信州のグルメ図鑑 そば・高原野菜・郷土料理…里の恵みをいただきます♪
信州のグルメを一気にご紹介! 美しい山々や清流に恵まれ、四季の変化に富んだ長野県には、高原野菜を使った料理や個性豊かなそば、ご当地グルメ等々、輝くばかりの美食が満載です。 旅行先で何を食べるか、事...
更新日: 2018年6月29日
採れたて野菜や果物、農産加工品など、地元産が手に入るのが産直マーケットの魅力。おいしい信州の旬を見つけよう!
丹精込めて育てた農産物が自慢
八ヶ岳山麓の放牧酪農から搾乳された牛乳を加工した、アイスやヨーグルトなどが人気。朝採れ野菜や花苗なども販売。【原村】【484号線】
注目野菜
生食用トウモロコシ(8月)、高原セルリー(8月)など
八ヶ岳農場牛乳(1000ml) 243円
自然の甘みとコクが人気の一品
チーズ 710円~
長期熟成で作られたオリジナルチーズ
自然の恵みをそのままお届け
澄んだ空気と水に恵まれた原村は高原野菜や花き栽培の一大生産地。近隣農家から出荷された野菜や花を中心に販売。野菜料理が自慢のレストランを併設。【原村】【八ヶ岳エコーライン】
注目野菜
あんず(6月)、ズッキーニ(7月)、松茸(9月)など
レタス
原村八ヶ岳産がズラリとそろう
トマト
地元産のさまざまな品種を販売
ていざナス
長さ約20cmもある天龍村の伝統野菜
豊富でユニークな品ぞろえで人気
新鮮な野菜や山菜、きのこはもちろん、伊那地方ならではの特産品や、熊や猪の肉、昔の農機具、骨董品まで並ぶ個性あふれる直売所。【伊那】【202号線】
注目野菜
コシアブラ(5月)、松茸(9月)、羽広カブ(12月)など
おやき
多彩な具材がたっぷりと詰まっている
ローメン
伊那市のソウルフードともいえる麺料
安曇野のフルーツランド
三郷地区で収穫した新鮮な野菜やリンゴ、梨、桃などのフルーツのほか、まんじゅうや甘酒、味噌、漬物などを販売する直売所。【安曇野】【321号線】
注目野菜
桃(8月)、南水(9月)、サンふじ(11月)
りんご
特産のりんごを各種取りそろえている
朝採り野菜の100円市が名物
信州中野ICからも近く、県内でも有数の人気を誇る。地元農家が持ち込んだ、朝採り野菜の100円市は行列ができるほどの人気。【中野】【29号線】
注目野菜
アスパラガス(4月)、巨峰(9月)など
広い店内に旬の野菜が並ぶ
木曽ブランドの特産品に注目
地元産の採れたて野菜や山菜、木曽地域の加工品を販売。木曽開田高原ブランドの魅力を発信している。【木曽町】【361号線】
注目野菜
トマト(8月)、とうもろこし(8月中旬)など
地元にこだわった加工品が充実
土からこだわった新鮮野菜
地元農家が栽培した新鮮な農産物を求めて朝から行列ができるほどの人気店。手作りの加工品や手打ちうどんも評判。【上田】【174号線】
注目野菜
トマト(6月)、洋梨(10月)など
浅間山を望む自然豊かな山あいにある
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。