法隆寺
斑鳩に静かにたたずむ日本を代表する古寺
聖徳太子と推古天皇が推古天皇15(607)年に創建したと伝わる。世界遺産。境内には、国宝・重文の建築物だけで55棟を数え、仏教美術の一大宝庫になっている。




法隆寺の詳細情報
- 住所
- 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0745-75-2555
- 交通
- JR大和路線法隆寺駅から奈良交通法隆寺門前行きバスで8分、終点下車すぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11月4日~翌2月21日は~16:30(閉門)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 西院伽藍内、大宝蔵院百済観音堂、東院伽藍内(共通券)=大人1500円、小学生750円/
- ID
- 29000151
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
法隆寺と同じエリアの記事
奈良 ペット連れで行く人気観光スポット さくっと入れる愛犬OKのカフェ23選
歴史と自然が調和する古都・奈良は、愛犬とてくてく歩けるスポットが充実し、ワンコ連れにはもってこい。鹿がシンボルの奈良公園はもとより、世界遺産の東大寺や興福寺、平城宮跡歴史公園も愛犬といっしょに入場する...
【奈良・斑鳩エリア】で人気!おすすめの観光スポット
田園風景のなかに世界遺産の法起寺、ほほえみの仏像が鎮座する中宮寺などの名刹や歴史スポットが見えてくる。
【奈良・斑鳩エリア】おすすめランチ!和やかお昼ごはん!
旬の野菜や新鮮な魚、選び抜かれたお米など食材にこだわったお店が勢ぞろい。のんびりとした雰囲気の中で心も体も喜ぶランチを楽しもう。
法隆寺の近くのスポット
法隆寺
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
斑鳩に静かにたたずむ日本を代表する古寺
中宮寺
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1丁目1-2
聖徳太子が母へ贈った日本最古の尼寺
平宗 法隆寺店
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺1丁目8-40
色とりどりの柿の葉寿司をいただく
法起寺
奈良県生駒郡斑鳩町岡本1873
1200年を経た世界遺産の三重塔
法輪寺
奈良県生駒郡斑鳩町三井1570
三重塔と傑作仏像に癒されて
北小路
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北2丁目6-2
体にやさしい昼定食
吉田寺
奈良県生駒郡斑鳩町小吉田1丁目1-23
安らかな往生を祈る寺
玄米庵
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺東1丁目3-24
ヘルシーなのに満足感たっぷり
史跡藤ノ木古墳
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西2
古代ロマンを肌で感じる史跡
斑鳩文化財センター(斑鳩町文化財活用センター)
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西1丁目11-14
藤ノ木古墳をもっと深く知ろう