【栃木】おすすめ道の駅!ご当地の魅力が盛りだくさん!
地元で採れた新鮮な野菜や特産品、スイーツ、ドライブの疲れを癒してくれる温泉など、ご当地の魅力が盛りだくさん! 栃木県内にある全24軒の道の駅から、17軒を厳選してご紹介。...
絶景ドライブの前の休憩や腹ごしらえに、ちょっと立ち寄りたいSA・PA。地元ならではのグルメやおみやげなどをご紹介。
とちぎ霧降高原牛のハンバーグや、那須御養卵のオムライスなど、地産地消にこだわったテラスレストランが人気。おみやげ用の銘菓の品ぞろえも豊富だ。
那須カレーパン 216円
那須和牛を使ったオリジナルカレーを包んで揚げた贅沢なカレーパン
無料の広い芝生ドッグランがあり、愛犬家に人気のSA。那須高原や栃木県産の食材を使った料理やおみやげを取りそろえている。
御用邸チーズケーキ 1280円
おみやげの大定番。ひとつひとつていねいに手作りされる
コンビニエンスストアのデイリーヤマザキがメインとなるPA。イートインコーナーもあるので、軽い食事と休憩ができるのもうれしい。
焼きたてパン各種100円~
店内のベーカリーコーナーでは、毎日焼きたてのパンが売られている。メニューは時季によって変わる
上りと同じく、店内でパンを焼いているデイリーヤマザキがメイン。雄大な那須岳を望みながら焼きたてパンとコーヒーを楽しみたい。
日光東照カステラ 926円
ふんだんにはちみつを使い、しっとりと焼き上げたカステラに金箔をあしらった一品
栃木産の食材を使ったレストランがおいしいことでも有名なPA。土曜と日曜には日光金谷ホテルベーカリーのパンの販売も行なっている。
ヤシオポーク生姜焼定食 930円
地元産ヤシオポークのロースが4枚のったボリューム満点の定食は大人気
木漏れ日をイメージした、爽やかな店内は休憩に絶好のスポット。栃木県内生産量ナンバー1を誇る「矢板のりんご」など、おみやげ品を豊富に取りそろえる。
とんからみそラーメン 730円
大田原産の唐辛子を麺に混ぜ込んだ、ぴりっとして香ばしいラーメン
スペアリブなど、那須郡司豚を使ったこだわり限定商品が充実。餃子の街・宇都宮ならではの豊富な種類の餃子も要チェック。
あさや特製和牛カレー 980円
牛肉のうまみとコクのあるカレーがマッチする一皿は絶品!
とびっきりの笑顔で訪れる人を迎えてくれる、小高い丘の上のサービスエリア。焼きたての餃子が楽しめる「宇都宮餃子豚嘻嘻」。おみやげには個数が多い、冷凍餃子がおすすめ。
冷凍餃子(32個入り)1620円
宇都宮市内でも人気の餃子「豚嘻嘻」
日光へのメインアクセス道路である、「日光宇都宮道路」唯一のPA。飲食コーナーでは、生そばを使った舞茸そばなど豊富なメニューを提供している。
日光ゆばそば 660円
湯波を使ったオリジナルのそば。日光名物「日光湯波」がたっぷりとのっている
歩いて約12分のところに、世界最長の並木道「日光杉並木街道」がある(上りからも出入り可能、PA出入口開放時間は8:00~17:00、12〜3月は閉鎖)。
とちぎのいちごミルククランチ 864円
とちおとめいちごミルクを使ったいちごチョコクランチの上に、ホワイトチョコレートをトッピング。いちごの甘酸っぱさとミルクのやさしい風味が口の中に広がる
日光、鬼怒川方面から東京方面への最初のPA。段差のないフラットな敷地には、買う・食べるのスポットが充実している。天気の良い日には広い園地でくつろぎたい。
大谷餃子丼 800円
老舗「青源味噌」の味噌だれを使った餃子丼。もやしや特製ダレで、さっぱりと食べられる一品
敷地が広く、開放的な雰囲気のPA。佐野や上河内のSAに挟まれていることから、比較的すいているので狙い目! 建物前のテラスでひと休みしよう。
餃子ドッグ 390円
パンに餃子が3個挟まれた一品。宇都宮ならではの味にチャレンジ!
餃子 360円
パリッとした皮の食感と、肉汁たっぷりのジューシーなあんが絶品!
宇都宮市と佐野市の間に位置するPA。栃木名産のおみやげ物を多く取りそろえているほか、フードコートでも名産を使ったオリジナル料理を味わうことができる。
醤油にらラーメン 750円
濃厚な醤油ベースに栃木名産のにらをトッピング。スタミナ満点のオリジナルメニュー
栃木県の入口に位置しており、那須、日光、鬼怒川観光の前の腹ごしらえに利用したい。竹林に囲まれた自然の風景と、PA内にある西方古墳が見どころ。
黒ゴマにら担々麺 800円
栃木産のにらを使い、2種類のごまを合わせたスープはコクが深く、花山椒のほどよい辛さが食欲をそそる
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。