トップ >  関西 > 奈良 > 奈良・斑鳩 > 法隆寺・斑鳩 > 法隆寺・法起寺 > 

【奈良・斑鳩エリア】で人気!おすすめの観光スポット

jigen

更新日: 2024年2月21日

【奈良・斑鳩エリア】で人気!おすすめの観光スポット

田園風景のなかに世界遺産の法起寺、ほほえみの仏像が鎮座する中宮寺などの名刹や歴史スポットが見えてくる。

法輪寺

三重塔と傑作仏像に癒されて
[見学時間 約30分]
推古天皇30(622)年、聖徳太子の病気回復を願って、長子である山背大兄王が建立したと伝わる。飛鳥仏や平安仏を数多く所蔵していて、その特徴的なディテールを間近で鑑賞できる。落雷によって三重塔は一度焼失したが、昭和50(1975)年に創建当初の様式で再建された。

法輪寺

江戸時代に再建された金堂

法輪寺

法隆寺の宮大工を務めた、西岡常一棟梁が再建した法輪寺の三重塔。飛鳥様式をそのままに、現代に蘇った

法輪寺

住所
奈良県生駒郡斑鳩町三井1570
交通
JR大和路線王寺駅から奈良交通国道横田行きバスで16分、法起寺前下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門、12~翌2月は~16:30)
休業日
無休
料金
見学料(講堂)=大人500円、中・高校生400円、小学生200円/見学料(講堂、4月15日の妙見会式と11月1~7日の秋季特別展)=別途100~200円/講堂(4月中旬~6月下旬、9月中旬~11月下旬は門で徴収)=500円/(4月下旬~6月下旬・9月下旬~11月下旬は門で徴収、障がい者手帳持参で見学料無料)

吉田寺

安らかな往生を祈る寺
[見学時間 約20分]
本尊・丈六阿弥陀如来像の前でご祈祷を受けると長患いなく極楽往生を遂げることができるという霊験があり、ぽっくり寺の名で広く信仰を集めている。本尊と多宝塔が重要文化財指定。

吉田寺

室町時代に建てられた多宝塔

吉田寺

極楽往生を願う高齢者を中心に、幅広く信仰を集めている

吉田寺

住所
奈良県生駒郡斑鳩町小吉田1丁目1-23
交通
JR大和路線王寺駅から奈良交通法隆寺前行きバスで10分、竜田神社前下車、徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(最終受付)、祈祷申込は~15:00(最終受付)
休業日
無休
料金
拝観料=300円/祈祷料=5000円/

法起寺

【世界遺産】田園に建つ世界最古の三重塔
[見学時間 約40分]
聖徳太子の子である山背大兄王が創建。当初の姿を残すのは三重塔のみで、慶雲3(706)年頃の造立といわれている。高さは約24 m、初層・2層の柱間が3間、3層の柱間が2間という安定感が特徴。また寺の周辺にコスモスが咲くことでも有名。

法起寺

三重塔としては日本最古。日本の木造建築としては珍しい形式で造られており、安定感がある

法起寺

住所
奈良県生駒郡斑鳩町岡本1873
交通
JR大和路線王寺駅から奈良交通国道横田行きバスで16分、法起寺前下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)、11月4日~翌2月21日は~16:30(閉門)
休業日
無休
料金
拝観料=大人300円/

奈良の新着記事

記事の一覧を見る

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

【筆者】jigen

SNS

    まっぷるの奈良、山陰地方を担当。担当エリア以外にもオモシロネタを発信します!