川俣温泉
川俣温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した川俣温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。間欠泉,川俣 一柳閣(日帰り入浴),川俣温泉 国民宿舎 渓山荘(日帰り入浴)など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:1 件
1~10 件を表示 / 全 8 件
間欠泉
一気に噴き上がる湯柱は圧巻
川俣いち押しの観光スポットである間欠泉。鬼怒川にかかる噴泉橋の真下にある岩と岩の隙間から、白い蒸気が一気に噴き出すと、轟音とともに20~30mに達する湯けむりが噴き上がる。

川俣 一柳閣(日帰り入浴)
鬼怒川沿いの近代的な和風の宿。露天風呂は河原にあり野趣溢れる
鬼怒川沿いに建つ近代的な和風の宿で、外来入浴も楽しめる。露天風呂は河原にあり、自然の巨石を組んだ大きな岩風呂などがある。野趣あふれる雰囲気を楽しみながらのんびり体を伸ばしたい。



川俣温泉 国民宿舎 渓山荘(日帰り入浴)
渓流の水音を聞きながらの入浴がいい
男女別に大浴場、露天風呂があり、渓流の水音を聞きながらの入浴がいい。宿泊の場合は混浴の露天風呂を貸切で利用できる。清掃のため入浴不可の場合があるので立ち寄る前に確認が必要だ。

川俣温泉 国民宿舎 渓山荘(日帰り入浴)
- 住所
- 栃木県日光市川俣865
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間20分、川俣温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=500円/
川俣 一柳閣
渓流沿いに3つの貸切風呂
渓流沿いの多彩な露天風呂は山景色を見晴らす爽快なロケーション。一度に30人は入れる男女別露天風呂のほか檜風呂、岩風呂と趣向に富んだ貸切風呂が3つある。




御宿 こまゆみの里(日帰り入浴)
名物は、大木をくり抜いた女性専用露天風呂
風呂には木がふんだんに使われている。特に、内湯にトウヒの原木をそのまま生かした柱があるなど、女性専用露天風呂は大木をくり抜いたもので、ここの名物といえる風呂だ。



御宿 こまゆみの里(日帰り入浴)
- 住所
- 栃木県日光市川俣646-1
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間34分、平家平温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人300円/
夏の雪まつり
夏に天然の雪を楽しむ
冬場に降った雪を保存し、夏に楽しむイベント。ミニすべりだいや、雪上スイカ割り、雪玉ストラックアウトなど、雪を使ったイベントが満載。
川俣観光ホテル 仙心亭
客室からダイナミックに噴き上がる間欠泉を眺望
鬼怒川の上流にある川俣温泉では、渓谷美と良質の温泉を楽しめる。20~30mの熱泉が噴き上げる間欠泉もみどころ。
