吉野観光地区 x 宿泊・温泉
吉野観光地区のおすすめの宿泊・温泉スポット
吉野観光地区のおすすめの宿泊・温泉ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。名庭を眺める格式高い宿坊「竹林院 群芳園」、文豪が愛した吉野の隠れ宿「吉野温泉元湯」、「吉野荘湯川屋」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:1 件
吉野観光地区の新着記事
1~20 件を表示 / 全 8 件
吉野観光地区のおすすめの宿泊・温泉スポット
竹林院 群芳園
名庭を眺める格式高い宿坊
聖徳太子創建の椿山寺を前身とし、古くから修験者の宿坊として利用されてきた。本堂には聖徳太子や役行者の坐像を祀る。秀吉の吉野観桜大宴は、大和三名園のひとつ群芳園庭園の頂上で行なわれた。


竹林院 群芳園
- 住所
- 奈良県吉野郡吉野町吉野山2142
- 交通
- 近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅で吉野大峯ケーブル自動車奥千本口行きバスに乗り換えて7分、竹林院前下車すぐ(吉野駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=13000円~/入園料=400円(宿泊客は不要)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 不定休
吉野温泉元湯
文豪が愛した吉野の隠れ宿
山あいにひっそりとたたずむ隠れ家的な宿。かつて島崎藤村が滞在したことでも有名。客室や浴室から眺める春の桜、秋の紅葉などの景色は風情満点。


吉野温泉元湯
- 住所
- 奈良県吉野郡吉野町吉野山902-1
- 交通
- 近鉄吉野線吉野駅から徒歩20分(吉野駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=17600円~/ (宿泊は入湯税(1人1泊100円)別途必要)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00
- 休業日
- 不定休
吉野温泉
吉野の山の懐深く静かに湧く300年の伝統を誇る歴史の癒し湯
吉野山の谷間にあり、今も秘湯の趣が漂う。一軒宿「吉野温泉元湯」は島崎藤村が滞在、作品を執筆したことで知られる宿。古くから行者や文人に愛された温泉として歴史を誇る。


吉野山温泉
花千本の吉野を露天風呂から満喫。四季の風情も見事
吉野にゆかり深い後醍醐天皇が湯治したのが始まりとされる。景勝地に建つ「宝の家」が元湯で、春の風物詩、中千本・上千本を見渡すことができる。露天風呂から望む桜と季節の移ろいが見事。
吉野温泉元湯(日帰り入浴)
文豪も滞在した、歴史ある吉野の隠れ湯
中千本の谷筋に建ち、島崎藤村も滞在した由緒ある一軒宿。赤みを帯びた湯をたたえる浴場からは、可憐な春の桜や紅葉、深い緑が眺められる。料理は山菜や川魚などを盛り込んだ旬の美味。

吉野温泉元湯(日帰り入浴)
- 住所
- 奈良県吉野郡吉野町吉野山902-1
- 交通
- 近鉄吉野線吉野駅から徒歩20分(吉野駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=800円/食事付入浴(個室・広間利用、要予約)=4000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉館15:00)
- 休業日
- 不定休