富士見高原・原村
富士見高原・原村のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した富士見高原・原村のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。八ヶ岳自然文化園,富士見高原花の里,入笠山など情報満載。
- スポット:61 件
- 記事:4 件
1~10 件を表示 / 全 61 件
八ヶ岳自然文化園
さまざまなレジャーが楽しめる
第2ペンションビレッジの北側にある。プラネタリウムや各種スポーツが楽しめる施設が充実。人気のサマースキーは人工マットのゲレンデを滑走付きグランジャーで滑るもの。



富士見高原花の里
標高1250mの高原リゾート
3つのエリアに分かれた園内で、ゆりや百日草の花々、日本3大高峰の大パノラマを楽しめる、白樺ゆりエリアは必見。標高1420mの雲上まで登れる、天空の遊覧カートも評判だ。




入笠山
花と眺望の入笠山
標高1955mの入笠山は、山頂からの眺めや、春から秋にかけて多くの山野草などが咲く湿原が美しい。山頂までは富士見パノラマリゾートからゴンドラリフトが運行(4月~11月)している。




八ヶ岳美術館
緑の木々に囲まれた美術館
地元原村出身で戦後日本の彫刻界をリードした彫刻家・清水多嘉示の彫刻、絵画を展示する美術館。建物は村野藤吾氏の設計だ。村内出土の土器や石器も展示され、様々な企画展を開催している。




八ヶ岳中央農業実践大学校(八ヶ岳農場)
学生が丹精込めたオリジナルの味を直売
直売所では、牧草をふんだんに食べた牛から搾ったミルクでていねいに仕上げた乳製品を販売。学生たちが丹精込めて育てた低農薬高原野菜や鶏卵も人気が高い。




八ヶ岳中央農業実践大学校(八ヶ岳農場)
- 住所
- 長野県諏訪郡原村17217-118
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通美濃戸口行きバスで45分、八ヶ岳中央農業実践大学校前下車すぐ
- 料金
- オリジナルチーズ=810円~/八ヶ岳農場チーズ=550円(100g、商品により価格は異なる)/八ヶ岳農場牛乳=259円(1000ml)/八ヶ岳農場ヨーグルト=291円/八ヶ岳農場アイスクリームバニラ=324円/アイスクリームショコラ=334円/アイスクリーム有機抹茶=334円/青い卵(アローカナ)=324円(6個入)/
たてしな 自由農園 原村店
自然の恵みをそのままお届け
原村の特産品セロリや採れたてのトマトをはじめとする新鮮・安全な高原野菜のほか、春は山菜、秋はキノコなど山の幸も豊富に揃う。さまざまな加工品も楽しみ。




富士見高原リゾート
1日たっぷり遊べる高原リゾート
八ヶ岳連峰の麓の広大な自然をいかした高原リゾート。スキー場やゴルフコース、温泉宿泊、合宿センターの施設を備える。夏にはゲレンデ一面に百日草が咲きほこる。




中央道原パーキングエリア(下り)
山のエリアで海鮮メニューをどうぞ
中央自動車道下り線にあり、エリア名物ソースカツ丼、産地直送海鮮丼が魅力。200gのビッグなカツ丼にぜひ挑戦を。

入笠山のスズラン
100万本の日本スズラン
入笠湿原の斜面一帯に日本スズランが100万本以上自生する光景は圧巻。ゴンドラ山頂駅の脇の入笠すずらん山野草公園にも咲く。
ふれあいセンターもみの湯
松林に囲まれた温泉でくつろぐ
原村にある唯一の外湯。周囲を大自然に囲まれた静かな環境で、のんびりと通う地元の人の姿も見かける。スポーツ施設を備えているので、汗をかいたあとのひと風呂にもおすすめだ。

ふれあいセンターもみの湯
- 住所
- 長野県諏訪郡原村原山17217-1729
- 交通
- JR中央本線茅野駅からタクシーで20分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生300円/入浴料(17:00~)=大人300円、小学生150円/