駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 西早稲田駅

西早稲田駅

西早稲田駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

西早稲田駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。食、ファッション、美など、トレンド感のあるショップがそろう「Echika表参道」、ウェアもシューズもレンタル可能「adidas RUNBASE」、幸せを呼ぶと言わている「三本願い松」が人気「沼袋氷川神社」など情報満載。

271~280 件を表示 / 全 295 件

西早稲田駅のおすすめスポット

Echika表参道

食、ファッション、美など、トレンド感のあるショップがそろう

パリの雰囲気を取り入れた表参道駅構内に、ファッションブランドやレストラン、カフェ、ビューティーサービスなどトレンド感満載のショップがそろう。

西早稲田駅から4786m

Echika表参道

Echika表参道

住所
東京都港区北青山3丁目6-12
交通
地下鉄表参道駅構内
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
無休

adidas RUNBASE

ウェアもシューズもレンタル可能

アディダス直営のランナー専用施設。175個のロッカーがあり、男性8基、女性8基のシャワールームのほか、パウダールームも完備。シューズ、アパレルレンタルもある。

西早稲田駅から4796m

adidas RUNBASE
adidas RUNBASE

adidas RUNBASE

住所
東京都千代田区平河町2丁目16-1平河町森タワー 1階
交通
地下鉄永田町駅からすぐ
料金
ビジター(ロッカー、シャワー利用込)=800円/ウェア一式レンタル=500円/シューズレンタル=100円/タオル=100円(小)、200円(大)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:30(閉館22:30)、土・日曜、祝日は~19:00(閉館20:00)
休業日
不定休(GW・盆時期は営業)

沼袋氷川神社

幸せを呼ぶと言わている「三本願い松」が人気

ご祭神である須佐之男命は、さまざまな厄難や悩みから身を守ってくれる厄除けの神様として知られる。中野区内で七福神の礼拝ができる唯一の場所でもある。

西早稲田駅から4833m

沼袋氷川神社
沼袋氷川神社

沼袋氷川神社

住所
東京都中野区沼袋1丁目31-4
交通
西武新宿線沼袋駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~19:00(閉門)
休業日
無休

乃木神社

日露戦争で有名な乃木希典将軍とその妻が祀られている

外苑東通りに面する閑静な神社。空襲により本殿以下社殿が焼失したが、昭和37(1962)年に復興。日露戦争で活躍した乃木希典将軍とその妻静子夫人が祀られている。緑も多く都会のオアシスとしても知られ、結婚式場としても人気。

西早稲田駅から4843m

乃木神社
乃木神社

乃木神社

住所
東京都港区赤坂8丁目11-27
交通
地下鉄乃木坂駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、授与所・祈願受付所は9:00~17:00(閉所)
休業日
無休

プルデンシャルタワー

赤坂見附のランドマークタワー

1~2階が店舗、その上にオフィスや住宅もある複合ビル。和食・洋食・エスニックの人気料理店が集まる。

西早稲田駅から4846m

プルデンシャルタワー
プルデンシャルタワー

プルデンシャルタワー

住所
東京都千代田区永田町2丁目13-10
交通
地下鉄赤坂見附駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
不定休

白山神社

6月のあじさいまつり中は歯痛止めの神として歯ブラシ供養を行う

境内に約3000株のアジサイが植えられ、毎年6月上旬~中旬には「文京あじさいまつり」を開催する。歯痛止めの神様としても知られており、歯ブラシ供養も行う。

西早稲田駅から4846m

白山神社

白山神社

住所
東京都文京区白山5丁目31-26
交通
地下鉄白山駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~16:00、時期により異なる)
休業日
無休、授与所は火曜不定休

東京ドームシティ ラクーア

3つのゾーンが集結したエンターテインメント型融合商業施設

東京ドームシティ内「LaQua」は、リラックスとリフレッシュがテーマのエンターテインメント型融合商業施設。天然温泉のスパや会員制フィットネス、約70店舗の様々なショップ&レストラン、アトラクションなど、3つのゾーンが集結し、バラエティ豊かな体験ができる。

西早稲田駅から4857m

東京ドームシティ ラクーア
東京ドームシティ ラクーア

東京ドームシティ ラクーア

住所
東京都文京区春日1丁目1-1ラクーアビル
交通
地下鉄後楽園駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
無休(春・秋期のスパは2回臨時休あり、フィットネスクラブ(会員制)は毎月10日・25日休、年末年始休)

東京ドーム天然温泉 Spa LaQua

設備充実の安らぎ空間

スパ、アトラクション、ショップ&レストランの融合商業施設LaQua。そのなかにあるSpa LaQuaは地下1700mから湧出する温泉と、南国ムード満点の「ヒーリング バーデ」が人気だ。

西早稲田駅から4857m

東京ドーム天然温泉 Spa LaQua
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua

東京ドーム天然温泉 Spa LaQua

住所
東京都文京区春日1丁目1-1ラクーアビル 5~9階
交通
地下鉄後楽園駅からすぐ
料金
入館料=大人3230円、6~17歳2420円/ヒーリング バーデ(入館料別)=1100円/深夜料金(翌1:00~6:00)=2420円加算/土・日曜、祝日、特定日料金=660円加算/ (6~17歳は保護者同伴で18:00まで(最終受付15:00)、6歳未満は入館不可、ヒーリングバーデは18歳未満利用不可)
営業期間
通年
営業時間
11:00~翌8:00(閉館翌9:00)、ヒーリング バーデ11:00~22:30(閉館23:30)
休業日
不定休(点検期間休)

野球殿堂博物館

日本野球の発展に貢献した人たちを紹介

日本野球界全体(プロ・アマ)で運営する博物館。野球の歴史と現在を分かりやすく展示、日本の野球発展に貢献した人々を讃える野球殿堂、映像シアターや図書室もある。

西早稲田駅から4863m

野球殿堂博物館
野球殿堂博物館

野球殿堂博物館

住所
東京都文京区後楽1丁目3-61
交通
JR中央線水道橋駅から徒歩5分
料金
大人600円、高・大学生400円、小・中学生200円 (20名以上で団体割引あり、障がい者大人400円、小・中学生150円、65歳以上400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は開館、東京ドーム野球開催日は開館(12月29日~翌1月1日休、春・夏休み期間は無休)

なかの芸能小劇場

落語やお笑いライブなどが開催される

演芸の振興を目的に建てられ、主に、プロの興行者によるお笑いや落語などの演芸の場に親しまれている。また、朗読や音楽会も開催されている。

西早稲田駅から4867m

なかの芸能小劇場

なかの芸能小劇場

住所
東京都中野区中野5丁目68-7スマイルなかの 2階
交通
JR中央線中野駅から徒歩5分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉場)
休業日
第3月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む