日出
日出のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した日出のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出(日帰り入浴),帯刀の庄,松屋寺など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:3 件
1~10 件を表示 / 全 13 件
スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出(日帰り入浴)
別府湾を一望する露天風呂
リゾートホテルにある男女別の内風呂と露天風呂が日帰り利用できる。別府湾を見渡す露天風呂は和風と洋風があり、男女日替わり制。美しい海景を眺めながらくつろげる。




スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県速見郡日出町大神7505
- 交通
- JR日豊本線日出駅からタクシーで7分
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人(4歳~小学生)450円/貸切内風呂=2600円(1時間)/
帯刀の庄
新鮮な城下カレイを贅沢に味わう
城下カレイやフグが味わえる店。人気のかれい会席は前菜からデザートまで約10品が付く。会席やコース料理は昼間も注文できる。事前の予約が望ましい。

松屋寺
日本一のソテツがそびえ立つ古刹
曹洞宗の寺で、慶長12(1607)年に初代藩主延俊が建立した木下家の菩提寺。本堂前の大ソテツは高さ約9m、周囲約5mもあり、樹齢約700年。国の天然記念物。
赤松山願成就寺春の大祭
1300年以上の歴史をもつ名刹。大鏡餅が当る福引きが有名
赤松山願成就寺は1300年以上の歴史をもつ開運祈願の名刹。春の大祭では大般若会転読、火渡りなどで新春の開運を祈る。五升~二升の大鏡餅が当る福引きが有名。
城下かれい祭り
うまみたっぷりの城下かれい
目玉は旬を迎えた城下かれいの一品賞味会。グルメならずともついつい目が輝く。ほかにメインステージで披露される郷土芸能や花火大会などの各種イベントが行われる。
サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
サンリオの人気者が勢ぞろい
ハローキティをはじめとするサンリオの人気者に会えるテーマパーク。華やかなライブショーを毎日上演。親子で楽しめるアトラクションやレストラン、ショップなどがある。

サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド
- 住所
- 大分県速見郡日出町藤原5933
- 交通
- JR日豊本線暘谷駅から国東観光バス杵築駅行きで10分、ハーモニーランド下車すぐ
- 料金
- パスポートチケット=4歳以上3000円/イブニングチケット(GW、夏期夜間営業日)=4歳以上1500円/イルミネーションチケット(10~翌4月のイルミネーション開催日)=4歳以上1000円/年間パスポート=4歳以上5700円/(チケットはアトラクション利用料を含む、妊婦は母子手帳持参でパスポートチケット、イブニングチケットが半額、障がい者手帳、療育手帳持参で本人と介護者1名パスポートチケット、イブニングチケットが半額)
日出城址
日出藩木下家2万5千石の居城跡
慶長7(1602)年、秀吉の妻ねねの甥にあたる木下延俊が築城。別名、暘谷城と呼ばれ、「暘谷」の名は中国古書淮南子の「日は暘谷より出でて咸池に浴す」から引用したとされる。


二階堂美術館
土蔵をイメージした建物で、目を見張る品々ばかりのコレクション
土蔵をイメージした建物。横山大観の『霊峰不二』や『夜桜』をはじめ、竹内栖鳳、川合玉堂、安田靫彦、上村松園、福田平八郎など、そのコレクションは目を見張る品々だ。
糸ヶ浜海浜公園キャンプ場
海を臨む小高い丘の心地よいサイト
遠浅の海に面し、朝は日の出が見られる最高のロケーション。オートサイトは10区画にAC電源付き。公園内にはグラウンドやテニスコート、遊歩道などもある。
糸ヶ浜海浜公園キャンプ場
- 住所
- 大分県速見郡日出町大神糸ヶ浜
- 交通
- 大分空港道路日出ICから国道10号で日出市街方面へ。県道643号へ入り、看板に従い現地へ。日出ICから8km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3140円、AC電源付き1区画3670円、テント専用1050円/宿泊施設=ログキャビン4400円/(料金は改定の場合あり)
体験型ハーブ農園 大神ファームのカモミール
敷地いっぱいに広がる白い花
4000平方メートルにわたって約3万株のカモミールが咲く。4~5月はチェリーセイジも見頃。四季さまざまに楽しめる。
