【群馬】日帰り温泉をロケーション&タイプ別にチェック!
関東有数の温泉大国である群馬には、泉質はもちろん、雰囲気や風景も魅力的な名湯がいっぱい。日帰りで楽しめる、とっておきの温泉をご紹介!...
更新日: 2021年4月23日
群馬には大人から子どもまで遊べるスポットがバラエティ豊かにそろっている。家族もカップルも、楽しいひとときを心ゆくまで満喫しよう。
懐かしさを感じる素朴な遊具が人気
素朴な遊具が人気の遊園地。入園無料で、大型の遊具も1回50円で遊べる。食事スポットもあり、大道芸などのイベントもある。
遊具が1回50円で遊べるので気軽に利用できる
満4歳未満は要付き添い。大人は無料
登録有形文化財に登録されている木馬は1回10円
かわいいおむすびも人気
おむすびのマム
園内で休日に営業するおむすび店。地元の生産者から仕入れた安全な食材で作ったおむすびが食べられる。
梅むすび130円(上)、鳥五目むすび150円(下)など、10種類ほどを扱う
世界最大級の望遠鏡で星空ウォッチ
直接目でのぞけるものとしては世界最大級の望遠鏡がある天文台。観測装置や観測データを見ながら楽しく学べる。
天体観測を通して宇宙の不思議に触れてみよう
望遠鏡見学ツアーもあり
研究用に作られた直径150cmの世界最大級の望遠鏡
自然豊かな環境で田舎暮らし体験を
さまざまな田舎暮らし体験ができる施設。自然豊かな環境で、バーベキューや小川でのマスのつかみ取りなどが楽しめる。
養蚕農家をモチーフとした瓦屋根の建物
こんにゃく作りもできる
人気の体験メニューがこんにゃく作り。作ったこんにゃくは持ち帰って食べよう
野鳥目線の空中アスレチック
草津温泉のリゾートホテル、ホテルヴィレッジ内にある屋外アミューズメント。木の上で数々のアトラクションに挑戦できる。
森の中を勢いよく疾走するロープスライダー
家族みんなで楽しめる
身長制限は110㎝以上なので、子どもも遊べる
森の中で特別な一日を
自然共存型アウトドアパークと築100年の洋館がたたずむ森。地元食材を使ったカフェもある。
浅間高原北麓最古の洋館
アドベンチャー体験も
豊富な遊具が整備されており、樹上のアスレチックも楽しめる
360度の風景が広がる
一般開放されている群馬県庁の展望ホール。周囲がガラス張りになっており、北側は赤城山連峰、南側は前橋や高崎の街並みなどが見渡せる。
広々として開放的なホール
絶景をひとり占め
夜の10時まで開いていて、街の光が輝く夜景が見られる
低料金で楽しめる遊園地
入園無料の遊園地。大観覧車や水上ジェットコースターなどのアトラクションが低料金で楽しめる。
水上ジェットコースターと観覧車
モンスターを倒そう
3Dモンスターをシューティングするアトラクションもある
こけしの絵付けができる
観光こけし工房兼ショップ。白い木地に人気キャラクターなどを自由にデザインできる絵付け体験が人気だ。
丸みのあるこけしを創作
オリジナルのこけしを作る
動物、マンガのキャラクター、風景など自由な発想で
ガラスのすべてがわかる
ガラス工場やグラスアート美術館、ガラスショップなどがある施設。体験工房もあり。
展示があるグラスアート美術館
オリジナルグラスを制作
初心者でも簡単にオリジナルグラス作品が作れる
ワイン造りの工程を学べる
ワイン製造の工程を、ガイドの解説を聞きながら見学できる(要予約)。レストランやショップも併設している。
4.5haの畑にはぶどうの香りが漂う
ワイナリーを見学
ぶどう畑、醸造蔵をまわり、最後は館内でテイスティング
緑がいっぱいの公園
緑がいっぱいの園内にさまざまな遊具が整備された公園。思いっきり体を動かして遊べる。
からくり時計などの施設もある
木工体験もできる
園内の「ふれあい工房」では子ども向け木工教室も行なわれる
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。