松本・安曇野・諏訪【道の駅】自然の美味と癒しが満載!
美しい自然が織り成すこのエリアの道の駅では、天然温泉や名水、郷土色豊かな農産物や料理、絶品スイーツなどが楽しめる!...
八ヶ岳南麓の豊かな自然にはぐくまれたグルメみやげの数々。八ヶ岳ならではの選りすぐりのおみやげをジャンル別に紹介!
ともにこの森の中にある清里の酪農家が、その日の朝搾った牛乳を加工する工場。フレッシュなソフトクリームのほか、チーズや乳製品などもおみやげとして人気。
カチョカバロ 900円
ミルクの風味を感じられるカチョカバロはスライスして焼いて食べるのがおすすめ
飲むヨーグルト 250円(150㎖)
有機質肥料で育てられた乳牛から搾られた牛乳を使用。ほどよい酸味を感じる
地元の旬の果物を使って手作りするジャムが人気の店。カフェも併設され、自家製のスコーンなどを提供。牧草地の眺めが気持ちいいテラスがおすすめ。
フルーツジャム 各730円〜
地元のフルーツ農園で採れた果物を使って作るジャムは、素材そのもののおいしさを感じられる
農家や酪農家を育成する大学校の直売所。校内で栽培した新鮮な朝採り野菜や花苗、オリジナル乳製品が充実しており、 地元の人にも人気。
八ヶ岳農場アイスクリーム バニラ 270円、ショコラ、有機抹茶 各324円
搾りたて牛乳を場内の工場でアイスに。牛乳本来の味が感じられ、濃厚ながら後味すっきり
コート・ドゥ・ヴェール農園で栽培された無農薬野菜や、北杜市の契約農家の野菜を扱う直売所。無添加の自家製ジャムや素材の味を生かしたピクルスも絶品。
自家製ドレッシング 各600円
有機にんじんや玉ねぎを使った自家製のドレッシングは添加物不使用で安心
国産の豚肉を使用し、手作りするハムやウインナーを販売。季節により、直営レストランでできたてを味わえる。特上ロース肉のロースハムは必食。
ウインナー&ハム 各800円〜
厳選素材を使い、低添加・低塩でじっくり熟成した商品が並ぶ
ショコラティエ・三枝氏がカカオ豆の選別、焙煎から全工程を手がけたショコラが味わえるカフェがオープン。カカオの繊細な風味を感じたい。
チョコレート 300円〜
6つの産地のショコラ。産地によって風味や香りが異なる
小さな店内に50~60種類もの焼き菓子が所せましと並ぶ隠れた名店。清里を中心とした地元のフルーツをジャムにして使用した焼き菓子が地元の人に評判。
マカロン 各150円
着色料不使用。地元産のシトロンやイチゴなど10種類以上そろう
花豆のパウンド 180円
清里産の花豆を使用した焼き菓子は素朴ながら繊細な味わい
果物本来の甘みを生かした上品な甘さとサクサク食感は、パイが苦手な人も夢中になる味。県内産のフルーツを多用したパイは約40種もそろう。
明野金時のスイートポテトパイ 220円(5コ入1100円)
なめらかな明野産・明野金時を、中村農場の濃厚な地卵や生クリームでのばした餡が◎
紅玉りんごのアップルパイ 1300円(ホール15cm)
ホールにりんごを5個使用し、食感も楽しい。紅玉りんごの風味と醗酵バターの香りがよい
40年以上の歴史をもつ業務用卸の直販店。昔ながらの手作り製法にこだわったソーセージやハムは、塩分もひかえめで、味もまろやか。
ベーコン 1200〜1500円(ブロック売り)
香辛料を手作業ですり込み、熟成させたあと直火でスモーク。手間を惜しまぬ製法で作られる
シポラタ 570円
ひとつひとつ手でひねるホワイトソーセージ
バジルとガーリックの香りが食欲をそそる!
清泉寮ジャージー牛乳 1004円(900㎖)
農薬不使用の牧草で育てられていて安心。やさしい甘みを感じることができる
ジャージーヨーグルト 378円(405g)
清泉寮ジャージー牧場で育てられたジャージー牛の生乳を使用した製品は、深みのある味
プレミアムジャージーミルクジャム 735円
有機ジャージー牛乳や有機砂糖を煮詰めて作る。コクのある甘さが◎
キャンディ 324円(八角ビン小)
山梨県産の果物や有機砂糖などを使用。好きなものを瓶に詰める
八ヶ岳卵のマヨネーズ 885円
八ヶ岳卵とオリーブオイルで作るのでヘルシー。ほどよい酸味と風味がいい
八ヶ岳かすてら 1620円
卵の風味を生かしていてしっとりした食感。シンプルな作りで素材の味を感じる
オリジナルキャンディー 各580円
リゾナーレ八ヶ岳オリジナルのカラフルなキャンディー。ワインなどがモチーフに
桃とバニラのジャム 500円
地元産の桃のピューレにバニラの風味がマッチ(中央)。そのほかにルバーブのジャムなども
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。