三日町1丁目2-16
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅から徒歩15分
- 料金
- 鳥唐の黒酢がけ=580円/気仙沼ホルモン=580円/お好み焼=500円/メカトロ刺身=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:00(L.O.)、16:30~22:30(閉店23:00、材料がなくなり次第閉店)
- 休業日
- 日曜(12月31日~翌1月1日休)
大理石海岸
散在する大理石の小島は白亜紀の火山による
唐桑半島の北東部に位置し、波が静かな入江に白い大理石の小島が点々と浮かぶ。白亜紀の活発な火山活動でこのような岩礁を形成したという。東日本大震災以降、この美しい景色を見る遊歩道も通行止めで、再開も未定。
御崎神社祭典
家内安全、無病息災を祈願する例祭で漁船員の信仰を広く集める
漁船員の信仰を広く集める「おさきさん」が祀られている御崎神社での例祭。家内安全、無病息災を祈願する。1日目はどんと祭に始まり、歌や踊りの奉納が行われ賑わう。

御崎神社祭典
- 住所
- 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜2-3御崎神社
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで30分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月中旬の2日間
- 営業時間
- 18:00~21:00、2日目は9:00~12:00
- 休業日
- 情報なし
リアス牡蠣まつり唐桑
新鮮なカキを味わう
美しく栄養豊富な唐桑の海で育った牡蠣を味わう祭り。即売コーナーや牡蠣鍋、田楽などの試食のほか、郷土芸能やゲーム大会などが行われる。

リアス牡蠣まつり唐桑
- 住所
- 宮城県気仙沼市唐桑町明戸208-6、唐桑町鮪立唐桑小学校校庭、宮城県漁協唐桑支所水産物加工出荷センター
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで20分(唐桑小学校校庭)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月後半または12月上旬の日曜
- 営業時間
- 9:00~14:00
- 休業日
- 情報なし
御崎
太平洋の荒波が豪快に打ち寄せる勇壮な景観を見ることが出来る
唐桑半島の南端の岬。黒色粘板岩の断崖が続く、独特の海岸美が見事。断崖沿いに遊歩道があり、陽沼、陰沼、児置島などの奇岩が多く、見ごたえがある。

気仙沼ベイクルーズ遊覧船
心地いい風を感じながら景色を眺めて
緑の真珠と謳われる大島、養殖筏が並ぶ唐桑の景色を楽しめる。船を追いながら飛ぶウミネコとのふれあいも楽しみ。
気仙沼ベイクルーズ遊覧船
- 住所
- 宮城県気仙沼市南町海岸1-15
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで10分
- 料金
- 乗船料=大人1400円、小人700円/
- 営業期間
- GW、夏期(要問合せ)
- 営業時間
- 要問合せ
- 休業日
- 期間中荒天時
気仙沼市魚市場(見学)
生鮮カツオ水揚げ日本一の市場を見学
毎朝、旬の魚が水揚げされる気仙沼市魚市場。遠洋・沖合漁業の船が各地から入港し、市場は大いに賑わう。活気あふれる市場の雰囲気を楽しむのなら早朝が狙い目。
気仙沼市魚市場(見学)
- 住所
- 宮城県気仙沼市魚市場前8-25
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで10分
- 料金
- 見学(2階見学デッキから)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 4:00~12:00(水揚げ・販売業務)
- 休業日
- 日曜(GW休、盆時期休、年末年始休、臨時休あり、日曜開場の場合あり)
唐桑半島ビジターセンター
唐桑半島の紹介と「東日本大震災写真展」を開催
唐桑半島の自然や人々の暮らしについての資料を紹介。震災後からは「東日本大震災写真展」を開催している。併設の津波体験館では、津波の様子を映像、振動、送風などでリアルに再現。


唐桑半島ビジターセンター
- 住所
- 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜4-3
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで30分
- 料金
- 入場料=無料/津波体験館=大人380円、高校生260円、小・中学生160円/ (10名以上~団体料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉館)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休
唐桑半島のツバキ
赤瓦の豪壮な民家と椿とが明るい雰囲気をつくっている
気仙沼湾の東にある半島。太平洋側は断崖絶壁のリアス式海岸で、内湾側はおだやかで温暖。町内には約1万本のツバキがあるといわれ、春になると随所で紅色のツバキを見ることができる。
ラーメン・ホルモン司
とろけるフカヒレ姿煮をラーメンで
気仙沼ホルモンとフカヒレ入りのラーメンが一緒に味わえる人気店。スープの上に姿煮とチンゲン菜がのる「ふかひれラーメン」は、シンプルなだけに、フカヒレのおいしさが際立つ。


ラーメン・ホルモン司
- 住所
- 宮城県気仙沼市田谷12-2昭栄館 2階
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで5分
- 料金
- ふかひれラーメン=2200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00、17:00~22:00
- 休業日
- 火曜、第1・3月曜
気仙沼つばきマラソン
湾に浮かぶ大島で開催されるマラソン大会。2000人が参加する
気仙沼湾に浮かぶ大島で開催されるマラソン大会。種目はハーフ、10km、5km、3kmの4種目。真っ赤な椿が咲き乱れる島内を約2000人のランナーが走り抜ける。

気仙沼つばきマラソン
- 住所
- 宮城県気仙沼市大島大島小学校および周辺一帯
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで7分の気仙沼エースポートから大島汽船浦の浜行きで25分、終点下船、ミヤコーバス新王平行きに乗り換えて5分、大島学校前下車すぐ(大島小学校・スタート地点)
- 料金
- 一般3000円、高校生1500円、中学生1000円
- 営業期間
- 4月第3日曜
- 営業時間
- 開会式9:00~、スタート10:00~
- 休業日
- 情報なし
龍舞崎
気仙沼大島の最南端にある島を代表する景勝地
荒々しく打ち寄せる波が龍の舞い上がる様に例えられた、気仙沼大島を代表する景勝地。周辺の遊歩道も整備され、豊かな自然の中を散策できる。


龍舞崎
- 住所
- 宮城県気仙沼市横沼
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで10分の気仙沼エースポートから大島汽船大島浦ノ浜行きで25分、終点下船、タクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし