桜島
桜島のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した桜島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。溶岩でできた像が名物の広場「赤水展望広場」、桜島噴火の歴史を肌で感じる「有村溶岩展望所」、桜島と錦江湾が一望できる絶好のロケーション「湯之平展望所」など情報満載。
桜島のおすすめのスポット
- スポット:32 件
- 記事:2 件
1~20 件を表示 / 全 32 件
桜島の魅力・見どころ
錦江湾に浮かび、今なお噴煙を上げる活火山
鹿児島市街からわずか4キロ、錦江湾に浮かぶ桜島は、有史以来何度も噴火をし、今も活動を続ける活火山の島。中央の山は御岳と呼ばれ、標高は1000メートルを超える。最高峰の北岳のほか、中岳、南岳の3つのピークを持つ。麓には噴火によってつくり出されたさまざまな景観が点在し、ドライブが楽しい。人の頭の大きさほどにもなる桜島大根や、世界一小さいとも言われる桜島みかんなど、桜島ならではの名物も豊富にそろっている。
赤水展望広場
溶岩でできた像が名物の広場
鹿児島市街を一望する場所に整備した展望広場。一角に、鹿児島県出身のミュージシャン長渕剛さんが、平成16年に桜島で行ったオールナイトコンサートを記念した「叫びの肖像」がある。桜島の溶岩でできている。


湯之平展望所
桜島と錦江湾が一望できる絶好のロケーション
噴火口を間近に望むことができ、迫力満点の風景に圧倒される。標高373mを示す石碑の前が記念撮影ポイント。展望所にある建物から桜島や錦江湾が一望できる。建物内には桜島の成り立ちなどについて紹介するスペースや売店を設けている。


黒神埋没鳥居
地上にわずかに残る鳥居が、歴史的大噴火の壮絶さを物語る
大正3(1914)年の桜島の大規模噴火で噴出された軽石や火山灰により、腹五社神社の鳥居はたった1日で2mも埋まった。鳥居の上部だけが地上に出ていて、その壮絶さがわかる。


「桜島」溶岩なぎさ公園足湯
雄大な景色を眺めつつ火山のパワーを実感
桜島港のそばにある溶岩なぎさ公園に、全長およそ100mの足湯がある。屋外にあるもので、日本最大級。錦江湾や桜島の山並みを眺めながらくつろぐことができる。


道の駅 桜島
桜島らしいみやげを買いに
12月から1月に桜島でとれる特産品の桜島小みかん。その果汁が入ったソフトクリームはすっきりとした味で人気がある。ドレッシングやグラッセなどの小みかん製品も販売。


桜島
大地のパワーがみなぎる火山
桜島は、鹿児島市街からわずか4kmの場所にある火山。はるか昔から鹿児島市民の暮らしとともにあり、活火山と人との共生は世界的にも注目されている。鹿児島を訪れたら、桜島はマスト。でかける前に誕生の歴史や見どころを予習しよう。


MINATO CAFE.
烏島展望所
無人島だった場所から桜島を眺める
かつて桜島から約500mの沖合にあった無人島「烏島」の場所に設けた展望所。大正噴火によって溶岩に飲み込まれ、桜島と一体化した。周辺の道路には桜島大根の形の街灯が並ぶ。

桜島コーヒー&ベーカリー
SAKURAJIMA TRAVEL STORE
国民宿舎 レインボー桜島(日帰り入浴)
茶褐色の内風呂からは錦江湾と鹿児島市街が一望できる
桜島の溶岩原に湧く。国民宿舎併設の温泉館で、男女別の内風呂のほか、貸切内風呂、遠赤外線サウナなどがそろう。桜島を背に、錦江湾を望む優雅な入浴が楽しめる。


国民宿舎 レインボー桜島(日帰り入浴)
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-16
- 交通
- 桜島港から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人390円、小学生150円/貸切内風呂(要予約)=1100円(1時間)/
カフェ 豆ん茶家
店主との会話も楽しいアットホームなカフェ
オーナーが自宅を開放してつくったカフェは、ほっとくつろげる空間。数種類の惣菜がのる日替わりのランチプレートを楽しみ、手製のケーキと店主が焙煎したこだわりのコーヒーでさらに満足。


かふぇ はましま
桜島の眺めと手製の五平餅が自慢
桜島港から島内を半周したあたりにあるカフェ。店主の濱島靖子さんは岐阜県出身で、地元から取り寄せた赤味噌を使って香ばしく焼き上げた五平餅が名物。昭和火口から上がる噴煙を見ながら、自宅感覚でのんびりとくつろげる。


国民宿舎 レインボー桜島
桜島を背景に建つ人気宿
桜島をバックに錦江湾に面した環境を誇る。源泉を掛け流しにしている展望風呂と貸切内風呂があり、とりわけ展望風呂からの眺めは絶景。食事は地元の産物を使った会席料理。


国民宿舎 レインボー桜島
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-16
- 交通
- 桜島港から徒歩8分(送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=9700~16030円/外来入浴(10:00~22:00、水曜は13:00~、不定休、貸切風呂は要予約)=390円(貸切風呂は1時間1100円)/外来入浴食事付(11:30~14:00、不定休、広間・レストラン利用、5名から受付、要予約)=3420円~/ (貸切風呂は障がい者手帳持参で半額)