トップ >  関東・甲信越 > 信州・清里 > 清里・八ヶ岳 > 富士見高原・原村 > 

八ヶ岳みやげ 絶対はずさない高原のおすすめグルメみやげはこれだ!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年4月4日

この記事をシェアしよう!

八ヶ岳みやげ 絶対はずさない高原のおすすめグルメみやげはこれだ!

八ヶ岳南麓の豊かな自然にはぐくまれたグルメ土産の数々。
乳製品やハム、とびきりのスイーツなど、八ヶ岳ならではの選りすぐりのおいしいお土産をご紹介します!

高原みやげのオススメの中から何をチョイスしますか?

【八ヶ岳みやげのおすすめ】清里ミルクプラント

ともにこの森の中にある清里の酪農家が、その日の朝搾った牛乳を加工する工場。フレッシュなソフトクリームのほか、チーズや乳製品などもおみやげとして人気。

【八ヶ岳みやげのおすすめ】清里ミルクプラント

カチョカバロ 900円
ミルクの風味を感じられるカチョカバロはスライスして焼いて食べるのがおすすめ

【八ヶ岳みやげのおすすめ】清里ミルクプラント

飲むヨーグルト 250円(150㎖)
有機質肥料で育てられた乳牛から搾られた牛乳を使用。ほどよい酸味を感じる

清里ミルクプラント(見学)

住所
山梨県北杜市高根町清里3545-265
交通
JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で3分、オルゴール博物館下車、徒歩5分
料金
見学料=無料/

【八ヶ岳みやげのおすすめ】清里ジャム

地元の旬の果物を使って手作りするジャムが人気の店。カフェも併設され、自家製のスコーンなどを提供。牧草地の眺めが気持ちいいテラスがおすすめ。

【八ヶ岳みやげのおすすめ】清里ジャム

フルーツジャム 各790円〜
地元のフルーツ農園で採れた果物を使って作るジャムは、素材そのもののおいしさを感じられる

清里ジャム

住所
山梨県北杜市高根町清里3545ともにこの森
交通
JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で3分、オルゴール博物館下車、徒歩5分
料金
ジャム屋のトーストセット=880円~/ジャム屋のスコーンセット=880円~/清里ジャム=730円~/果物のジャム=730円~/自然派ジャム=730円~/100gジャム=550円~/手作りジャム=730円~(140g)/

【八ヶ岳みやげのおすすめ】八ヶ岳中央農業実践大学校直売所

農家や酪農家を育成する大学校の直売所。校内で栽培した新鮮な朝採り野菜や花苗、オリジナル乳製品が充実しており、 地元の人にも人気。

【八ヶ岳みやげのおすすめ】八ヶ岳中央農業実践大学校直売所

八ヶ岳農場アイスクリーム バニラ 370円、ショコラ、有機抹茶 各370円
搾りたて牛乳を場内の工場でアイスに。牛乳本来の味が感じられ、濃厚ながら後味すっきり

八ヶ岳中央農業実践大学校(八ヶ岳農場)

住所
長野県諏訪郡原村17217-118
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通美濃戸口行きバスで45分、八ヶ岳中央農業実践大学校前下車すぐ
料金
オリジナルチーズ=810円~1200円(量り売り)/八ヶ岳農場ヨーグルト=291円/八ヶ岳農場アイスクリームバニラ=334円/

【八ヶ岳みやげのおすすめ】Natural Kitchen UMAGOYA

コート・ドゥ・ヴェール農園で栽培された無農薬野菜や、北杜市の契約農家の野菜を扱う直売所。無添加の自家製ジャムや素材の味を生かしたピクルスも絶品。

【八ヶ岳みやげのおすすめ】Natural Kitchen UMAGOYA

自家製ドレッシング 各700円
有機にんじんや玉ねぎを使った自家製のドレッシングは添加物不使用で安心

Natural Kitchen 美味小舎

住所
山梨県北杜市高根町清里牧場通りコート・ドゥ・ヴェール
交通
JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で7分、黒井健絵本ハウス下車、徒歩6分
料金
オーガニック野菜のピクルス=600円/コリンキー=250円~/バターナッツカボチャ=350円~/金時草=130円/パプリカ=180円/自家製ジャム=700円/自家製ドレッシング=600円(有機人参)、600円(自家製味噌&りんご)、600円(有機玉ねぎの醤油)/花豆=1000円/大豆=500円/野菜=時価/

【八ヶ岳みやげのおすすめ】清里ハム

国産の豚肉を使用し、手作りするハムやウインナーを販売。季節により、直営レストランでできたてを味わえる。特上ロース肉のロースハムは必食。

【八ヶ岳みやげのおすすめ】清里ハム

ウインナー&ハム 各800円〜
厳選素材を使い、低添加・低塩でじっくり熟成した商品が並ぶ

清里ハム

住所
山梨県北杜市高根町清里3545
交通
JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で7分、黒井健絵本ハウス下車、徒歩8分
料金
ハム=800円~/ソーセージ=800円~/ベーコン=800円~/

【八ヶ岳みやげのおすすめ】アルチザンパレ ド オール

ショコラティエ・三枝氏がカカオ豆の選別、焙煎から全工程を手がけたショコラが味わえるカフェがオープン。カカオの繊細な風味を感じたい。

【八ヶ岳みやげのおすすめ】アルチザンパレ ド オール

アルチザンタブレット 40% ハイミルク
ミルクが加わり、まろやかな味わいの中にカカオ豆の産地により異なる風味や香りが楽しめる

アルチザン パレ ド オール

住所
山梨県北杜市高根町清里3545-931
交通
JR小海線清里駅から清里ピクニックバス(冬期運休)清里・大泉周遊で7分、黒井健絵本ハウス下車すぐ
料金
ショコラネスパ=540円/ショコラショーテイスティング=1080円/チョコレート=324円/生菓子=324円~/

【八ヶ岳みやげのおすすめ】八ヶ岳ファーマーズケーキ

自然の美味しさを詰め込んだ、濃厚で香り高いベイクドチーズケーキなど、手作りスイーツが並ぶ。そのほかチーズや牛乳も販売。

【八ヶ岳みやげのおすすめ】八ヶ岳ファーマーズケーキ

ベイクドチーズケーキ 280円(1個)
素材の80%以上に良質なクリームチーズを使用。濃厚な味わいとやさしい香りが口の中に広がる。

八ヶ岳ファーマーズケーキ

住所
山梨県北杜市小淵沢町129-1星野リゾート リゾナーレ八ケ岳内
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで5分(小淵沢駅から無料シャトルバスあり)
料金
八ヶ岳ベイクドチーズケーキプレーンタイプ(要冷蔵)=270円/半熟ショコラケーキ(要冷蔵)=270円/八ヶ岳ベイクドチーズケーキブルーベリー(要冷蔵)=280円/八ヶ岳ベイクドチーズケーキブルーベリー4号ホール(要冷蔵)=2160円/
1 2

信州・清里の新着記事

【松本市・日帰り温泉】絶景露天風呂や泉質自慢、設備充実!松本市で人気の日帰り温泉12選をご紹介

今回は松本市で人気の日帰り温泉をご紹介します。 白樺林に囲まれた森の中にある「乗鞍高原 湯けむり館」や新緑や紅葉の季節には美しい景色を眺めながら入れる「白骨温泉公共野天風呂」など泉質はもちろんで...

【長野県・紅葉】例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載!長野のおすすめ紅葉スポット9件

2023年の長野県のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。 見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。 写真や営業時間、アクセス情報など...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる9月号:特集は「全国ご当地麺選手権」「今どき最旬ソウル」「ばってん少女隊 博多推しガイド」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【無料のWEBマガジン】月刊まっぷる8月号:特集は「台北グルメ旅」「信州で避暑の旅」「HAPPYキャンプ」

国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズ『まっぷる』から、月刊WEBマガジンが登場!...

【長野・安曇野のそば】穂高・豊科・明科中川手の旨いそば屋さん7軒!郷土料理も味わうべし

そば王国・信州は安曇野。美味しいそば屋さんが数多くある中からおすすめをご案内します。 「そば処上條」では信州産の玄そばを石臼で挽き、安曇野の天然水を加えて打つそばが絶品。「一休庵」では「なごり雪...

茅野観光のキーワードは「縄文」! 建築ラバー必見の高過庵や縄文のビーナスに出会う旅

茅野市の観光といえばビーナスラインドライブをまず思い浮かべる人も多いですが、じつは「縄文観光スポット」の宝庫! 信州を代表するリゾートエリアにお出かけする前に、歴史がもっと好きになる、とっておきのス...

浅間山の麓の町、御代田の新スポットMMoPへ こだわりのショップをナビゲート!

浅間山の麓でのんびりとした雰囲気が魅力の御代田町。 軽井沢からも近く、2018年から開催されているアートフォトの祭典「浅間国際フォトフェスティバル」では、2万人を超えるほど多くの人が来場することで話...

信州・長野みやげ20選 「センスいいね!」と褒められる、味も見た目もこだわりの逸品はこちら

信州・長野のおみやげといえば、特産の果実を使ったジャムやワイン、そばやおやきなどの郷土料理をはじめバリエーションが豊富です。 今回は定番商品はもちろん、食通御用達の名店の味や専門店のこだわりの逸品、...

長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。