トップ > 日本 > 関西 > 神戸・姫路・淡路島 > 神戸・阪神 > 宝塚

宝塚

宝塚のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した宝塚のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。家族そろって楽しめる手塚治虫ワールド「宝塚市立手塚治虫記念館」、愛と夢の世界へ誘う華やかなステージ「宝塚大劇場」、子授け、安産、育児祈願の観音霊場「中山寺」など情報満載。

宝塚の魅力・見どころ

夢のステージ『タカラヅカ』の本拠地は漫画の神様の故郷

宝塚は明治末期から阪急により温泉と遊園地を組み合わせたリゾート地として開発されたところ。宝塚歌劇団もこの事業の一環として発足し、現在も「宝塚大劇場」を本拠地とする。また漫画家・手塚治虫の故郷でもあり、「宝塚市手塚治虫記念館」にはその業績が展示されている。武庫川をたどると武田尾温泉があり、季節の渓谷美と名物のボタン鍋が楽しめる。

続きを読む
  • スポット:56 件
  • 記事:5 件

宝塚のおすすめエリア

宝塚市街

宝塚歌劇団の本拠地には、「かまどの神様」や、安産祈願の寺院が

宝塚のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 56 件

宝塚市立手塚治虫記念館

家族そろって楽しめる手塚治虫ワールド

漫画家の手塚治虫氏の記念館。貴重な資料や数々の作品展示のほか、マンガを自由に読んだりアニメを観ることができる。簡単なアニメ制作ができる工房もあり、子どもから大人まで楽しめる。

宝塚市立手塚治虫記念館の画像 1枚目
宝塚市立手塚治虫記念館の画像 2枚目

宝塚市立手塚治虫記念館

住所
兵庫県宝塚市武庫川町7-65
交通
JR福知山線・阪急今津線宝塚駅から徒歩10分
料金
大人700円、中・高校生300円、小人100円 (10名以上の団体は大人560円、中・高校生240円、小人80円、市内在住の60歳以上は身分証持参で無料、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

宝塚大劇場

愛と夢の世界へ誘う華やかなステージ

大正3(1914)年の創立以来、多くのスターを生み出している宝塚歌劇の専用劇場。花・月・雪・星・宙の5組が交替でレビューやミュージカルなどを上演。豪華な衣装と舞台装置で幻想的な雰囲気を楽しめる。

宝塚大劇場の画像 1枚目
宝塚大劇場の画像 2枚目

宝塚大劇場

住所
兵庫県宝塚市栄町1丁目1-57
交通
阪急宝塚線宝塚駅から徒歩10分
料金
SS席=12500円/S席=8800円/A席=5500円/B席=3500円/ (新人公演時、料金変動あり)
営業期間
1~12月上旬
営業時間
10:00~18:00(公演回数によって異なる)

中山寺

子授け、安産、育児祈願の観音霊場

聖徳太子が創建した、日本で最初の観音霊場。本尊は十一面観世音菩薩。西国三十三所観音霊場の第24番札所でもある。安産祈願で知られる境内は一年を通してにぎわう。

中山寺の画像 1枚目
中山寺の画像 2枚目

中山寺

住所
兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1
交通
阪急宝塚線中山観音駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(受付は9:00~17:00)

名湯 宝乃湯

湯量豊富な良泉を源泉かけ流しの露天風呂で堪能

有馬温泉と同質の黄金泉が豊富に湧出し、その塩分濃度は日本屈指という自家泉源。和風庭園をイメージした露天エリアはさまざまな趣向を凝らしたアイテム浴や源泉かけ流し風呂が並ぶ。岩盤浴も好評。

名湯 宝乃湯の画像 1枚目
名湯 宝乃湯の画像 2枚目

名湯 宝乃湯

住所
兵庫県宝塚市中筋3丁目3-1
交通
JR宝塚線中山寺駅から徒歩5分(JR中山寺駅、阪急中山観音駅・山本駅、荒牧バラ公園から無料送迎バスあり、予約不要)
料金
入浴料=大人900円、小学生以下400円/岩盤浴=650円加算/ (会員は入浴料700円、岩盤浴600円加算(但し初回に会員入会料、300円要))
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌24:00、岩盤浴は10:00~22:00(受付は~23:00、岩盤浴は最終受付23:00、足湯は~19:00)

道の駅 いながわ

地元農家で採れた新鮮な野菜を毎朝搬入

地酒、味噌、佃煮などの特産品や、地元農家で採れた新鮮な野菜を毎朝搬入。元気でおいしい野菜が手軽に買えると人気。予約をすれば、十割そばの手打ち体験なども楽しめる。

道の駅 いながわの画像 1枚目
道の駅 いながわの画像 2枚目

道の駅 いながわ

住所
兵庫県川辺郡猪名川町万善竹添70-1
交通
新名神高速道路川西ICから県道721号・12号を猪名川方面へ車で8km
料金
農産物=100円~/佃煮=390円/杵つき餅=70円~/そばソフトクリーム=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは~16:30(閉店17:00)

ナチュールスパ宝塚

温泉を利用した健康と美容を提案するヘルシースパ

宝塚温泉ならではの金宝泉と銀宝泉をはじめ、好みの石が選べる岩盤浴、グレードアップした個室スタイルの本格エステサロン、会員制フィットネスクラブなど「きれい」と「気持ちいい」が満載の施設。

ナチュールスパ宝塚の画像 1枚目
ナチュールスパ宝塚の画像 2枚目

ナチュールスパ宝塚

住所
兵庫県宝塚市湯本町9-33
交通
JR宝塚線宝塚駅から徒歩5分、または阪急電鉄宝塚駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人840円(男性)、大人1040円(女性)、小学生530円/岩盤浴=610円加算/ (入浴料割引(65歳以上・障がい者手帳持参で730円))
営業期間
通年
営業時間
9:30~21:30(閉館22:00)、土・日曜、祝日は~20:30(閉館21:00)、岩盤浴は~21:00、土・日曜、祝日は~20:00

きねや

「乙女餅」は宝塚みやげの定番

「乙女餅」は宝塚銘菓としても有名。歌劇にちなんだ名物を作ろうと往年のスター天津乙女さんにちなんだもの。きな粉が香ばしい素朴なおいしさは年齢を問わずファンが多い。

きねやの画像 1枚目
きねやの画像 2枚目

きねや

住所
兵庫県宝塚市栄町2丁目1-1ソリオ宝塚グランドフロア
交通
阪急宝塚線宝塚駅からすぐ
料金
乙女餅=1150円~(紙箱・10個入)、1900円~(化粧小箱・6個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

宝塚歌劇の殿堂

ファン必見の展示と撮影スポット

宝塚歌劇100周年を記念して劇場内に開館。宝塚歌劇団の卒業生やスタッフの衣装、ゆかりの品などを展示。舞台体験では、タカラジェンヌ気分で記念撮影も。観劇しなくても入館できる。

宝塚歌劇の殿堂

住所
兵庫県宝塚市栄町1丁目1-57宝塚大劇場内
交通
阪急宝塚線宝塚駅から徒歩10分
料金
入館料=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、2回公演時は9:30~17:00(閉館)

CAFE DARBUKKA

旅気分が味わえるオーガニックカフェ

南インド料理をベースに、有機、無農薬野菜や米などできる限りオーガニック食材にこだわったメニューが中心。ハーブやスパイスの香りと共に食材本来のおいしさが味わえる。ベジタリアン、ビーガンにも対応可。

CAFE DARBUKKAの画像 1枚目
CAFE DARBUKKAの画像 2枚目

CAFE DARBUKKA

住所
兵庫県宝塚市武庫川町4-12
交通
阪急今津線宝塚南口駅から徒歩5分
料金
カレープレート=1200円/ランチセット=1450円~/スイーツセット=930円~/マサラチャイ=550円/南インド式カルダモンミルクコーヒー=600円/マンゴーラッシー=650円/ホットジンジャーレモン=650円/ハーブティー=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(閉店20:00)

武田尾温泉 元湯(日帰り入浴)

秘境の風情が残る閑静な山郷の湯処

深い自然が美しい山里の湯処、武田尾の旅館。宿泊業務は休止中で、現在は日帰り温泉利用のみ可能。温泉は古くから親しまれた武庫川上流の渓谷に湧く源泉を引湯、風呂は素朴な内湯のみだが、山郷らしい素朴さとレトロな雰囲気がかえって新鮮。

武田尾温泉 元湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
武田尾温泉 元湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

武田尾温泉 元湯(日帰り入浴)

住所
兵庫県西宮市塩瀬町名塩4205-1
交通
JR宝塚線武田尾駅から徒歩12分
料金
入浴料(ハンドタオル付き)=大人1000円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
土・日曜、祝日の11:00~16:30(閉館17:00)

JR福知山線廃線敷ハイキング

鉄道廃線をたどって歩けば冒険気分

旧国鉄福知山線の廃線敷(生瀬~武田尾間)をたどるハイキングコース。全長約4.7kmにわたって続く道のりは山間の自然にあふれ、鉄橋やトンネル跡も散策できるなど冒険気分が味わえる。山歩きの装備を万全にして訪ねてみよう(利用者の自己責任が原則)。

JR福知山線廃線敷ハイキングの画像 1枚目
JR福知山線廃線敷ハイキングの画像 2枚目

JR福知山線廃線敷ハイキング

住所
兵庫県西宮市塩瀬町名塩JR福知山線 生瀬駅~武田尾駅
交通
JR宝塚線武田尾駅から徒歩10分(武田尾駅側ハイキングコース入口)、または、JR宝塚線生瀬駅から徒歩15分(生瀬駅側ハイキングコース入り口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大野山

宝塚

阪神地域最高峰。澄んだ星空が楽しめる

阪神地域最高峰、標高753m。山頂にはキャンプ場と天文台、巨岩をめぐる「岩めぐり」コースがあり、山頂まで車で行くことが可能。夏には1万6千株のあじさいが咲き誇る。

大野山の画像 1枚目

大野山

住所
兵庫県川辺郡猪名川町
交通
新名神高速道路川西ICから県道721号・12号・507号を柏原方面へ車で23km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

花のみち

四季の花々が咲く中、宝塚歌劇生が行き交う美しい散策道

武庫川に沿った宝塚駅から大劇場まで一年中花の途切れることのない美しい散策道。特に桜の季節は見事。音楽学校の生徒たちの通学路でもあり、絵になる光景が広がる。

花のみちの画像 1枚目

花のみち

住所
兵庫県宝塚市栄町1
交通
阪急宝塚線宝塚駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

石道温泉

気象条件で湯の色が微妙に変化する、清流沿いに湧く温泉

静かな庭園に囲まれた清流沿いに湧く温泉。気象条件により湯の色が微妙に変化する。宿は日帰り入浴も歓迎している「石道」が唯一。各種アイテムバスを備えたクアハウス風の大浴場が快適だ。

石道温泉の画像 1枚目
石道温泉の画像 2枚目

石道温泉

住所
兵庫県川西市石道下垣内
交通
阪急宝塚線川西能勢口駅から阪急バス杉生・日生中央行きで25分、石道口下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

武田尾温泉

六甲山の自然に囲まれた温泉郷

武庫川上流の渓谷に沿った温泉郷。自然豊かで、ホタル観賞や鮎釣りなど四季の移ろいが感じられる。秋には山々が紅葉で赤く染まり、赤い吊り橋や渓谷美との調和が美しい。

武田尾温泉の画像 1枚目
武田尾温泉の画像 2枚目

武田尾温泉

住所
兵庫県宝塚市玉瀬
交通
JR宝塚線武田尾駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
11月上旬~12月上旬
営業時間
見学自由

西洋料理 船坂

高い吹き抜けと大きな窓がある美しい店内

高い吹き抜けと大きな窓がある美しい店内。料理は旬の素材を使ったおまかせのみ。季節によって小鳥のさえずりを聞きながらバーベキューが楽しめる野外パーティーもできる。

西洋料理 船坂の画像 1枚目
西洋料理 船坂の画像 2枚目

西洋料理 船坂

住所
兵庫県西宮市山口町船坂216
交通
阪急宝塚線宝塚駅から阪急バス有馬温泉行きで20分、船坂橋下車、徒歩10分
料金
ランチコース=2565円・3591円・5643円・7695円/ディナーコース=5643円・7695円・9747円・12312円/おせち=32400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店15:00、要予約)、17:00~20:00(閉店21:00)

宝塚市立宝塚園芸振興センターあいあいパーク

約3000種の草木を展示販売する広大なガーデンセンター

約2万2000平方メートルの広大なガーデニングセンターで約3000種の植木や花を展示即売する。園芸関係の書籍を読みながらゆっくりお茶を楽しめるライブラリーカフェやお庭の相談所なども併設。

宝塚市立宝塚園芸振興センターあいあいパークの画像 1枚目
宝塚市立宝塚園芸振興センターあいあいパークの画像 2枚目

宝塚市立宝塚園芸振興センターあいあいパーク

住所
兵庫県宝塚市山本東2丁目2-1
交通
阪急宝塚線山本駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館)、ライブラリカフェは9:30~17:00、12月28日は~12:00

山のパン屋 Daddy’s Bakery

天然酵母を使ったハード系パンが自慢

手作りの焼き立てパンがおいしい六甲山麓のベーカリー。デッキテラスで買ったばかりのパンが食べられるほか、本日のスープとサンドイッチのコンビランチもおすすめ。ポーチでは、ワンコもOKなので、愛犬と一緒にカフェタイムを楽しめる。

山のパン屋 Daddy’s Bakeryの画像 1枚目
山のパン屋 Daddy’s Bakeryの画像 2枚目

山のパン屋 Daddy’s Bakery

住所
兵庫県西宮市山口町船坂90
交通
中国自動車道西宮北ICから県道82号、国道176号を有馬方面へ車で5km
料金
本日のスープ=350円/サンドイッチ=280円~/HOTサルサドッグ=380円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

おつぎ

できたてのおいしい団子

中山寺の参道にある甘味屋。添加物を一切使わない餅粉で作った団子を焼いて、自慢のたれをたっぷりつけた「みたらし団子」は近所でも評判の味。「きなこ団子」や「わらびソフト」もおすすめ。

おつぎ

住所
兵庫県宝塚市中山寺2丁目6-7
交通
阪急宝塚線中山観音駅からすぐ
料金
みたらし団子=100円(1本)/きなこ団子=100円(1本)/わらびソフト=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

天然温泉 石道

多彩な風呂と地元の季節料理をゆったり楽しめる

大浴場に9種のアイテム浴を備え、リフレッシュに格好。約20種を有機栽培する自家菜園の旬野菜、猪肉などを用いた季節の食事も楽しめる。敷地内にクジャクと出会える動物舎があるのもユニーク。

天然温泉 石道の画像 1枚目
天然温泉 石道の画像 2枚目

天然温泉 石道

住所
兵庫県川西市石道下垣内216-1
交通
阪急宝塚線川西能勢口駅から阪急バス杉生・日生中央行きで25分、石道口下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人1000円、小学生500円/会席付入浴セット=4000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館22:00)