トップ >  関東・甲信越 > 山梨・富士山 > 甲府・勝沼 > 大月・上野原 > 

山梨【大月・都留】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2021年5月10日

この記事をシェアしよう!

山梨【大月・都留】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

多くの人が注目するリニアモーターカーの見学施設が建つエリア。歴史ある建築物や酒造も見逃せない。

この記事の目次

    ACCESS
    車で 最寄りICから3分
    中央自動車道大月ICから国道20号経由で大月駅まで2km

    鉄道で 1時間
    新宿駅からJR中央本線特急を利用、大月駅下車

    問い合わせ
    大月市観光協会 0554-22-2942
    都留市観光協会 0554-43-1111

    【山梨・大月&都留×観光】富士山を望む標高634mの岩山「岩殿山」

    武田二十四将のひとり、小山田信茂が岩殿城を築いた地。大月駅から山頂までは片道徒歩で約1時間。中腹には「岩殿山ふれあいの館」がある。

    【山梨・大月&都留×観光】富士山を望む標高634mの岩山「岩殿山」

    山梨百名山のひとつ

    岩殿山

    住所
    山梨県大月市賑岡町強瀬
    交通
    JR中央本線大月駅から徒歩1時間
    料金
    情報なし

    【山梨・大月&都留×観光】日本三奇橋のひとつ「猿橋」

    桂川に架かる木造の橋。木曽の桟、岩国の錦帯橋とともに日本三奇橋のひとつ。橋脚がなく、両岸から4層にせり出したはね木が橋を支えている。

    【山梨・大月&都留×観光】日本三奇橋のひとつ「猿橋」

    歌川広重の浮世絵にも描かれている

    猿橋

    住所
    山梨県大月市山梨県大月市猿橋町55
    交通
    中央自動車道大月ICから約15分 / JR中央本線猿橋駅からタクシーで5分
    料金
    無料

    【山梨・大月&都留×観光】大月市を見渡す丘の上の公園「桂川ウエルネスパーク」

    芝生の「交流広場」や遊具がそろう「遊びの庭」、愛犬と遊べる「ドッグラン」、バーベキューのできる「ピクニック広場」などを有し、農業体験もできる。

    【山梨・大月&都留×観光】大月市を見渡す丘の上の公園「桂川ウエルネスパーク」

    遊具は子供たちにも大人気

    【山梨・大月&都留×観光】大月市を見渡す丘の上の公園「桂川ウエルネスパーク」

    家族みんなで楽しめる施設がそろっている

    桂川ウェルネスパーク

    住所
    山梨県大月市富浜町鳥沢8438
    交通
    JR中央本線鳥沢駅からタクシーで5分
    料金
    情報なし

    【山梨・大月&都留×グルメ】猿橋のたもとで名物そばを堪能「大黒屋」

    かつて旅館だった歴史あるそば店。赤城山から逃れて来た国定忠治に、主人がそばを食べさせたのが由来の忠治そばは、馬肉の竜田揚げ付き。

    【山梨・大月&都留×グルメ】猿橋のたもとで名物そばを堪能「大黒屋」

    猿橋のたもとに店を構える

    【山梨・大月&都留×グルメ】仙人も愛した天丼を食す「浜田屋食堂」

    かつて高畑山に住んでいた仙人が絶賛した「仙人の愛した天丼」が自慢。安心・安全な食材にこだわり、使用される野菜の多くが自家菜園のもの。やわらか角煮丼やカツ丼も絶品。

    【山梨・大月&都留×グルメ】大月駅目の前の地元で愛されるカフェ「月カフェ」

    パスタ、魚料理、肉料理など豊富なメニューがそろう。サクランボの高級酒キルシュで風味付けたチーズフォンデュや風味豊かなビーフシチューが人気。

    【山梨・大月&都留×グルメ】大月駅目の前の地元で愛されるカフェ「月カフェ」

    ツタのからむ素敵な洋館

    月カフェ

    住所
    山梨県大月市大月1丁目3-20
    交通
    JR中央本線大月駅からすぐ
    料金
    要問合せ

    【山梨・大月&都留×ショッピング】甲州街道の難所・笹子峠名物の”笹子餅”「みどりや」

    かつて甲州街道の難所だった笹子峠で、峠の茶屋が力餅として売り出したのが最初といわれる笹子餅。地元の名物として愛されている。

    【山梨・大月&都留×ショッピング】甲州街道の難所・笹子峠名物の”笹子餅”「みどりや」

    名物の笹子餅430円(5個)

    【山梨・大月&都留×ショッピング】甲州街道の難所・笹子峠名物の”笹子餅”「みどりや」

    つぶ餡入りのよもぎ餅で、甘さもほどほど

    みどりや

    住所
    山梨県大月市笹子町黒野田1332
    交通
    JR中央本線笹子駅からすぐ
    料金
    笹子餅=430円(5個)、860円(10個)/酒まん=540円(5個)/

    【山梨・大月&都留×ショッピング】笹子峠に湧く名水を使用「笹一酒造」

    創業は大正8(1919)年。江戸時代に御前水と呼ばれた笹子峠に湧く名水を使用。手づくりでていねいに仕上げられた日本酒は食事との相性も良い。

    【山梨・大月&都留×ショッピング】笹子峠に湧く名水を使用「笹一酒造」

    純米 笹一 夢山水はすっきりとした後味

    【山梨・大月&都留×ショッピング】笹子峠に湧く名水を使用「笹一酒造」

    日本酒のほか、焼酎やワインもある

    笹一酒造

    住所
    山梨県大月市笹子町吉久保26
    交通
    JR中央本線笹子駅から徒歩5分
    料金
    要問合せ

    大月・上野原の新着記事

    観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。