黒神埋没鳥居
地上にわずかに残る鳥居が、歴史的大噴火の壮絶さを物語る
大正3(1914)年の桜島の大規模噴火で噴出された軽石や火山灰により、腹五社神社の鳥居はたった1日で2mも埋まった。鳥居の上部だけが地上に出ていて、その壮絶さがわかる。




黒神埋没鳥居の詳細情報
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市黒神町腹五社神社 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 099-298-5111(観光交流センター)
- 交通
- 桜島港から市営バス東白浜行きで20分、終点で市営バス黒神口行きに乗り換えて17分、黒神中学校前下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
- 駐車場
- あり | 台数:7台 | 無料
- ID
- 46000312
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。