玉造温泉街 x 神社(稲荷・権現)
玉造温泉街のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
玉造温泉街のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。石に宿る不思議なパワーをわけていただこう「玉作湯神社」、「」、「」など情報満載。
玉造温泉街のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
- スポット:1 件
- 記事:2 件
玉造温泉街の新着記事
【松江・出雲】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!
年に一度、日本中から八百万の神が集まることから「神々の国」とも称される島根県。縁結びの地としてとくに...
【島根】松江・出雲1泊2日旅行プラン! 縁結びコンプリートコース
3大縁結び神社の出雲大社に八重垣神社、玉作湯神社を参拝観光。美肌の湯で有名な玉造温泉や松江のハッピー...
【松江・出雲】縁結び神社!出雲大社と並んで大人気!
「ご縁の国」島根で、出雲大社と並ぶ人気のお参りどころが八重垣神社と玉作湯神社。松江の中心街からのアク...
【玉造温泉】幸せさがし♪おすすめスポットをチェック!
美肌の湯として評判の玉造温泉には、訪ねれば肌がきれいになり、ハッピーになれるとウワサのスポットがあち...
【松江】窯元を訪ねよう!すてきな器を求めて
伝統と文化が息づく島根には、使い心地のいい器を作る窯元がたくさんあります。お土産にも、ふだん使いにも...
【玉造温泉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
【島根】松江郊外1泊2日!おすすめの名所をめぐる旅行プラン!
足立美術館や水木しげるロードなど、松江からひと足のばして行く人気名所をホッピング観光。縁結び神社や松...
1~20 件を表示 / 全 1 件
玉造温泉街のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
玉作湯神社
石に宿る不思議なパワーをわけていただこう
神の湯と称えられた玉造温泉の奥にある神社。三種の神器「八坂瓊の勾玉」を作った玉作りの神様、櫛明玉命とともに、玉造温泉を発見した大名持命と少彦名命を祀る。境内の奥に願い石(真玉)と呼ばれる石があり、社務所で授かる叶い石を重ね合わせて祈ると、願い事がかなうといわれる。


玉作湯神社
- 住所
- 島根県松江市玉湯町玉造508
- 交通
- JR山陰本線玉造温泉駅から150mの「玉造温泉駅入口バス停」より一畑バス玉造温泉行きで7分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 叶い石・願い札・お守り袋セット=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
- 休業日
- 無休