杖立温泉
熊本と大分の県境、杖立川沿いに湧く神功皇后ゆかりの山峡の名湯
大分と熊本の県境を流れる杖立川の渓谷に、ホテルや大小の旅館がひしめくように建ち並ぶ。温泉の歴史は古く、およそ1800年前に神功(じんぐう)皇后が応神天皇を出産した際に産湯として使われたと伝えられ、その杖立温泉発祥の湯が元湯となっている。



杖立温泉の詳細情報
- 住所
- 熊本県阿蘇郡小国町下城杖立 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0967-48-0206(杖立温泉観光協会)
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間25分、終点下車すぐ、ほか
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
- 休業日
- 情報なし
- 料金
- 情報なし
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:150台 | 無料
- ID
- 43000896
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。