大月・上野原
大月・上野原のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した大月・上野原のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。浜田屋食堂,談合坂サービスエリア(下り),みどりやなど情報満載。
- スポット:43 件
- 記事:2 件
1~10 件を表示 / 全 43 件
浜田屋食堂
仙人も愛した天丼を食す
かつての高野山に住んでいた仙人が絶賛した「仙人の愛した天丼」が自慢。安心・安全な食材にこだわり、使用される野菜の多くが自家菜園のもの。やわらか角煮丼やカツ丼も絶品。
談合坂サービスエリア(下り)
東京・横浜みやげもそろい味処も充実
店舗・施設の充実ぶりが自慢のEXPASAとしては中央自動車道唯一のエリア。中国語で案内できるハイウェイアテンダントも配置。



談合坂サービスエリア(下り)
- 住所
- 山梨県上野原市野田尻
- 交通
- 中央自動車道上野原ICから大月IC方面へ車で5km
- 料金
- 勘助辛味噌=514円(小瓶)、1028円(大瓶)/すた丼(伝説のすた丼屋)=680円(並)/談合坂あんぱん(リトルマーメイド)=237円/
みどりや
笹子峠で売り出された「笹子餅」は明治時代から愛される名物
かつて甲州街道の難所だった笹子峠で、峠の茶屋が力餅として売り出したのが最初といわれる笹子餅。地元の名物として愛されている。
富士山ビュー特急
ハイグレードな客車で楽しむ富士山への旅
全長26.6km、標高差約500mの大月~河口湖駅を結ぶ富士急行線。車体はJR九州などで有名な水戸岡鋭治氏のデザイン。乗り込めば、世界遺産の富士山へと向かう、旅路そのものが目的となる。さび朱色で塗装された列車の車内は、木の温もりを感じる団らんの空間。スイーツプランを予約して、さらに特別な時間を楽しもう。


談合坂サービスエリア(上り)
ショッピングモールのようにおしゃれ
甲州麦芽ビーフやフジザクラポークなど地元の食材を使ったメニュー多数。談合坂オリジナルスイーツのドーナツなど限定ものも人気。




談合坂サービスエリア(上り)
- 住所
- 山梨県上野原市大野
- 交通
- 中央自動車道大月ICから上野原IC方面へ車で13km
- 料金
- 甲斐舞茸天ほうとう(レストラン)=1380円/甲州牛入りメンチカツバーガー(パン・デ・モンテ)=400円/昔ながらのソース焼きそば(屋台村コーナー)=500円/
桂川ウェルネスパーク
大月市を見渡す丘の上の公園にあるドッグラン
緩やかな傾斜があるドッグランにはアジリティがあり、小型犬専用エリアもある。初回の利用には登録が必要なので、犬鑑札と狂犬病予防注射済票を忘れずに、管理事務所で。



真木温泉旅館
全室に露天風呂完備の静かな一軒宿
全部屋に露天風呂、内風呂、マッサージチェアーを完備。料理は席で炊きあげる温泉釜飯や清流魚のお造り、地の野菜をふんだんに使った山河会席料理などが美味。




フジサン特急
ユニークでかわいい特急電車
富士山キャラクターが車体いっぱいに描かれるフジサン特急は3両編成。1号車が座席指定の展望車両で、眺めの良いラウンジやキッズ運転席などが設けられている。2・3号車は自由席で、2号車に車いす用の優先席やトイレが設置されている。
大黒屋
猿橋のたもとでそばやほうとうを
猿橋の前にある。昔は旅館で、赤城山から逃れて来た国定忠治に、主人がきじそばを食べさせたのが由来の忠治そば。今の忠治そばは馬肉の竜田揚げ付き。刺身こんにゃくもおいしい。
