西宮・芦屋
西宮・芦屋のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した西宮・芦屋のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。キッザニア甲子園,パティシエ・エイジ・ニッタ,西宮神社など情報満載。
- スポット:85 件
- 記事:4 件
1~10 件を表示 / 全 85 件
キッザニア甲子園
こどもが主役の街で憧れの仕事にチャレンジしよう
こどもたちが約100種類ある仕事やサービスの中から好きなことにチャレンジできる職業・社会体験施設。こどもサイズの街には電車やデパート、消防署など約60のパビリオンが建ち並ぶ。




パティシエ・エイジ・ニッタ
一軒家風のおしゃれなケーキ店
伝統の手法と独自のセンスを華麗にアレンジした、インパクトを楽しむケーキが数多く並ぶ。プリンやマカロン、焼き菓子なども豊富で幅広い客層に対応。

西宮神社
商売繁盛・福の神、えべっさん
福の神・商売の神で知られるえびす様の総本社。本殿は三連春日造り、総檜造りで復元された。豊臣秀頼寄進と伝わる彩色の表大門は国の重要文化財に指定されている。




アンリ・シャルパンティエ 芦屋本店
芦屋の時間を刻む町の風景となる菓子屋
昭和44(1969)年創業のアンリ・シャルパンティエ第1号店。店名の由来となったクレープ・シュゼットをはじめ、趣向を凝らした季節のデセールや数々のケーキが楽しめる。




アンリ・シャルパンティエ 芦屋本店
- 住所
- 兵庫県芦屋市公光町7-10101
- 交通
- 阪神本線芦屋駅からすぐ
- 料金
- クレープ・シュゼット=1296円/ザ・ショートケーキ=616円/モンブラン=594円/フィナンシェ=1080円(8個)/
阪急西宮ガーデンズ
西日本最大級のショッピングセンター
阪神間の豊かな自然環境との調和を施設テーマとした生活提案型ショッピングセンター。阪急百貨店、ロフト、ユニクロの他、映画館なども入る。




堀江オルゴール博物館
美しい音色のミュージアム
世界中から集めた貴重なオルゴール約360点を収蔵する博物館。1日3回、1時間の館内ツアーでオルゴールの演奏が楽しめる。一人客でも館内を案内してくれる。



堀江オルゴール博物館
- 住所
- 兵庫県西宮市苦楽園四番町7-1
- 交通
- JR神戸線芦屋駅から阪急バス夙川行きで12分、苦楽園下車、徒歩10分
- 料金
- 大人(高校生以上)900円、4歳~中学生450円(障がい者手帳持参で入館料半額、15名以上は大人700円、4歳~中学生350円)
仁川渓谷
ピクニックやハイキング、シャワークライミングで人気のスポット
甲山森林公園の北側に流れる渓流。ピクニックが楽しめるほか、渓流ハイキングやシャワークライミングなども行われる自然の宝庫。

Cafe ROOTS
元パン職人のオーナーが作るサンドイッチが人気
元パン職人のオーナーが毎朝焼く5種類のパンを使ったメニューが中心。サンドイッチやパンとスープのセットなどがあり、具も自家製。注文ごとに豆を挽くコーヒーも好評だ。




Cafe ROOTS
- 住所
- 兵庫県西宮市菊谷町13-20エム苦楽園 1階 102
- 交通
- 阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩7分
- 料金
- ルーツバーガー&アボカドポテトサラダ=970円/エキゾチックツナ(グリーンサラダ付)=780円/コーヒー=550円/ビール(レーベンブロイ、ジョッキ生)=650円/
ビゴの店 本店
日本にフランスパンを伝えたフィリップ・ビゴの一号店
厳選した材料でこだわりのパンを焼き続ける。香り高いフランスパンはもちろん、発酵バターを使ったクロワッサンもおすすめ。テイクアウトのみ。

鳴尾浜温泉 熊野の郷
和風とバリ風、2つの雰囲気を楽しめる大人のためのリゾート温泉
「大人のための本物のくつろぎ」を追求したヒーリングリゾートスパ。焼き杉や熊野産杉材、バリから取り寄せた調度品が独特の癒やし空間を演出。浴場は和風とバリ風の2タイプあり男女交替制。




鳴尾浜温泉 熊野の郷
- 住所
- 兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目1-3
- 交通
- 阪神本線甲子園駅から無料巡回シャトルバスで15分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1000円、小人450円/岩盤浴(浴衣、専用マット、タオル付)=大人600円加算/岩盤浴(土・日曜、祝日)=大人650円加算/貸切風呂(1室5名まで、1時間)=3300円~/(会員入会料200円、貸切風呂は別途1名につき入湯税75円、利用条件あり)