筋湯温泉
筋湯温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した筋湯温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。3mの高さから落ちる打たせ湯は圧巻「筋湯うたせ大浴場」、木のぬくもりをいっぱいに満たすいなか情緒の宿「山あいの宿 喜安屋」、プライベート重視の貸切制の浴場「旅館ゆのもと荘」など情報満載。
筋湯温泉のおすすめのスポット
- スポット:23 件
- 記事:3 件
1~20 件を表示 / 全 23 件
筋湯温泉の魅力・見どころ
玖珠川の上流に湧く、打たせ湯が名物の温泉
玖珠川の上流、標高1000メートルの山峡に湧く筋湯温泉は、古くから湯治場として知られてきた。温泉街にある3つの共同浴場は、どれもレトロな雰囲気を持ち、自販機や宿で購入したコインを入れると扉が開いて入れる仕組みになっている。そのひとつの「筋湯うたせ大浴場」には、10数本の管から湯滝を落とす打たせ湯がある。打たせ湯は肩こりなど『筋の病に効く』といわれ、それが温泉地名の由来ともなっている。くじゅう連山の登山基地としても人気が高く、シーズン中は多くの登山客が訪れる。
筋湯うたせ大浴場
3mの高さから落ちる打たせ湯は圧巻
筋湯温泉の名物で、シンボルともいえる共同浴場。壁面から大きな音を響かせて落ちる打たせ湯が存分に楽しめる。浴場の裏手には足湯があり、無料で利用できる。

山あいの宿 喜安屋
木のぬくもりをいっぱいに満たすいなか情緒の宿
もてなしに定評がある純和風の宿。客室は離れ形式で全10室。すべてに露天風呂とミニキッチンがついている。食事は山の幸を中心とした会席料理を専用個室でとる。


旅館ゆのもと荘
プライベート重視の貸切制の浴場
玖珠川上流に建つ客室9室のみの宿。石の露天風呂は重厚な趣。湯船の底に丸石を敷き詰めていて、足つぼマッサージの効果が得られる。冬期の深夜以外は、風呂は24時間利用できる。

名水の宿 宝珠屋(日帰り入浴)
混浴の「露天えびす風呂」や男女別の「岩風呂大浴場」などがある
岩風呂と檜風呂をそなえた混浴の「露天えびす風呂」、男女別の「岩風呂大浴場」、女性専用露天風呂、3種の貸切風呂がある。


名水の宿 宝珠屋(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町湯坪638
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで1時間、筋湯下車、徒歩8分
- 料金
- 入浴料=500円/貸切内風呂=2000円(1時間)/
筋湯温泉 大黒屋
2食付も素泊まりもOK
昭和の雰囲気が昔ながらの温泉旅情を彷彿させる小さな二階宿。和風ダイニングでお腹いっぱい食べて、飲んで、くつろぐ。心身共に安らぎ、気の向くままの時間を過ごせる。
朝日屋旅館(日帰り入浴)
洞窟風呂や岩風呂など、多彩な風呂が楽しめる
蒸し湯が付いた露天の洞窟風呂、巨大な岩をくりぬいた岩風呂など、多彩な風呂が楽しめる宿。静養・湯治向きのスポットで、入浴のみの利用もできる。


朝日屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町湯坪761
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から町営コミュニティバス長者原線で40分、筋湯下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料(要予約)=大人500円、小学生以下300円/貸切風呂(要予約)=1500円(50分)/
九重いやしの里 ホテル大高原
それぞれに趣のある貸切風呂で温泉三昧
「九重“夢”大吊橋」から程近い、日帰り入浴が楽しめる宿。五つの貸切内風呂と貸切露天風呂の「ほたる湯」「もみじ湯」、そして男女別大浴場の日帰り利用ができ、一か所で湯めぐり気分が味わえる。


九重いやしの里 ホテル大高原
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町湯坪小松576-1
- 交通
- JR久大本線豊後中村駅から九重町コミュニティバス九重登山口行きで45分、筋湯下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人500円、小学生以下400円/ (混雑時は利用不可の場合あり)
九重悠々亭
創業88年の歴史を持つ老舗旅館
阿蘇くじゅう国立公園の中にあり、天然かけ流しの24ヶ所の風呂めぐりと四季折々の自然を満喫。日本一の看板犬エンジェル君も待っている。
筋湯温泉
「打たせ湯」の共同浴場で知られる風情豊かな湯治場
玖珠川上流の山峡の小盆地に宿がひしめき建つ。万治元(1658)年開湯以来、湯治場としての長い伝統をもつ。4か所ある共同浴場はどれもレトロムードにあふれ、外湯めぐりも楽しみ。


旅館ふるさと
ふるさとのぬくもりが感じられる温泉宿
貸切風呂が多彩で、重さ10トンの一枚岩をくりぬいた丸石風呂をはじめ、切り石風呂、檜風呂のほか、貸切制の露天風呂がある。温泉の噴気を利用した鶏の地獄蒸しは名物料理。

旅館 清風荘
女将の手料理が宿の自慢
女将が近くの山で採取した山野草などを使った創作料理は美味。食事の際には果実酒が飲み放題。内風呂、露天風呂、貸切風呂の湯は、まろやかな泉質。リフレクソロジーを併設。

旅館 白滝
古きよき故郷の面影を漂わせる和風旅館
古きよき故郷の情緒を大切にした和風旅館。旬の産物を生かした味わい深い山里料理が家族連れやグループに好評。客室は和室のみで、全室から川を眺めることができる。

山荘 やまの彩
くじゅう連山の四季の彩りを眺める宿
くじゅう連山の自然に囲まれた宿。全6室の長屋式離れがあり、うち4室に濡れ縁と露天風呂がつく。1室は半露天風呂つきの和洋室。囲炉裏を囲んでの夕食は、豊後牛の豆乳しゃぶしゃぶや溶岩焼き。

