エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 関西 x ひとり旅 > 神戸・姫路・淡路島 x ひとり旅 > 神戸・阪神 x ひとり旅 > 西宮・芦屋 x ひとり旅

西宮・芦屋

「西宮・芦屋×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「西宮・芦屋×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。一軒家風のおしゃれなケーキ店「パティシエ・エイジ・ニッタ」、商売繁盛・福の神、えべっさん「西宮神社」、芦屋の時間を刻む町の風景となる菓子屋「アンリ・シャルパンティエ 芦屋本店」など情報満載。

  • スポット:42 件
  • 記事:20 件

西宮・芦屋の魅力・見どころ

高校球児憧れの球場と、国内屈指の高級住宅街

阪神タイガースの本拠地で春・夏には高校野球でにぎわう阪神甲子園球場がある西宮。福男選びの全力疾走が毎年ニュースになる「西宮神社」の門前町として、また西国街道の宿場町として栄えた。海岸近くには『宮水』と呼ばれる湧水があり、古来より清酒造りに利用されてきたため、今も一帯には酒蔵が並んでいる。芦屋は阪急電車の開通後に別荘地として開発され、そののちに住宅地となった。とくに六甲山麓は緑が多い高級住宅地として知られている。

西宮・芦屋の新着記事

1~20 件を表示 / 全 42 件

西宮・芦屋のおすすめスポット

パティシエ・エイジ・ニッタ

一軒家風のおしゃれなケーキ店

伝統の手法と独自のセンスを華麗にアレンジした、インパクトを楽しむケーキが数多く並ぶ。プリンやマカロン、焼き菓子なども豊富で幅広い客層に対応。

パティシエ・エイジ・ニッタ

パティシエ・エイジ・ニッタ

住所
兵庫県西宮市北口町8-15
交通
阪急神戸線西宮北口駅から徒歩3分
料金
苺ミルフィーユ=540円/ローザ=470円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
火曜(祝日の場合は翌日、月曜不定休

西宮神社

商売繁盛・福の神、えべっさん

福の神・商売の神で知られるえびす様の総本社。本殿は三連春日造り、総檜造りで復元された。豊臣秀頼寄進と伝わる彩色の表大門は国の重要文化財に指定されている。

西宮神社
西宮神社

西宮神社

住所
兵庫県西宮市社家町1-17
交通
阪神本線西宮駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

アンリ・シャルパンティエ 芦屋本店

芦屋の時間を刻む町の風景となる菓子屋

昭和44(1969)年創業のアンリ・シャルパンティエ第1号店。店名の由来となったクレープ・シュゼットをはじめ、趣向を凝らした季節のデセールや数々のケーキが楽しめる。

アンリ・シャルパンティエ 芦屋本店
アンリ・シャルパンティエ 芦屋本店

アンリ・シャルパンティエ 芦屋本店

住所
兵庫県芦屋市公光町7-10101
交通
阪神本線芦屋駅からすぐ
料金
クレープ・シュゼット=1296円/ザ・ショートケーキ=616円/モンブラン=594円/フィナンシェ=1080円(8個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:30(L.O.)
休業日
無休(1月1日休)

阪急西宮ガーデンズ

西日本最大級のショッピングセンター

阪神間の豊かな自然環境との調和を施設テーマとした生活提案型ショッピングセンター。阪急百貨店、ロフト、ユニクロの他、映画館なども入る。

阪急西宮ガーデンズ
阪急西宮ガーデンズ

阪急西宮ガーデンズ

住所
兵庫県西宮市高松町14-2
交通
阪急神戸線西宮北口駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
不定休(一部店舗は臨時休あり)

Cafe ROOTS

元パン職人のオーナーが作るサンドイッチが人気

元パン職人のオーナーが毎朝焼く5種類のパンを使ったメニューが中心。サンドイッチやパンとスープのセットなどがあり、具も自家製。注文ごとに豆を挽くコーヒーも好評だ。

Cafe ROOTS
Cafe ROOTS

Cafe ROOTS

住所
兵庫県西宮市菊谷町13-20エム苦楽園 1階 102
交通
阪急甲陽線苦楽園口駅から徒歩7分
料金
ルーツバーガー&アボカドポテトサラダ=970円/エキゾチックツナ(グリーンサラダ付)=780円/コーヒー=550円/ビール(レーベンブロイ、ジョッキ生)=650円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)
休業日
月曜、第1火曜、祝日の場合は翌日休

ビゴの店 本店

日本にフランスパンを伝えたフィリップ・ビゴの一号店

厳選した材料でこだわりのパンを焼き続ける。香り高いフランスパンはもちろん、発酵バターを使ったクロワッサンもおすすめ。テイクアウトのみ。

ビゴの店 本店

ビゴの店 本店

住所
兵庫県芦屋市業平町6-16
交通
JR神戸線芦屋駅から徒歩7分
料金
バゲット=270円/クロワッサン・オ・ルヴァン=216円/ルヴァン=378円(小)/クリームコルネ=260円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

鳴尾浜温泉 熊野の郷

和風とバリ風、2つの雰囲気を楽しめる大人のためのリゾート温泉

「大人のための本物のくつろぎ」を追求したヒーリングリゾートスパ。焼き杉や熊野産杉材、バリから取り寄せた調度品が独特の癒やし空間を演出。浴場は和風とバリ風の2タイプあり男女交替制。

鳴尾浜温泉 熊野の郷
鳴尾浜温泉 熊野の郷

鳴尾浜温泉 熊野の郷

住所
兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目1-3
交通
阪神本線甲子園駅から無料巡回シャトルバスで15分
料金
入浴料=大人990円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1100円、小人450円/岩盤浴(浴衣、専用マット、フェイスタオル付)=大人500円加算/岩盤浴(土・日曜、祝日)=大人550円加算/貸切風呂(1室5名まで、1時間)=3500円~/ (会員入会料200円、貸切風呂は別途1名につき入湯税75円、利用条件あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00、日曜、祝日は7:30~)
休業日
無休(点検期間休)

The Clapham Inn(クラッパム・イン) British gastro pub

昼間からでも、おひとりさまでもイギリス風の楽しみ方を

移民により持ち込まれたさまざまな食材から生まれた“イギリス風”の食文化が楽しめるパブ。アンティークの家具に囲まれた落ち着いた雰囲気の店内で、ギネスを片手に英国気分を満喫したい。

The Clapham Inn(クラッパム・イン) British gastro pub

住所
兵庫県芦屋市西山町2-4
交通
阪急神戸線芦屋川駅から徒歩3分
料金
フィッシュアンドチップス=1100円/コテージパイ=880円/ギネス樽生=780円~/ゲスト樽生ビール=650円~/ランチ各種=900円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:00(閉店22:30)
休業日
月曜

クア武庫川

街中銭湯の湯船の底から湧きだす本格高温泉

街中の銭湯ながら、鉄分やカルシウムを豊富に含む薄褐色泉が有馬級の泉質と評判。とくに露天風呂は純粋な源泉100%とあって大人気だ。店の前には桜並木が続き、春は壮麗な彩りが楽しめる。

クア武庫川
クア武庫川

クア武庫川

住所
兵庫県西宮市笠屋町3-10
交通
阪神本線武庫川駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人420円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/サウナ=140円加算/手ぶらセット(シャンプー・リンス・石けん・カミソリ、貸バスタオル・貸タオル付)=630円/サウナセット(手ぶらセット、サウナ込)=680円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~23:30(閉館24:00)
休業日
木曜

双葉温泉

風情ある露天風呂が人気。クアハウス風の街角銭湯

フロント式でロビーもあり、銭湯としては充実の設備。湯はやや茶褐色のナトリウム泉。浴場には各種のジェットバスや超音波湯、本格派の岩露天風呂などがあり、ちょっとしたクアハウスのような趣だ。

双葉温泉

双葉温泉

住所
兵庫県西宮市分銅町2-28
交通
阪神本線西宮駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人420円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/サウナ=130円加算/
営業期間
通年
営業時間
15:00~23:00(閉館23:30)
休業日
水曜

芦屋市総合公園

海と緑に囲まれた自然豊かなレジャースポット

子供が遊べる遊具広場、天然芝グラウンドのある陸上競技場、人工芝グラウンド、バスケットコートなどを備えた総合公園。潮芦屋ビーチは遊泳禁止だが、ビーチバレーコートがあり、ビーチサイドでのバーベキューと合わせて楽しめる。

芦屋市総合公園
芦屋市総合公園

芦屋市総合公園

住所
兵庫県芦屋市陽光町1-1
交通
阪神本線芦屋駅から阪急バス浜風大橋南行きで5分、芦屋市総合公園前下車すぐ
料金
有料施設は要問合せ
営業期間
通年
営業時間
入園自由(有料施設は施設により異なる)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

富田砕花旧居

兵庫県文化の父、詩人・富田砕花の旧宅

明治から昭和にかけて、詩人として活躍した富田砕花の旧宅。谷崎潤一郎も富田が移住する前に、ここで暮らしていた。現在は「富田砕花旧居」として公開されている。

富田砕花旧居
富田砕花旧居

富田砕花旧居

住所
兵庫県芦屋市宮川町4-12
交通
阪神本線打出駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館16:00)
休業日
月・火・木~土曜(8月13~19日休、12月29日~翌1月3日休)

浜田温泉 甲子園旭泉の湯

庭園風の露天風呂が好評。ナイター観戦帰りの立ち寄りにも便利

上品な日本調のたたずまいが印象的な街の温泉銭湯。植栽や灯籠を配して和庭園を演出した岩組みの露天風呂やアットホームな雰囲気が好評。甲子園のナイター観戦後に立ち寄るにも便利な立地。

浜田温泉 甲子園旭泉の湯
浜田温泉 甲子園旭泉の湯

浜田温泉 甲子園旭泉の湯

住所
兵庫県西宮市甲子園浜田町1-27
交通
阪神本線久寿川駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人450円、小学生160円、幼児(0歳~)60円/サウナ=140円加算/
営業期間
通年
営業時間
15:00~24:00(閉館)
休業日
水曜

兵庫県立芸術文化センター

自ら創造し、県民とともに創造するパブリックシアター

世界で活躍する指揮者・佐渡裕が芸術監督を務め、世界一フレッシュでインターナショナルな兵庫芸術文化センター管弦楽団を擁する芸術文化の発信拠点。KOBELCO大ホール(2001席)・阪急中ホール(800席)・神戸女学院小ホール(417席)の3つのホールを備え、さまざまな舞台芸術を展開している。

兵庫県立芸術文化センター
兵庫県立芸術文化センター

兵庫県立芸術文化センター

住所
兵庫県西宮市高松町2-22
交通
阪急神戸線西宮北口駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1~2日休、点検期間休(冬期および夏期))

エルベラン

夙川で愛され続けた伝統の味

昭和39(1964)年創業の洋菓子店。素材にこだわった伝統の味にフレンチテイストをプラスしたスイーツが並ぶ店内は、夙川マダムや家族連れで賑わう。

エルベラン
エルベラン

エルベラン

住所
兵庫県西宮市相生町7-12
交通
阪急神戸線夙川駅からすぐ
料金
レモンパイ=518円/バナナなエクレール=464円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00、13:00~18:00(月曜は焼き菓子販売のみ10:00~12:00、13:00~16:00)
休業日
火曜

アミーンズ オーヴン

自家製酵母パンで自然の味わいを噛みしめる

オーナーが厳選する数種の国産小麦粉を自家製酵母で発酵させて焼くパンは愛情たっぷり。カフェコーナーも併設。

アミーンズ オーヴン
アミーンズ オーヴン

アミーンズ オーヴン

住所
兵庫県西宮市若松町6-18ヴィラドコアン101
交通
阪急神戸線夙川駅から徒歩7分
料金
いよかんトースト=453円/いちくるバンズ=453円/ビオミッシュ=453円(ハーフ)、918円(ホール)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、カフェは~17:00(L.O.)
休業日
月・日曜(盆時期休、年末年始休)

野菜ビストロ Les Legumes

地元産有機栽培の野菜が主役

兵庫県内で有機栽培を行う生産者と契約し、新鮮な野菜を使ったメニューがいただける。青いタイルと緑を基調に洗練された空間で、親子一緒にお洒落なランチタイムが楽しめる。

野菜ビストロ Les Legumes
野菜ビストロ Les Legumes

野菜ビストロ Les Legumes

住所
兵庫県西宮市高松町5-39なでしこビル 8階
交通
阪急神戸線西宮北口駅からすぐ
料金
ランチA=1980円/ランチB=2580円/ランチC=3280円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、18:00~21:30(閉店22:30)、金・土曜、祝前日の夜は~22:00(閉店23:00)
休業日
不定休

Peri亭

心が安らぐ優しい味

旬の果物をふんだんに使った風味豊かなケーキが店内にずらりと並ぶ。焼き菓子の種類も多く好評。

Peri亭

住所
兵庫県芦屋市大桝町6-8
交通
阪神本線芦屋駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
無休

メツゲライ・クスダ 芦屋店

ゆったり味わう自家製ハムとソーセージ

本場ドイツやスイス、フランスで修業を積み、昔ながらの製法でハムやソーセージを作り続けるオーナーが営む店。目の前の公園を眺めながら、ハンバーガーやホットドッグを頬張ろう。

メツゲライ・クスダ 芦屋店

メツゲライ・クスダ 芦屋店

住所
兵庫県芦屋市宮塚町12-19
交通
JR神戸線芦屋駅から徒歩10分
料金
ハムやソーセージの盛り合わせ=1300円~/ローストチキンのプレート=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店18:00)
休業日
水曜、第3火曜(年始休、臨時休あり)

芦屋神社

高級住宅街に鎮座する縁結びの神様

住宅地の中に境内を構える芦屋神社は、元は芦屋天神社と呼ばれていた。住宅地の中とは思えない、うっそうとした木々で覆われており、古墳の形跡も見られる。縁結びの神様として信仰されている。

芦屋神社
芦屋神社

芦屋神社

住所
兵庫県芦屋市東芦屋町20-3
交通
JR神戸線芦屋駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む