春日部・東武動物公園
春日部・東武動物公園のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した春日部・東武動物公園のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。広大な敷地に遊園地と動物園を併設「東武動物公園」、暮らしを守ってくれる、足元に広がる大建造物「国土交通省 首都圏外郭放水路(見学)」、自然の味を生かしたおいしさ「菓子工房 オークウッド」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:7 件
1~20 件を表示 / 全 30 件
春日部・東武動物公園の魅力・見どころ
特別天然記念物の巨大な藤棚とホワイトタイガーを見に行く
春日部は日光街道の宿場町として栄えた街。その後、東武伊勢崎線(スカイツリーライン)と東武野田線(アーバンパークライン)が交差する結節点として発展した。700平方メートルの藤棚が広がる「牛島の藤」は、特別天然記念物に指定されている。樹齢1200年以上の老木で、満開の花の迫力は思わず息をのむほど妖艶だ。「首都圏外郭放水路」は世界最大級の地下放水路で、約50メートルの地下に神秘的な空間が広がる。「東武動物公園」には動物園と遊園地があり、夏にはプールが開かれる。
国土交通省 首都圏外郭放水路(見学)
暮らしを守ってくれる、足元に広がる大建造物
洪水を軽減するために増水した川の水を江戸川へ流す地下50mを流れる放水路。世界最大級の規模で総延長は6.3km。大きな柱が59本もそびえるマンモス水槽のスケールの大きさには圧倒される。この地下神殿のような調圧水槽や館内の展示を見学して、防災への意識を高めよう。


菓子工房 オークウッド
自然の味を生かしたおいしさ
緑に囲まれたお菓子の店。店主は元パークハイアット東京のベテランパティシエ。確かな技術で作られた美しい生菓子は20種、その他焼菓子も豊富に揃い、季節ごとの味わいを楽しめる。


菓子工房 オークウッド
- 住所
- 埼玉県春日部市八丁目966-51
- 交通
- 東武スカイツリーライン春日部駅から徒歩15分
- 料金
- パンプキンロール=450円/宇治=480円/デリスショコラ=480円/オークプリン=330円/
幸手権現堂桜堤
1km続く桜のトンネルの下を、のんびり散歩
利根川の支流を護ってきた堤に桜が植えられたのは大正時代。長さ6km、3000本を数えたが、戦後復興のために伐採された。昭和24(1949)年に再生を期して植樹が行われ、1kmにわたって約1000本のソメイヨシノが咲く並木として蘇った。ほかにも春に菜の花、初夏に紫陽花、初秋の曼珠沙華、冬の水仙と四季折々に花で賑わう。


道の駅 アグリパークゆめすぎと
ふわふわドームや公園、バーベキュー広場もある
総面積は10.2ha。施設内では、地元生産者の新鮮野菜・商工品を提供する農産物直売所、地域食材を使用した食堂などがあり、屋外では収穫体験ができる農園などが設けられている。


大凧あげ祭り
日本一大きい凧が大空に舞い上がる
大凧会館近くの江戸川河川敷広場で行う凧揚げ大会。800kgもある大凧を掛け声も勇ましく、太いロープを引いて舞い上げる。凧と若衆が大綱引きをしているかのよう。
ゲーセン クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ ブリブリ シネマスタジオ
大人気の『クレヨンしんちゃん』のゲームセンター
『クレヨンしんちゃん』の歴代映画をテーマにしたアミューズメント施設。しんちゃんグッズがそろうショップコーナーも人気だ。


ゲーセン クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ ブリブリ シネマスタジオ
- 住所
- 埼玉県春日部市南1丁目1-1ララガーデン春日部 3階
- 交通
- 東武スカイツリーライン春日部駅から徒歩4分
- 料金
- 入館料=無料/ゲーム=100円~/
牛島の藤
満開の花は迫力がある。樹齢1200年の老木で特別天然記念物
700平方メートルの藤棚が広がる牛島の藤は、特別天然記念物。樹齢1200年以上の老木で、満開の花の迫力は思わず息をのむ。桜とはまた違った花見を堪能できる。

春日部温泉 湯楽の里
保湿効果抜群の「熱の湯」は、温泉協会で最高評価がつく良質の湯
国道4号や16号に近く、アクセスが便利。茶褐色に濁った高濃度の塩化物泉は、保湿効果が高く「熱の湯」と呼ばれる。日本温泉協会発行の、天然温泉利用証5項目のすべてに最高評価がつく良質な温泉で疲れを癒したい。


春日部温泉 湯楽の里
- 住所
- 埼玉県春日部市小渕105-1
- 交通
- 東武スカイツリーライン春日部駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人720円、小人(0歳~小学生)360円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人920円、小人460円/ (回数券10枚綴6700円(土・日曜、祝日利用可、購入日から1年間有効)、会員カード作成料別100円)
天然温泉極楽湯 幸手店
多彩な浴槽を楽しむことができ、食事処、整体、髪切処を完備
低料金で多種多様なお風呂が揃う極楽湯のチェーン店。体の芯から温まる天然温泉が自慢。そのほかにも五右衛門風呂やサウナなどで汗を流そう。
天然温泉極楽湯 幸手店
- 住所
- 埼玉県幸手市東2丁目1-27
- 交通
- 東武日光線幸手駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人660円、小人280円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人770円、小人340円/ (回数券10枚綴り5500円)
パティスリー シェーヌ
四季の素材を使った洋菓子店
旬の果物を大胆に使ったケーキが名物。桃をまるごと1個使った「ピーチ姫」、柿の「柿男爵」、イチジクの「いちじく夫人」などユニークな商品名も楽しい。マカロンや焼きドーナツなど焼き菓子も豊富。
かすかべ湯元温泉
子どもと一緒に楽しい入浴を
カップルから団体まで十分満足できる大型レジャーランド。大浴場や露天風呂、渦巻風呂、水着着用でカップルでも楽しめる入浴場などが揃う。そのほかサウナ、アカスリ、プールもある。


日本工業大学工業技術博物館
大学敷地内にある科学博物館
日本工業大学の敷地内にある科学博物館。機械工学、電気、電子工学、建築学、システム工学に関連する機械類を製造年代順にわかりやすく展示。蒸気機関車はマニアの注目の的だ。

広島流お好み焼き 七夜
春日部の伝統文化大凧あげがモチーフ
特製生地にタコやキャベツを流し込み、焼き上げた生地は絶妙なフンワリ食感。大凧あげをモチーフにした「春日部大凧焼」が人気。カウンター席に座って、ソースが焦げる香ばしい焼き上がりの香りも味わいたい。


杉戸天然温泉 雅楽の湯
夜はライトアップされ、ロマンチックな星空の下で温泉が楽しめる
毎分560リットルが湧出する天然温泉を贅沢に掛け流しする、生源泉内湯、つぼ風呂をはじめ、超微細気泡の乳白色の湯のシルク風呂、疲労回復や美肌効果もうれしい高濃度炭酸温泉など多彩。

杉戸天然温泉 雅楽の湯
- 住所
- 埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸2517
- 交通
- 東武スカイツリーライン東武動物公園駅から無料シャトルバスで5分
- 料金
- 入浴料=大人1050円、小人(小学生まで)650円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1150円、小人(小学生まで)750円/入浴料(19:00~)=大人850円/入浴料(土・日曜、祝日、19:00~)=大人950円/岩盤浴=500円加算/岩盤浴(土・日曜、祝日)=600円加算/
古利根川流灯まつり
幻想的な光の帯が川面を埋め尽くす
畳1畳分もある大きな灯篭が見どころで、釘を使わずに全て町の人が手作りする。この大灯篭が約250基、ミニ灯篭も加えて、約1kmにわたり川面を灯篭が埋め尽くす様子は、地上に降りた天の川のような美しさだ。

春日部市郷土資料館
春日部の歴史と文化がわかる
春日部市の歴史が分かる郷土資料を展示。講演会や体験講座も開催している。かつての日光道中粕壁宿の町並みを再現したジオラマも見られる。
トラットリア アレコ・レーノ
シェフが自ら狩ったジビエ料理
オーナーシェフ自らがハンターというこだわりのジビエ料理専門店。店で使用するハーブも無農薬の自家栽培。ジビエ以外のメニューも豊富にラインナップされている。


トラットリア アレコ・レーノ
- 住所
- 埼玉県春日部市中央5丁目4-37
- 交通
- 東武スカイツリーライン春日部駅から徒歩15分
- 料金
- ランチメニュー=1080円~/ディナーコース=4120円~/鹿肉モモ肉のソテー=3500円/じゃがいもとコーンの農夫風ピッツァ=1100円/