野町・寺町
野町・寺町のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
野町・寺町のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。加賀料理、加賀のズワイガニ、金沢の甘納豆など情報満載。
- スポット:53 件
- 記事:8 件
1~20 件を表示 / 全 5 件
野町・寺町のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
加賀料理(かがりょうり)
加賀百万石の城下町が育んだ料理
- ご当地名物料理
古くは大陸の食文化の窓口となり、北前船の拠点でもあった石川県。自然に恵まれ山海の幸も採れたこともあって、加賀料理という豊かな食文化が育まれた。武家社会が育った金沢では客をもてなすのに料亭を使ったために、料亭文化も開花。九谷焼や豪華な蒔絵の漆器などに盛り付けた目にも豪華な料理を味わってみよう。

加賀のズワイガニ(かがのずわいがに)
金沢の冬には欠かせない海の味覚
その姿の美しさと味のよさから、加賀の冬の味覚の主役。少し小ぶりなメスは香箱ガニと呼ばれ、卵とミソがうまい。茹でても、焼いても、刺身でも、その身の甘さは格別。

金沢の甘納豆(かなざわのあまなっとう)
作り手の思いが詰まった人気商品
- おみやげ
豆がもつ豊かな風味を生かすため、砂糖から水にいたるまで素材一つ一つを厳選。そのこだわりぶりは見事に味に凝縮され、「大納言」や「えんどう豆」など、どの種類も人気。
柴舟(しばぶね)
ショウガのぴりぴりとした風味が甘さを引き立てる
- おみやげ
柴舟は藩政期から親しまれている銘菓。柴を積んだ船をかたどった煎餅に、ショウガ糖が塗られている。ほんのりとした甘さの中にぴりっとくるショウガの風味がアクセントに。

金沢のスイーツ(かなざわのすいーつ)
加賀百万石の城下町は、和洋スイーツの宝庫
- おみやげ
加賀百万石の城下町、金沢。茶の湯は加賀藩主自ら楽しんだといい、それにより和菓子も作られるようになった。和菓子店で、干菓子など目にも美しい伝統の味を求めたい。もちろん有名パティシエによるスイーツも見逃せない。
