小城・多久
小城・多久のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した小城・多久のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。小高い丘を整備した公園「白木パノラマ孔園」、ロングドライブの休憩タイムに「小城パーキングエリア(下り)」、伝説の座禅石がある、真空禅師こと無著妙融が建立・開山した寺「龍澤寺」など情報満載。
小城・多久のおすすめの観光スポット
- スポット:44 件
- 記事:3 件
小城・多久の魅力・見どころ
歴史ある山紫水明の地と日本最古の孔子廟がある街
小城は古い歴史のある佐賀平野の静かな城下町で、『九州の小京都』とも呼ばれる。城下には歴史ある社寺や史跡が各所に残っており、見どころも数多い。また日本さくら名所百選に選定されている「小城公園」や、名水百選の清水の滝、ゲンジボタルが飛び交う祇園川など、四季折々の自然が小京都にふさわしい風情を醸し出している。名物のようかんは長崎街道で運ばれた砂糖を使ったもので、今も市内には多くの店がある。田園風景が広がる多久には、儒学の祖・孔子を祀る「多久聖廟」がある。この聖廟は現存するものとしては日本最古のものだ。
小城・多久の新着記事
41~60 件を表示 / 全 44 件
小城・多久のおすすめスポット
白木パノラマ孔園
小高い丘を整備した公園
白木聖廟の上の丘陵地に2.5haの敷地を広げる。ローラースライダー、アスレチック遊具、展望台、テントサイト、コテージなどが点在するほか、野外バーベキュー用の炊事棟がある。

白木パノラマ孔園
- 住所
- 佐賀県杵島郡江北町山口花祭8830-3
- 交通
- JR長崎本線江北駅から江北町循環バス(便数少ない)江北駅前(北口)行きで22分、白木パノラマ孔園前下車すぐ(タクシーでは7分)
- 料金
- 入園=無料/テントサイト(要予約)=600円(宿泊)、300円(休憩利用)/コテージ(要予約)=6000円(宿泊)、3000円(休憩)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、デイキャンプは10:00~15:00(閉園)、宿泊はイン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休(キャンプ施設は12月28日~翌1月4日休)
小城パーキングエリア(下り)
ロングドライブの休憩タイムに
長崎自動車道下り線、佐賀大和インターと多久インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
小城パーキングエリア(下り)
- 住所
- 佐賀県小城市小城町
- 交通
- 長崎自動車道佐賀大和ICから多久IC方面へ車で7km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
龍澤寺
伝説の座禅石がある、真空禅師こと無著妙融が建立・開山した寺
600年以上前に、扇山中腹にある石の上で座禅を組み、修行したと伝わる真空禅師こと無著妙融が建立・開山した寺。寺からさらに15分ほど上がったところに伝説の座禅石がある。

小城公園の桜
県外からも多くの人が訪れる名庭園
小城藩初代藩主鍋島元茂、2代直能らによって桜が植えられた庭園を公園としたもの。現在、ソメイヨシノなど約3000本の桜があり、「さくら名所100選」「日本の歴史公園100選」にも選定されている。4月中旬から5月上旬のツツジも見事だ。