日出城址
日出藩木下家2万5千石の居城跡
慶長7(1602)年、秀吉の妻ねねの甥にあたる木下延俊が築城。別名、暘谷城と呼ばれ、「暘谷」の名は中国古書淮南子の「日は暘谷より出でて咸池に浴す」から引用したとされる。


日出城址の詳細情報
- 住所
- 大分県速見郡日出町2610-1 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0977-72-4255(日出町観光協会)
- 交通
- JR日豊本線暘谷駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- 情報なし
- ID
- 44000596
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
日出城址と同じエリアの記事
大分【別府】周辺人気スポットをチェック!
鉄輪エリアから比較的近距離にある博物館や遊園地、水族館などをピックアップ。地獄めぐりとセットで別府の人気スポットへ行っていろんなことに挑戦してみよう!
おんせん県大分の温泉を知ろう!個性豊かな最新人気温泉もご紹介
源泉総数がダントツ日本一の大分県。名実ともに「おんせん県」である大分には、どんな温泉があるのか?どんな特徴があるのか?大分の温泉について、テーマ別にわかりやすく紹介します。自分の目的に合わせて行きたい...
杵築で城下町あるき 江戸時代さながらの町の観光&カフェ情報
北台と南台に武家屋敷、その谷間に商家が連なり、近世の地割が今も残る杵築の城下町。サンドイッチ型城下町と呼ばれるゆえんは、その地割から。まるで江戸時代のような町並みを観光する際に、立ち寄りたいスポットを...
日出城址の近くのスポット
スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出(日帰り入浴)
大分県速見郡日出町大神7505
別府湾を一望する露天風呂
松屋寺
大分県速見郡日出町1921
日本一のソテツがそびえ立つ古刹
赤松山願成就寺春の大祭
大分県速見郡日出町藤原6599-1赤松山願成就寺
1300年以上の歴史をもつ名刹。大鏡餅が当る福引きが有名
城下かれい祭り
大分県速見郡日出町日出城址周辺、日出漁港ほか
うまみたっぷりの城下かれい
グランヴィリオホテル別府湾 和蔵
大分県速見郡日出町平道1780-1
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
大分県速見郡日出町藤原5933
サンリオの人気者が勢ぞろい
日出城址
大分県速見郡日出町2610-1
日出藩木下家2万5千石の居城跡
二階堂美術館
大分県速見郡日出町川崎837-6
土蔵をイメージした建物で、目を見張る品々ばかりのコレクション
糸ヶ浜海浜公園キャンプ場
大分県速見郡日出町大神6842
海を臨む小高い丘の心地よいサイト
体験型ハーブ農園 大神ファームのカモミール
大分県速見郡日出町大神6025-1
敷地いっぱいに広がる白い花