エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 山梨・富士山 x 雨の日OK > 甲府・勝沼 x 雨の日OK > 大月・上野原 x 雨の日OK

大月・上野原

「大月・上野原×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大月・上野原×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。東京・横浜みやげもそろい味処も充実「談合坂サービスエリア(下り)」、ハイグレードな客車で楽しむ富士山への旅「富士山ビュー特急」、ショッピングモールのようにおしゃれ「談合坂サービスエリア(上り)」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:3 件

大月・上野原の魅力・見どころ

独特の建築技法の「猿橋」は必見。ハイキングコースも多い

神奈川県との県境に位置する山あいの地。大月の桂川に架かる「猿橋」は、岩国の錦帯橋、木曽の桟(かけはし)と並ぶ三奇橋といわれ、橋脚を使わない独特の建築技法で知られる。市街地に近い岩殿山は、ハイキングコースになっていて、山上は天然の要害であった岩殿城の痕跡をとどめる。上野原はかつて甲州街道の上野原宿があり、現在もJR中央本線や中央自動車道が東西に貫く交通の要衝。アユ釣りの名所として知られる桂川や周囲の山に登るハイキングコースがあり、多くのハイカーが訪れる。

大月・上野原の新着記事

1~20 件を表示 / 全 11 件

大月・上野原のおすすめスポット

談合坂サービスエリア(下り)

東京・横浜みやげもそろい味処も充実

店舗・施設の充実ぶりが自慢のEXPASAとしては中央自動車道唯一のエリア。世界最大級108インチの液晶ディスプレイでさまざまな情報を発信する。

談合坂サービスエリア(下り)
談合坂サービスエリア(下り)

談合坂サービスエリア(下り)

住所
山梨県上野原市野田尻
交通
中央自動車道上野原ICから大月IC方面へ車で5km
料金
談合坂ほうとう(麺工房)=1200円/談合坂あんぱん(ベーカリー)=350円/勘助辛味噌(MAISON DU VILLAGE)=500円(150g)、1000円(500g)/
営業期間
通年
営業時間
麺工房は24時間、カフェは6:00~21:00、ベーカリーは6:00~20:00、MAISON DU VILLAGEは24時間、案内所は7:00~19:00(土・日曜、祝日は7:00~22:00)、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

富士山ビュー特急

ハイグレードな客車で楽しむ富士山への旅

全長26.6km、標高差約500mの大月~河口湖駅を結ぶ富士急行線。車体はJR九州などで有名な水戸岡鋭治氏のデザイン。乗り込めば、世界遺産の富士山へと向かう、旅路そのものが目的となる。さび朱色で塗装された列車の車内は、木の温もりを感じる団らんの空間。スイーツプランを予約して、さらに特別な時間を楽しもう。

富士山ビュー特急
富士山ビュー特急

富士山ビュー特急

住所
山梨県大月市大月1丁目~南都留郡富士河口湖町船津大月駅~河口湖駅
交通
JR中央本線大月駅からすぐ
料金
特急料金=400円/特別車両料金(1号車)=900円/スイーツプラン設定列車(予約制)=大人4000円、小人3000円/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
無休

談合坂サービスエリア(上り)

ショッピングモールのようにおしゃれ

山梨県の食材を使用したほうとう甲州信玄どりを使用したメニューが多数。談合坂SA(上り)限定のお土産も多数取り揃えており、こちらも要チェック。

談合坂サービスエリア(上り)
談合坂サービスエリア(上り)

談合坂サービスエリア(上り)

住所
山梨県上野原市大野
交通
中央自動車道大月ICから上野原IC方面へ車で13km
料金
甲州信玄どり三種丼(ゆるり庵)=1240円/甲州味噌かつ丼ver2(めし処 甲州亭)=1000円/マウントメロンフジヤマ(ベーカリー)=330円/山梨白桃とクリームチーズのサンドクッキー(売店)=810円(6枚入)/
営業期間
通年
営業時間
レストランは11:00~22:00、めし処 甲州亭は24時間、カフェは7:00~22:00、ベーカリーは9:00~20:00、売店は24時間、案内所は8:00~20:00(土・日曜、祝日は7:00~22:00)、充電スタンドは24時間
休業日
情報なし

初狩パーキングエリア(上り)

注文後に握るおにぎりはふっくら

南アルプス山麓の恵みを受けた武川村産の上質米で炊き上げたおむすびが好評。注文後に握るのでふっくらできたてを味わえる。

初狩パーキングエリア(上り)

初狩パーキングエリア(上り)

住所
山梨県大月市初狩町下初狩
交通
中央自動車道勝沼ICから大月JCT方面へ車で16km
料金
富士吉田の田舎うどん(スナックコーナー)=580円/富士納豆(売店)=648円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは7:30~20:00、売店は7:30~20:00
休業日
情報なし

初狩パーキングエリア(下り)

富士山を見ながら飲むコーヒーは格別

中央自動車道下り線にあるパーキングエリア。目の前に迫る富士山を見ながら飲むコーヒーは贅沢なブレイクタイム。

初狩パーキングエリア(下り)

初狩パーキングエリア(下り)

住所
山梨県大月市初狩町下初狩
交通
中央自動車道大月JCTから勝沼IC方面へ車で4km
料金
焼肉ビビンバ定食(スナックコーナー)=920円/ほたて甲州煮(売店)=1296円/
営業期間
通年
営業時間
スナックコーナーは7:00~19:30、売店は7:00~19:30
休業日
情報なし

道の駅 こすげ

多摩川源流部にある緑豊かな道の駅

多摩川源流部の温泉「小菅の湯」に隣接。物産館には、手作り味噌やはちみつなどの特産品が並ぶ。レストランでは豊かな緑を眺めながら地元食材を使ったイタリア料理を楽しもう。

道の駅 こすげ
道の駅 こすげ

道の駅 こすげ

住所
山梨県北都留郡小菅村3445
交通
中央自動車道大月ICから国道20号・139号を奥多摩湖方面へ車で約24km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)、入浴施設は10:00~18:00(閉館19:00、11~翌3月は~17:00<閉館18:00>)
休業日
無休、レストランは水曜

多摩源流小菅の湯

美人の湯として人気の温泉と、奥多摩の自然満喫の日帰り入浴施設

美人の湯として人気の日帰り入浴施設。サウナを併設した男女別浴室には、檜風呂、露天風呂などが揃う。食事処では川魚や地元で採れた野菜が味わえる。温泉と一緒に奥多摩の自然を満喫したい。

多摩源流小菅の湯
多摩源流小菅の湯

多摩源流小菅の湯

住所
山梨県北都留郡小菅村3445
交通
JR青梅線奥多摩駅から西東京バス小菅の湯行きで1時間、終点下車すぐ(JR青梅から無料送迎バスあり、火曜のみ、予約制)
料金
入館料=大人750円、小人(小学生以下)400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:20(閉館18:00)
休業日
金曜、8・11月は第4金曜

富士登山電車(富士急行線)

レトロかわいい観光列車で富士山へ

富士山に最も近い場所を走り、爽快な眺めが魅力の富士急行線は、大月~河口湖を結ぶ全長26・6kmの路線。そのなかでもとくにファンが多いのが、工業デザイナー・水戸岡鋭治氏が手がけたレトロモダンな車体で有名な富士登山電車。ほかにも家族連れに人気のトーマスランド号、フジサン特急などさまざまな車両がある。車窓に広がる富士山を見に行こう。

富士登山電車(富士急行線)
富士登山電車(富士急行線)

富士登山電車(富士急行線)

住所
山梨県大月市~南都留郡富士河口湖町
交通
JR中央本線大月駅~河口湖駅間運行
料金
富士登山電車着席券(普通乗車券別途)=200円/ふじせんべい(4枚入)=360円/富士登山電車ミネラルウォーター=150円(350ml)/ポストカード=500円(4枚1組)/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ(時刻表による)
休業日
木曜(点検期間休)

上野原美術館

近・現代の日本人作家の絵画や彫刻が展示されている

展示の中心は横山大観で常時3点以上の作品を見ることができる。ほかに川合玉堂、竹久夢二、石井鶴三、近藤浩一路、望月春江など、多岐にわたる作品を展示している。

上野原美術館

住所
山梨県上野原市上野原4305
交通
JR中央本線上野原駅から富士急山梨バス新井方面行きで15分、大掘下車すぐ
料金
大人300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
不定休(12月20日~翌1月10日休)

大月市郷土資料館

大月の歴史と文化が学べる

2階展示室では大月の歴史と文化についての展示、1階展示室ではの市内の自然、文化等を題材にして、明治から昭和の農作業具、機織り機具等を展示している。

大月市郷土資料館

大月市郷土資料館

住所
山梨県大月市猿橋町猿橋313-2
交通
JR中央本線猿橋駅から徒歩10分
料金
高校生以上100円、中学生以下無料 (20名以上の団体は80円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日(12月28日~翌1月4日休)

富士急行線 トーマスランド号

トーマスたちと一緒に行こう

車体はもちろん、車内もトーマスとなかまたちのイラストでいっぱいの列車。トーマス・パーシーチェアや本物そっくりなキッズ運転台があり、運転士気分も味わえる。

富士急行線 トーマスランド号

住所
山梨県大月市富士急行線大月駅~河口湖駅
交通
富士急行大月線大月駅からすぐ
料金
乗車券(片道)=1140円(大月駅~河口湖駅)/
営業期間
通年
営業時間
大月駅発13:11~、16:14~、河口湖駅発11:10~、14:29~、土・日曜、祝日は大月駅発13:11~、16:15~、河口湖駅発11:16~、14:32~
休業日
要問合せ

ジャンルで絞り込む