長小野湧水
岩壁から清水が湧く鳴滝には伝説もある
岸壁から幾筋もの清水が流れ落ちる鳴滝と、山際の岩間から湧き出す塩井の2か所の湧水地がある。昔、鳴滝の水を飲んだら不治の病が治ったと伝えられ、近くに鳴滝神社を祀る。

長小野湧水の詳細情報
- 住所
- 大分県竹田市門田長小野 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0974-63-4807(竹田市商工観光課)
- 交通
- JR豊肥本線豊後竹田駅からタクシーで13分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
- ID
- 44000498
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
長小野湧水と同じエリアの記事
長小野湧水の近くのスポット
ウォールペインティングメロディーアートライン
大分県竹田市竹田
メトロノームの時計台や大理石のピアノの彫刻がある観光道路
河宇田湧水
大分県竹田市入田
湧水量が豊富で多くの人が訪れる
岡城跡
大分県竹田市竹田2761
『荒城の月』が生まれた古城
竹田湧水群
大分県竹田市入田、門田、玉来
竹田のおいしい水
瀧廉太郎記念館
大分県竹田市竹田2120-1
廉太郎が住んだ旧宅、楽聖を育んだ竹田の環境を追体験
泉水湧水
大分県竹田市門田泉水
まろやかな味わいの名水
愛染堂
大分県竹田市寺町八幡山1773
恋愛成就にご利益がある古刹
長小野湧水
大分県竹田市門田長小野
岩壁から清水が湧く鳴滝には伝説もある
旧竹田荘
大分県竹田市竹田2069
江戸時代の文人画家、田能村竹田の居宅。国の史跡に指定
竹田茶寮
大分県竹田市竹田2420
城下町が一望できる高台に建つ料理が評判の宿