久喜・鷲宮・加須 x 見どころ・レジャー
久喜・鷲宮・加須のおすすめの見どころ・レジャースポット
久喜・鷲宮・加須のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。創建1300年以上の歴史と現代が融合する神社「玉敷神社」、NEXCO東日本最大級のSA「蓮田サービスエリア(上り)」、食べて遊べるレジャーランド「むさしの村」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:6 件
久喜・鷲宮・加須の新着記事
久喜・鷲宮・加須のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 28 件
玉敷神社
創建1300年以上の歴史と現代が融合する神社
創建1300年以上の延喜式内社。国の重要無形民俗文化財指定の「玉敷神社神楽」は年4回奉奏されるほか、200年以上の歴史がある「お獅子様」やだるま市、藤まつり、お馬くぐり、大神輿が出立する夏祭りなどの行事も多く、いつ訪れても楽しむことができる。また、県の天然記念物に指定されている大銀杏や神苑の藤をはじめ、梅・桜・紫陽花・銀杏など、四季折々の美しさも感じられる。


蓮田サービスエリア(上り)
NEXCO東日本最大級のSA
多彩な専門店が揃う。また、青果・精肉・鮮魚で構成する生鮮ゾーン「旬撰市場」にも注目。ここでしか買えないオリジナル限定商品はぜひ手に入れたい。


蓮田サービスエリア(上り)
- 住所
- 埼玉県蓮田市川島
- 交通
- 東北自動車道久喜白岡JCTから岩槻IC方面へ車で約9km
- 料金
- 牛たん定食(牛たん炭焼利久)=2508円(3枚6切)/肉汁うどん(翁の郷)=950円/朝のイギリスパン(ベーカリー)=670円/彩果の宝石 フルーツゼリーコレクション(旬撰倶楽部)=594円(15個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 牛たん炭焼利久(レストラン)は11:00~21:30、翁の郷は24時間、カフェは7:00~22:00、ベーカリーは8:00~20:00、旬撰倶楽部は7:00~22:00、コンビニは24時間、案内所は8:00~20:00、充電スタンドは24時間
むさしの村
食べて遊べるレジャーランド
イチゴやブルーベリー、クリ拾い、サツマイモ掘りと一年を通して旬の味覚が楽しめる。申し込みは当日朝、フロントにて。心ゆくまで旬を味わった後は、ふれあい牧場や遊園地で遊ぼう。


むさしの村
- 住所
- 埼玉県加須市志多見1700-1
- 交通
- 東武伊勢崎線加須駅からタクシーで10分(無料送迎バス運行日あり、要確認)
- 料金
- 入園料=おとな(中学生以上)1200円、こども(3歳~小学生)650円、2歳以下無料、シニア(65歳以上)650円/イチゴ狩り(30分食べ放題)=小学生以上1400円、3歳~未就学児1000円、1歳・2歳100円、0歳無料/フリーパス(入園+乗物乗り放題)=おとな3200円、こども2600円、シニア2600円/単券=100円(1枚)/ (障がい者手帳持参で入園料おとな600円、こども350円、シニア(65歳以上)350円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(時期により異なる)、味覚狩り受付(いちご狩り・さつまいも掘り・栗ひろい)は9:30~、味覚狩り開催時間は日によって異なる
蓮田サービスエリア(下り)
東北自動車道の玄関口で話題のグルメ&ショッピング
立地と規模の大きさから、常に多くの利用客で賑わっている。旅行にもビジネスにも便利で快適に利用でき、東京土産や埼玉土産が豊富に揃う。シアトル系カフェ等、飲食専門店も多い。


蓮田サービスエリア(下り)
- 住所
- 埼玉県蓮田市黒浜3469
- 交通
- 東北自動車道岩槻ICから久喜白岡JCT方面へ車で8km
- 料金
- 五目焼きそば(レストラン)=1300円/武蔵野肉汁うどん並盛(フードコート)=1050円/五家寶クレープ(YATAIMESHI)=600円/スモークハム・ゴーダチーズ(カフェ)=400円/2層仕立ておっきなむらさきいものすいーとぽてと(売店)=1300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは11:00~21:00(土・日曜、祝日は7:00~22:00)、フードコートは24時間、YATAIMESHIは9:00~20:00、カフェは6:00~21:00、ベーカリーは7:00~18:00、売店は24時間、案内所は7:00~19:00、充電スタンドは24時間
百観音温泉
美肌効果満点の天然湯を源泉掛け流しで贅沢に
浴槽は源泉掛け流しで、日本有数の湯の質を誇る。日本天然温泉審査機構よりすべての項目において五ツ星を認定された。広々とした大型露天風呂でゆっくりと良質の湯を楽しみたい。
百観音温泉
- 住所
- 埼玉県久喜市西大輪2丁目19-1
- 交通
- JR宇都宮線東鷲宮駅から徒歩3分
- 料金
- 温泉コース(入館料のみ、4時間)=大人800円、小人(3~12歳)400円、幼児(0~2歳)無料/温泉コース(入館料のみ、4時間、土・日曜、祝日)=大人850円、小人(3~12歳)400円、幼児(0~2歳)無料/貸切内風呂付客室(3時間、要予約、入館料別途)=3300円/延長料金(1時間毎)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:30(閉館23:00)、土・日曜、祝日は6:30~、部屋付貸切内風呂は10:00~22:00
鷲宮神社
関東最古ともいわれるお酉様の本社
関東最古ともいわれる大社。幕府、武士の崇敬を集め、古文書、鏡、刀剣など多数の文化財を所蔵している。国の重要無形民俗文化財である土師一流催馬楽神楽が奉演される。

不動ヶ岡不動尊總願寺
関東三大不動の一つで勇壮な節分会で賑わう
関東三大不動の一つとして、古くから家内安全・開運厄除・商売繁盛などの信仰を集める。節分の鬼追豆まき式や初詣、9月28日の柴燈護摩火渡り式には、県内外からの参拝客で賑わう。


不動ヶ岡不動尊總願寺
- 住所
- 埼玉県加須市不動岡2丁目9-18
- 交通
- 東武伊勢崎線加須駅から朝日バス加須車庫行きで10分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
加須はなさき水上公園
多彩な施設や遊具が充実した遊びの宝庫
アスレチックやバーベキュー、夏にはプールも登場するなど、四季を通して遊べるレジャーパーク。おもしろ自転車やパターゴルフ場もある。

加須はなさき水上公園
- 住所
- 埼玉県加須市水深1722
- 交通
- 東武伊勢崎線花崎駅から徒歩15分
- 料金
- 入場無料、夏期のみ大人730円、中学生以下210円
- 営業期間
- 通年(プールは7月中旬~9月上旬、エサ釣場は11~翌5月上旬、ルアー釣場は11~翌4月上旬)
- 営業時間
- 施設、時期により異なる
西城沼公園
親子で楽しめる公園
蓮田市の中心市街地から北東へ約2kmにある、屋敷林と農地に囲まれた公園。池では釣りもでき、親子でにぎわう。フィールドアスレチックや迷路などの施設もある。

西城沼公園
- 住所
- 埼玉県蓮田市城637-1
- 交通
- JR宇都宮線蓮田駅から朝日バスパルシー行きまたは菖蒲仲橋行きで10分、西城沼公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
静御前の墓
舞の名手だった静御前の墓
栗橋駅東口下車すぐにある源義経の内妻で知られる静御前の墓。静御前は義経のあとを追い奥州へ向かう途中、義経の討死を知り、病に倒れ、栗橋の地で帰らぬ人となったという。

健康ふれあいセンターいなほの湯
露天風呂や水着着用のスパ施設もある
風呂は、2種類で男性用の和風と女性用の洋風に分かれる。露天風呂も併設されている。また、水着で入浴するスパ施設もある。
健康ふれあいセンターいなほの湯
- 住所
- 埼玉県加須市馬内1800-1
- 交通
- 東武伊勢崎線加須駅から市内循環バス西循環コースで5分、いなほの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円、幼児無料/ (回数券11枚綴大人5000円、小学生3000円、毎月26日は大人250円、小学生150円(入館料半額))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~22:00
ラベンダー堤
さわやかな初夏の訪れ。町内はラベンダー色に
ラベンダー堤では、約3500平方メートルに青紫の花が咲き誇る。ほかにもラベンダー通りやラベンダー苑など、ラベンダーめぐりが楽しめる。ブルーフェスティバルも開催。

ラベンダー堤
- 住所
- 埼玉県久喜市菖蒲町新堀
- 交通
- JR宇都宮線久喜駅から朝日バス菖蒲仲橋行きで25分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 6月中旬~7月上旬(開花期間)
- 営業時間
- 9:00~16:00
おおとね温泉100の湯
源泉掛け流しで成分が豊富な温泉
童謡「野菊」などの作曲家、下總皖一の生誕の地にある温泉。源泉掛け流しの本格温泉で成分が豊富。

おおとね温泉100の湯
- 住所
- 埼玉県加須市琴寄903大利根総合福祉会館内
- 交通
- JR宇都宮線栗橋駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小人(4~12歳)400円、3歳未満無料/ (70歳以上400円、市内在住者割引有り)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
清龍酒造(見学)
珍しい日本酒と料理を堪能
国内唯一の通信販売専門の蔵元。貯蔵庫、仕込み場、醗酵室などを見学した後は、大吟醸・純米・本醸造・焼酎・日本酒カクテルなど、試飲と食事のほか、生バンドの演奏も楽しめる。


清龍酒造(見学)
- 住所
- 埼玉県蓮田市閏戸659-3
- 交通
- JR宇都宮線蓮田駅からタクシーで5分
- 料金
- 見学料(利き酒、食事代込み)=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 水曜は13:30~16:30、土・日曜は12:30~16:00、開始時間以降は途中からの参加、要予約
菖蒲パーキングエリア(外回り)
随所に木を使用し居心地のよい店内
内回り・外回り両方から利用でき便利。随所に木を使用し居心地のよい店内に、圏央道がつなぐ沿道の土産や特産品が揃う。

菖蒲パーキングエリア(外回り)
- 住所
- 埼玉県久喜市菖蒲町下栢間
- 交通
- 圏央道桶川加納ICから白岡菖蒲IC方面へ車で3km
- 料金
- ガンジャラーメン(GANJA RAMEN)=780円/彩の国黒豚キャベツメンチカツ(カフェ)=330円/翁の郷 肉汁うどん(売店)=972円(3人前)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- GANJA RAMENは7:00~21:00、カフェは9:00~18:00、売店は7:00~21:00、充電スタンドは24時間
埼玉大橋
サイクリングロードから眺められる近代的な利根川に架かる橋
利根川に架かる、近代的な美しい橋。利根川の全景が目に入り爽快だ。ここを通過する、利根川沿いのサイクリングロードがあり、のんびりと楽しめる。
道の駅 かぞわたらせ
渡良瀬遊水地を一望できる。新鮮野菜や郷土料理も
渡良瀬遊水地に近く、北川辺産こしひかりやブランドトマト「木甘坊」など地元特産品を販売。農村レストランもある。自転車の貸し出しを行なうスポーツ遊学館が併設。


道の駅 かぞわたらせ
- 住所
- 埼玉県加須市小野袋1737
- 交通
- 東北自動車道館林ICから国道354号を古河方面へ車で約10km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00、レストランは9:00~14:00(時期・料理により異なる)
蓮田市文化財展示館
時代、タイプ別にさまざまな遺物を展示
縄文時代の「黒浜式土器」「関山式土器」といった、全国でも有数の埋蔵文化財を保存。時代別に分かりやすく分類し、展示している。市内出土の土器・石器に触れるコーナーが好評だ。


蓮田市文化財展示館
- 住所
- 埼玉県蓮田市黒浜2801-1
- 交通
- JR宇都宮線蓮田駅から朝日バスパルシー行きまたは菖蒲仲橋行きで7分、蓮田市役所下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)