気仙沼市街
気仙沼市街のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した気仙沼市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。大理石でできた巨大アート「巨釜・半造」、併設するレストランで旬の海の幸を味わう「気仙沼お魚いちば」、噴き上げる波が大迫力「岩井崎」など情報満載。
気仙沼市街の魅力・見どころ
港町のご当地グルメはフカヒレ料理とホルモン焼き
気仙沼には港に水揚げされた新鮮な魚介を使った海鮮料理や寿司の人気店が点在する。名物は特産品のフカヒレを使った料理。フカヒレ寿司やフカヒレ丼など他では食べられないものも多い。気仙沼のもうひとつの名物が気仙沼ホルモン。味噌ニンニクだれに漬け込んだ豚の生のホルモンを焼き、ウスターソースをかけたキャベツの千切りといっしょに食べる。
- スポット:25 件
- 記事:2 件
気仙沼市街の新着記事
気仙沼市街のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 25 件
気仙沼お魚いちば
併設するレストランで旬の海の幸を味わう
新鮮な海の幸と気仙沼の名産品が充実。店舗内には旬の素材を使った海鮮丼など、メニュー豊富なレストランも併設している。

気仙沼お魚いちば
- 住所
- 宮城県気仙沼市港町2-13
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで5分
- 料金
- あぶりさんま(2尾入)=329円/金華あぶりしめさば=486円/三陸ソーセージ各種=162円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(11~翌3月は~17:30)
岩井崎
噴き上げる波が大迫力
三陸復興国立公園の最南端に位置する美しい岬。石灰海食洞の岩孔から勢いよく海水を噴き上げる様は一見の価値がある。


岩井崎
- 住所
- 宮城県気仙沼市波路上岩井崎
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からBRTバス本吉方面行きで25分、陸前階上下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
気仙沼温泉
港町の風情を味わいながらゆったりとくつろげる
宮城県を代表する漁業の町に、平成17年開湯。高濃度の食塩泉はよく温まると評判で、地元の人はもちろんのこと、遠方からはるばる訪れる観光客も多い。

気仙沼 ゆう寿司
気仙沼名物のフカヒレを丼&寿司で味わう
三陸沿岸の魚介を中心に新鮮なネタが並ぶ人気店。なかでも評判なのが、肉厚なフカヒレを器にのせた「ふかひれW(ダブル)丼」。中華風のあんかけで味をととのえていて、全体的にまろやかな味わい。フカヒレは寿司でも味わえる。
気仙沼 ゆう寿司
- 住所
- 宮城県気仙沼市本郷11-5
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで5分
- 料金
- ふかひれW丼=4536円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00、17:00~20:30(閉店21:00)
気仙沼 あさひ鮨 本店
名物のふかひれ寿司が人気
気仙沼名物「ふかひれ寿し」で知られる有名店。三陸産の魚介と県内産ササニシキで握った寿司が堪能できる。3種類のふかひれ寿司が味わえる「ふかひれ三昧」も人気だ。


気仙沼 あさひ鮨 本店
- 住所
- 宮城県気仙沼市南町2丁目4-27
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで5分
- 料金
- 超特上寿司=4104円/特上寿司=3024円/上寿司=2160円/ふかひれ三昧=2052円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:30(閉店22:00)
休暇村気仙沼大島キャンプ場
目の前には太平洋が広がる好ロケーション
手ぶらでキャンプが楽しめるキャンプパック(5日前までに要予約)が人気。夕食にはバーベキューセットが用意され、朝食は本館レストランでバイキングという手軽さ。もちろんテント持込みのフリーステイもできる。
休暇村気仙沼大島キャンプ場
- 住所
- 宮城県気仙沼市外畑16
- 交通
- 三陸自動車道気仙沼中央ICから国道45号で陸前高田方面へ。一般道を経由して県道26号を北上し、県道218号で大島へ。気仙沼中央ICから16km
- 料金
- 管理費=1人(4歳以上)600円/サイト使用料=オート1区画4500円、フリーサイト区画1500円/宿泊施設=常設テント5000円/
- 営業期間
- 通年(宿泊施設は4月下旬~10月下旬)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
サンマリン気仙沼ホテル観洋
リアス海岸を思わせるワイルドな露天風呂が自慢
気仙沼港を見下ろす高台に建ち、港内と大島を一望できる。卸業を営む本社直送の新鮮で豊富な魚介類が食膳にのぼる。客室は純和風の趣のある造り。


サンマリン気仙沼ホテル観洋
- 住所
- 宮城県気仙沼市港町4-19
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで10分
- 料金
- 1泊2食付=10950~21750円/外来入浴(11:00~19:00)=800円/外来入浴食事付(11:00~15:00、宴会場利用、要予約、5名以上~)=3310円~/ (入湯料別150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
かもめ食堂
さんま油入りラーメンが人気
街のシンボル的食堂。昔ながらのあっさりした中華そばに、さんまの香味油を効かせた「かもめラーメン」が評判だ。

かもめ食堂
- 住所
- 宮城県気仙沼市港町1-10
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで10分
- 料金
- かもめラーメン味玉のせ=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:30(L.O.)
安波山
気仙沼の町と海を一望する
町の中心に位置する山。8合目付近にある駐車場から、2匹の龍のオブジェが迎える歩行者用の階段を登りきったところにある展望台からの眺めは最高。気仙沼港や太平洋を見渡せる。

宮城県御崎野営場
シンプルで料金も手ごろ
施設は必要最小限のキャンプ場だが、不便はなく快適。なにより料金がリーズナブルでシャワーが無料というのがうれしい。
宮城県御崎野営場
- 住所
- 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜4
- 交通
- 三陸自動車道唐桑半島ICから国道45号・県道239号で唐桑半島へ。唐桑半島ビジターセンターを目印に現地へ。唐桑半島ICから14km
- 料金
- 使用料=1泊1名450円・日帰り1名300円(小・中・高校生は250円)/ (団体利用(20名以上)1泊1名350円・日帰り1名250円(小・中・高校生は200円))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:30、アウト~11:00(日帰りは9:00~17:00)
気仙沼ベイクルーズ遊覧船
心地いい風を感じながら景色を眺めて
緑の真珠と謳われる大島、養殖筏が並ぶ唐桑の景色を楽しめる。船を追いながら飛ぶウミネコとのふれあいも楽しみ。
気仙沼ベイクルーズ遊覧船
- 住所
- 宮城県気仙沼市南町海岸1-15
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅からタクシーで10分
- 料金
- 乗船料=大人1400円、小人700円/
- 営業期間
- GW、夏期(要問合せ)
- 営業時間
- 要問合せ
唐桑半島のツバキ
赤瓦の豪壮な民家と椿とが明るい雰囲気をつくっている
気仙沼湾の東にある半島。太平洋側は断崖絶壁のリアス式海岸で、内湾側はおだやかで温暖。町内には約1万本のツバキがあるといわれ、春になると随所で紅色のツバキを見ることができる。
第二笑口会議処
リーズナブルにお酒が楽しめる地元の人々の集いの場
酒店が営む居酒屋。安く飲めるだけでなく、つまみもうまいと評判。地元のサラリーマンの強い味方だ。
第二笑口会議処
- 住所
- 宮城県気仙沼市三日町1丁目2-16
- 交通
- JR大船渡線気仙沼駅から徒歩15分
- 料金
- 鳥唐の黒酢がけ=580円/気仙沼ホルモン=580円/お好み焼=500円/メカトロ刺身=680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:00(L.O.)、16:30~22:30(閉店23:00、材料がなくなり次第閉店)