【埼玉】春のおでかけスポット! 芝桜や天空のポピーを見に行こう
春の埼玉は、ピンクに黄色に赤などカラフルに咲き誇る花々が見ごろを迎えます。 なかでも、羊山公園の芝桜や天空のポピーは絶大な人気を誇り、多くの人で賑わいます。 また、地域色豊かな春ならではの祭り...
更新日: 2020年8月26日
暑い埼玉の夏を活気づけるのは、やっぱり祭り!
地元ならではの祭りや、大勢の人で賑わう花火大会がめじろ押しです。
また、あじさいやひまわりなど、夏を鮮やかに彩る花の見ごろでもあります。
そんな埼玉の6月、7月、8月に見ごろをむかえる花や、お祭り・イベントをご紹介。
夏休みの旅の計画に盛り込むのもおすすめです。
東京オリンピック開催による開催時期の変更や、新型コロナウィルスの感染拡大防止策などの理由により、日程変更、中止が判明しているスポット・イベントがございます。
現在判明している中止・変更物件は下記のとおりです。
【日程変更】
戸田橋花火大会(戸田市)
毎年8月第1土曜開催ですが、2020年は5月23日(土)開催予定。
ただし新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえ、大会開催の可否についても改めて発表予定。
【中止】
千年の苑ラベンダー園
夏の異常気象や台風19号により多くのラベンダーに壊滅的な被害を受けたため、2020年は積極的な受け入れは行わず、2020らんざんラベンダーまつりも中止。
狭山市入間川七夕まつり
8月に東京オリンピックのゴルフ競技が本市を会場として開催されるため、警備上の理由から2020年は開催中止。
6月上旬~下旬
緑濃い風景に映える白や紫の花菖蒲
花づくりグループ「花菖蒲を育てる会」が遊休農地活用や地域活性化のために8000株以上の花菖蒲を育てており、毎年多くの見物客が訪れる。
6月中旬~8月上旬
行田市の天然記念物の「行田蓮」
42種類約12万株の蓮が咲き誇る。天然記念物の行田蓮は約1400年~3000年前にこの地で咲いていた蓮の種子が偶然甦ったものとされている。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「古代蓮会館」「売店」「うどん店」は2月29日(土)~3月31日(火)まで臨時休業(調査日:2020年3月12日)
6月中旬
越生の梅・農産物の販売などを行なう
県内1位の収穫量を誇る越生の梅を広めるイベント。生梅、梅加工品の販売、梅料理の講習会もある。
7月下旬
特産の和紙すきの実演販売や七夕おどり、花火大会などで賑わう
特産の和紙をふんだんに使った豪華な七夕飾りは見もの! 多彩なイベントや花火大会も開催される。
7月20~22日
夜空に響くお囃子と歓声!山車と屋台が彩る雅な祭り
八坂神社例大祭のうちわ祭。12台の山車、屋台が熊谷囃子に合わせて市街地を巡行。関東一の祇園祭と呼ばれる華やかな祭り。
8月上旬の土・日曜
幻想的な光の帯が川面を埋め尽くす
畳1畳分もある大きな灯篭が見どころ。釘を使わずに手作りする。この大型灯篭が約250基、ミニ灯篭も加えて、約1km にわたり川面を灯篭が埋め尽くす様子は、地上に降りた天の川のような美しさ。
【埼玉・日帰り温泉】正統派からバラエティ豊かなスパまで!行きたいのはどこ?埼玉県の日帰り温泉まとめました
埼玉でラーメン、どこにする?埼玉・大宮・浦和・川越でおすすめのラーメン屋さん9軒
埼玉のおすすめ夏デートスポット50選! 絶対に外さない 8・9月のおすすめ夏スポット
埼玉のおすすめアスレチック10選!大人も子供も楽しめる!
【埼玉】子どもの遊び場30選!子どもと行きたいおすすめスポットご紹介
【埼玉】雨の日デートにおすすめ!雨だから行きたい埼玉のおでかけスポット25選!
【雨の埼玉】雨の日こそ行きたい!埼玉のおすすめスポット20選
埼玉のおすすめ冬デートスポット20選! 絶対に外さない12・1・2月のおすすめ冬スポット
【埼玉】冬を遊びつくそう!12月・1月・2月 冬の埼玉おすすめスポット20選【2022年~2023年版】
埼玉のおすすめドライブスポット35選! 定番から穴場までをご紹介
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。