浜坂
浜坂のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した浜坂のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷,七釜温泉ゆ~らく館,かにソムリエの宿 澄風荘など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:5 件
1~10 件を表示 / 全 29 件
道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷
「人と自然と地域資源がふれあう交流拠点」がコンセプト
ユニバーサルデザインを取り入れた造りで、人に優しく心地よい空間を提供。地元食材を使用したレストランや、地元で生産・加工する旬の食材の販売所、実演販売コーナーなどがある。




道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷
- 住所
- 兵庫県美方郡新温泉町栃谷57
- 交通
- 北近畿豊岡自動車道日高神鍋高原ICから国道482号・9号、県道47号を浜坂方面へ車で43km
- 料金
- 施設により異なる
七釜温泉ゆ~らく館
100%源泉かけ流しの湯を名物の大釜風呂で
七釜の地名の由来ともなった大釜の露天風呂をはじめ、10の浴槽と足湯がそろう温泉館。いずれも100%源泉かけ流しで、湯冷めしにくい泉質は“こたついらずの温泉”として親しまれている。




かにソムリエの宿 澄風荘
囲炉裏端炭火焼きで四季の魚介を豪快に
季節の食材を囲炉裏端で炭火焼きにして味わう夕食が楽しみ。日本海で獲れたカニをはじめ、白イカ、岩ガキなどとれたての新鮮魚介がたっぷり。家庭的なあたたかさも魅力の宿。




浜坂海岸
断崖や奇岩など変化に富んだ風景が続く景勝地
海岸一帯は断崖、奇窟、奇岩が多く複雑な景観。名勝・天然記念物の「但馬御火浦」、下荒洞門、旭洞門、十字洞門などが続く浜坂海岸は山陰海岸国立公園の中心ともいえる。

浜坂温泉保養荘
バリアフリー設計で誰にでもやさしい保養施設
浴室・トイレには手すりと非常ベルを備え、広い廊下、点字標識付き手すりなど、障がい者や高齢者に配慮したバリアフリーの温泉施設。長期滞在者用の自炊設備や介助浴室もある。



芦屋荘
地魚を会席仕立てで楽しむ
松葉ガニやアワビ、活けイカ、岩ガキなど新鮮な地の魚介を使った会席仕立ての料理に定評がある。カニ料理には、活け松葉ガニを1杯以上使う。落ち着いた宿の雰囲気も人気の秘密。




マル海 渡辺水産 味波季
浜坂港の手釣りのイカを新鮮なうちに楽しめる
浜坂の人気魚問屋「渡辺水産」直営の食事処。料理には浜坂港に揚がった新鮮な魚介を使い、会席や定食、丼などメニューも豊富だ。とくに天ぷら、刺身、ちらし寿司などが付く「花華」が人気。


マル海 渡辺水産 味波季
- 住所
- 兵庫県美方郡新温泉町芦屋853渡辺水産 2階
- 交通
- JR山陰本線浜坂駅から徒歩15分
- 料金
- 日替わりランチ(平日のみ)=900円/海鮮丼=1500円/海鮮定食=1500円/お造り定食=1800円/花華=2000円/上にぎり=1500円/ホタルの舞=1800円/
味の宿 緑風荘
浜坂が誇る魚介を堪能する料理自慢の宿
宿名のとおり、味自慢の旅館。春と秋は地元産のエビ数種を盛り込んだ「日本海えび会席」、冬は主人みずから買い付ける松葉ガニの料理など季節の恵みが満載。県民ビーチは目の前。




海べのおやど 丸文
カニやアワビを豪快に味わうカニソムリエの宿
目前が日本海で夏は海水浴基地に格好。料理の食材はカニソムリエが浜坂港から直接仕入れる100%浜坂ブランドの絶品もの。春から秋はアワビや岩ガキを豪快に味わう磯焼きが名物。

浜坂ふるさと夏まつり花火大会
水中スターマインは圧巻。「虹色花火」の色が変化する様子も人気
水中スターマインは、水面で開くため実際に開く花火は半分だが海面に残り半分が映り、まるで大輪の花が咲いたように見える。また、色が変化する「虹色花火」も見逃せない。