【群馬】大人も子供も楽しい!遊びスポット!
群馬には大人から子どもまで遊べるスポットがバラエティ豊かにそろっている。家族もカップルも、楽しいひとときを心ゆくまで満喫しよう。...
更新日:2018年8月2日
子どもの頃を思い出させるいせさきもんじゃは懐かしい味のご当地グルメ。リーズナブルなので、食べ比べてお気に入りを見つけよう。
大人気!小学校前のもんじゃ店
今も昔も子どもたちでにぎわう人気店。「あまから」以外に「おおあま」や「ゲキから」もある。
あまから 140円〜
いちごシロップ+カレー粉で甘辛く味付け
焼いておいしいシンプルもんじゃ
駄菓子屋さんで食べられるもんじゃという、伊勢崎伝統のスタイルを守る。テイクアウトも可。
スペシャル 360円
昔のままの素朴でシンプルなもんじゃが魅力
オリジナルもんじゃが作れる!
具だくさんでボリュームも満点。もんじゃ以外は、店員が焼いた料理を出してもらえる。
0270-26-8889
11:30〜21:00
休み 月曜
伊勢崎市本町2-17
JR・東武伊勢崎線伊勢崎駅から徒歩7分
Pなし
チーズベビースターもんじゃ 600円
チーズやえびなど有料でトッピングも可能
和洋折衷のレトロモダンな建築物
明治45(1912)年に今村医院として建造された。館内では、大正・昭和の時代を飾った「伊勢崎銘仙」の華やかな着物が常時展示されている。
レンガ造りの近代化遺産
県内最古の鉄筋コンクリート建造物。大正4(1915)年、横浜で薬種商を営んでいた地元出身の小林桂助が資金を寄付し、当時、時刻を告げるシンボルとなった。
レンガの張壁で、ルネサンス風の窓とドーム屋根を持つ
明治の末から大正の利根川の工事で分断された、地区内を結ぶ渡し船。
8:30~12:00、13:00〜17:00(冬季は~16:30)
休み 悪天候時など
無料
伊勢崎市境島村
東武伊勢崎線境町駅からタクシーで18分
P無料(20台)
近代養蚕法で安定した繭の生産に成功
通風を重視した養蚕技法を大成した田島弥平の旧宅。住居兼蚕室の主屋は文久3(1863)年に建てられた。個人宅のため外観のみ見学可能。
2014年に世界遺産に登録
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。