伊勢崎 x 見どころ・レジャー
伊勢崎のおすすめの見どころ・レジャースポット
伊勢崎のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。本殿がシンプルで落ち着いた意匠「玉村八幡宮」、考古資料や近世文書の展示「相川考古館」、伊勢崎を一望できる大観覧車「Auto Mirai 華蔵寺遊園地」など情報満載。
- スポット:18 件
- 記事:2 件
伊勢崎の新着記事
1~20 件を表示 / 全 18 件
伊勢崎のおすすめの見どころ・レジャースポット
相川考古館
考古資料や近世文書の展示
江戸時代に伊勢崎町の町役人を務めた相川氏の居宅、母屋、県指定重要文化財の茶室、稲荷社、収蔵庫からなり、約2000点の資料を展示。国指定の重要文化財、4体の埴輪が有名。


相川考古館
- 住所
- 群馬県伊勢崎市三光町6-10
- 交通
- 東武伊勢崎線新伊勢崎駅から徒歩13分
- 料金
- 大人500円、小・中学生200円 (20名以上の団体は大人400円、小・中学生160円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)
Auto Mirai 華蔵寺遊園地
伊勢崎を一望できる大観覧車
華蔵寺公園内の遊園地。高さ65mの観覧車は北関東では最大級。ほかに全面池の上に設置された水上ジェットコースターやメリーゴーラウンドなどがある。


Auto Mirai 華蔵寺遊園地
- 住所
- 群馬県伊勢崎市華蔵寺町1
- 交通
- JR両毛線伊勢崎駅から伊勢崎市コミュニティバス「赤堀シャトルバス」カリビアンビーチ行きで11分、華蔵寺公園東下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/観覧車=280円/ジェットコースター=350円/メリーゴーランド=70円/ (老人福祉施設、特別支援学校(学級)の行事利用の場合5割引、障がい者手帳・療育手帳持参で5割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、12~翌2月は9:30~16:30<閉園>)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は開園、4・8月は無休(12月29日~翌1月1日休)
いせさき明治館
和洋折衷のレトロな建築物
明治45(1912)年に今村医院として建てられた、県内最古とされる木造洋風医院建築。平成14(2002)年に市に寄贈され、建物を現在地に曳き屋移転し、伊勢崎市重要文化財に指定された。また、景観重要建造物第1号にも指定されている。

いせさき明治館
- 住所
- 群馬県伊勢崎市曲輪町31-4
- 交通
- JR両毛線伊勢崎駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
- 休業日
- 月・火曜、祝日の場合は開館(年末年始休)
旧時報鐘楼
レンガ造りの近代化遺産
大正4(1915)年、横浜で薬種商を営んでいた三光町出身の小林桂助氏の寄付で建設された県内最古の鉄筋コンクリート建造物。高さ14m56cm、外壁はレンガ積みで、特に夕景に浮かぶ姿は美しい。

田島弥平旧宅案内所
田島弥平旧宅とあわせて見学したい
田島弥平旧宅の解説パネルや資料を展示。映像資料の上映もある。田島弥平旧宅の現地ガイドの集合場所だ。


田島弥平旧宅案内所
- 住所
- 群馬県伊勢崎市境島村1968-378
- 交通
- 東武伊勢崎線境町駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 休業日
- 無休(12月29日~翌1月3日休)
連取のマツ
江戸期から伊勢崎を見守り続ける
菅原神社の社殿正面にある樹齢300年を超えると伝わる老松で、目通り4m、枝張りは東西約35m、南北約26mにおよぶ壮大な巨樹。県の天然記念物にも指定されている。

フレッシュベリー
稀少ないちごも摘める農園
群馬県でも珍しい品種、ジューシーを含む5種類のいちごを栽培し、食べ比べが楽しめる。群馬県いちご品評会での受賞多数。
フレッシュベリー
- 住所
- 群馬県佐波郡玉村町樋越852-1
- 交通
- JR高崎線新町駅からタクシーで30分
- 料金
- 入園料(いちご30分食べ放題)=1300~1900円、小人1100~1700円(時期によって異なる)/
- 営業期間
- 1~5月
- 営業時間
- 9:30~16:30(いちご狩りは~16:00、要予約)
- 休業日
- 期間中火曜、祝日の場合は翌日休
道の駅 玉村宿
上州ブランド肉を販売。「玉村宿」の観光案内も
地場産の新鮮野菜やオリジナル加工品、上州牛や上州麦豚などの特産品を販売。地元食材を使った「たまむらグルメ」も人気だ。歴史遺産「玉村宿」の観光案内も行っている。


道の駅 玉村宿
- 住所
- 群馬県佐波郡玉村町上新田604-1
- 交通
- 北関東自動車道前橋南ICから県道11・24・40号、国道354号を上新田方面へ車で6km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00
- 休業日
- 第3水曜(12月31日~翌1月3日休)
華蔵寺公園
色々な季節の花々が植えられ、遊園地なども併設し多様に楽しめる
園内には桜、ツツジ、花菖蒲などが咲き誇る。公園西側には華蔵寺沼や陸上競技場、テニスコートがあり、園内東側には遊園地をはじめバードドームや人工滝もある総合レジャーパーク。


華蔵寺公園
- 住所
- 群馬県伊勢崎市華蔵寺町1-1
- 交通
- JR両毛線伊勢崎駅から伊勢崎市コミュニティバスあおぞら「赤堀シャトルバス」カリビアンビーチ行きで11分、華蔵寺公園東下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
- 休業日
- 無休
華蔵寺公園のサクラ
ファミリーでお花見に訪れたい、市民憩いの公園
例年、4月になると約1000本もの桜が美しく咲き誇る公園。桜以外にも、ツツジやシャクナゲなどが植えられている。園内には入園無料の遊園地もあり、家族連れに最適なレジャースポットでもある。


華蔵寺公園のサクラ
- 住所
- 群馬県伊勢崎市華蔵寺町1
- 交通
- JR両毛線伊勢崎駅から伊勢崎市コミュニティバス「赤堀シャトルバス」カリビアンビーチ行きで11分、華蔵寺公園東下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~中旬
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
島村の渡し
今も残る歴史ある渡し船
明治末から大正にかけて行われた利根川の大規模な河川工事で分断された、島村地区内を結ぶ渡し船。以来約200年、今もなお県道の一部として運航し、乗船は無料。

島村の渡し
- 住所
- 群馬県伊勢崎市境島村利根川渡船乗り場
- 交通
- 東武伊勢崎線境町駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~12:00、13:00~17:00(10~翌3月の午後は~16:30)
- 休業日
- 悪天時(年末年始休)
波志江パーキングエリア(東行き)
上毛三山のひとつ名峰赤城山を望める
北関東自動車道東行き、駒形インターと伊勢崎インターの間にあり、上毛三山のひとつ、名峰赤城山を望めるパーキングエリア。

波志江パーキングエリア(東行き)
- 住所
- 群馬県伊勢崎市波志江町2678-2
- 交通
- 北関東自動車道駒形ICから伊勢崎IC方面へ車で4km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ミニストップは24時間
- 休業日
- 情報なし
お富士山古墳
5世紀中頃の古墳で円筒埴輪列や砂岩製の長持形石棺などが出土
墳丘の全長が約125mの、5世紀中頃につくられた前方後円墳。円筒埴輪列や石製模造品などが出土し、後円部の墳頂に所在する砂岩製の長持形石棺は県の重要文化財に指定されている。

能満寺
境内の句碑に刻まれた句が古きを今に伝える
芭蕉の句の刻まれた句碑は境地区内に10ヶ所以上立っている。そのひとつが能満寺境内にある「無き人の記念も今や土用干」と刻まれた句碑だ。明治36(1903)年に立てられた。
田島弥平旧宅
近代養蚕法を大成し安定した繭の生産に成功
通風を重視した養蚕技法「清涼育」を大成した田島弥平の旧宅。文久3(1863)年に建てられた住居兼蚕室の主屋は近代養蚕農家建築の原型となった。現在も個人の住居なので、見学は庭まで。平成26年に世界文化遺産に登録された。桑場の1階は公開されており、田島家所蔵の農具や養蚕道具などが展示されている。
田島弥平旧宅
- 住所
- 群馬県伊勢崎市境島村2243
- 交通
- 東武伊勢崎線境町駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(庭、桑場1階のみ)
- 休業日
- 無休(年末年始休)
波志江パーキングエリア(西行き)
コンビニ内にはイートインコーナーもある
北関東自動車道西行き、伊勢崎インターと駒形インターの間にあるパーキングエリア。コンビニ内にはイートインコーナーもある。
波志江パーキングエリア(西行き)
- 住所
- 群馬県伊勢崎市波志江町2564-1
- 交通
- 北関東自動車道伊勢崎ICから駒形IC方面へ車で3km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- セーブオンは24時間
- 休業日
- 情報なし
玉村公園ゴルフ倶楽部
リーズナブルな料金で気軽に楽しめる利根川沿いの河川敷コース
9ホールのショートコース。ドライバーショットが存分に楽しめる、300ヤードのミドルホール。利根川の清流、木と緑と池に囲まれたフラットで適度なアンジュレーション。

玉村公園ゴルフ倶楽部
- 住所
- 群馬県佐波郡玉村町五料815
- 交通
- 関越自動車道本庄児玉ICから国道462号、県道18・142号を高崎方面へ車で12km
- 料金
- プレー料金(18H)=2808~3240円(平日)、3780~4212円(土・日曜、祝日)/ (9ホール単位の料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 時期により異なる
- 休業日
- 無休(1月1日休)