川俣・奥鬼怒・湯西川温泉
川俣・奥鬼怒・湯西川温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した川俣・奥鬼怒・湯西川温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ダムとダム湖探検ツアー(湯西川),奥鬼怒温泉 ホテル加仁湯,オーロラファンタジーなど情報満載。
- スポット:71 件
- 記事:6 件
1~10 件を表示 / 全 71 件
ダムとダム湖探検ツアー(湯西川)
水陸両用バスでダム湖クルージング
国産初の水陸両用バスで行く探検ツアー。大自然に恵まれたダム湖の遊覧や、新しく完成した湯西川ダム施設を巡る約80~95分の旅。ときには鹿、猿、猛禽類などが観察できる。

ダムとダム湖探検ツアー(湯西川)
- 住所
- 栃木県日光市西川478-1道の駅 湯西川
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅からすぐ
- 料金
- 乗車料金=大人3000円、小人2000円、幼児500円/
奥鬼怒温泉 ホテル加仁湯
秘湯ムードたっぷりの渓流沿いの一軒宿
白濁した硫黄泉が堪能できる一軒宿。5つの源泉を1本づつ入れた利き湯や「ロマンの湯」のほかに貸切露天風呂も。夕食は山菜川魚料理と熊刺しや鹿刺しなどの特別料理がある。




奥鬼怒温泉 ホテル加仁湯
- 住所
- 栃木県日光市川俣871
- 交通
- 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間35分、終点下車、徒歩1時間30分(終点から送迎あり、要連絡)
- 料金
- 1泊2食付=13110円~/外来入浴(9:00~15:00、要問合せ)=800円~/(別途入湯税150円)
オーロラファンタジー
七色の光が創り出す幻想的な光のドラマ
レーザー光線による七色のオーロラをダイナミックな音楽とともに楽しめるイベント。幻想的な光のドラマが湯西川温泉の天空で繰り広げられる。
オーロラファンタジー
- 住所
- 栃木県日光市湯西川1042平家の里
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで20分、本家伴久旅館前下車、徒歩7分
- 料金
- 大人800円、小人500円(湯西川温泉の旅館、ホテル、民宿に宿泊の場合は200円引)
会津屋豆腐店
作りたて豆腐が味わえる
古民家の風情ある豆腐店。昭和初期から作り始め、旅館におさめてきたが、滋味の深さが口コミで伝わり店内で食べられるようになった。冷や奴は1年中、11~3月は湯豆腐も味わえる。

平家の里
平家の栄枯盛衰の歴史を感じる
湯西川に残る平家落人伝説を基に、茅葺き屋根の建物を配し、落人たちの山村生活を再現。手作りの木杓子・木鉢の販売所があり、落人が食べた栃もちやキビもちを食べられる場もある。



またぎの里
熊や鹿の肉をミソやタレで味わう
熊肉と野鳥料理を味わえるマタギ料理店。主人が仕留めたカモ、スズメ、山鳥、サンショウウオなどを串刺しにして、炭火で焼いて食べられる。鹿、熊鍋定食、熊丼もある。
八丁の湯
ダイナミックな滝見の露天風呂
敷地内の山肌から源泉が湧出しており、豊富な湯量を生かした掛け流しの湯が趣深い。混浴露天風呂と女性専用露天風呂があり、どの風呂からも渓流に落ちる滝が一望できる。
道の駅 湯西川
露天風呂や岩盤浴などバラエティ豊かな温泉施設が人気
鉄道の駅と道の駅がドッキングした施設。施設内にはレストランや特産品販売所のほか、岩盤浴、内湯、露天風呂、足湯を備えた温泉施設があるので気軽に立ち寄りたい。



本家伴久
350余年の伝統と格式を今に残す
350余年の歴史を刻む老舗旅館。囲炉里や木造りの宿特有の太い柱と梁など、伝統と格式が随所に残されている。川沿いの露天風呂も風流。夕食は囲炉里会席を囲炉里端で。



