エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x レジャー施設 > 関東・甲信越 x レジャー施設

関東・甲信越 x レジャー施設

関東・甲信越のおすすめのレジャー施設スポット

関東・甲信越のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。キッズルームやアスレチック広場もある「カントリーベアーファミリーキャンプ場」、「ガレーラ立川」、マリンスポーツにも便利なキャンプ場「はまぼうキャンプ場」など情報満載。

  • スポット:2,230 件
  • 記事:394 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

【尾瀬ハイキング】アフターで立ち寄りたい日帰り温泉!

尾瀬での自然散策を楽しんだあとは、気軽に立ち寄れる日帰り入浴施設へGO!天然温泉で汗を流して、疲れを...

修善寺の見どころ・グルメの定番スポットをチェック!

古くから賑わいをみせた温泉街・修善寺の見どころやグルメスポットのご紹介。源氏ゆかりの観光スポットが多...

軽井沢のお土産おすすめの店16選!パン、ジャム、コーヒーなどジャンル別にご紹介♪

ギフトにも自分用にもぴったりな、軽井沢のお土産選びは旅の楽しみのひとつ。なかでも、話題のグルメ土産は...

軽井沢リーズナブルランチの店!予算2000円以下で高原の美味しいランチを満喫

自然豊かな軽井沢の風土にはぐくまれた、四季折々の素材で作る極上ランチ。リーズナブルに楽しませてくれる...

霧降高原ドライブモデルコース!日光三名瀑の霧降滝を見に行こう

霧降高原道路を車で走って、高原ドライブを楽しもう。日光三名瀑の霧降ノ滝、ニッコウキスゲの群生が見られ...

【新潟】海鮮丼!ボリュームにも味にも大満足!

日本海に面し、新鮮な海の幸が豊富な新潟で味わいたいのが海鮮丼。寿司と並んで、新潟の絶品魚介と米が満喫...

長野【飯山】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

長野県の最北に位置し、唱歌『朧月夜』のような郷愁の情景が広がる。雪国の小京都と称される寺町から少し離...

東伊豆【河津】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

河津桜をはじめ、花の名所が多い

千葉の交通案内 鉄道、バス

鉄道、バスで首都圏から楽々アクセス

長野【小諸・佐久】で人気! おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

江戸時代には小諸城が置かれた小諸。かつて旧中山道の宿場町として栄えた佐久。どちらも、当時の風情が今も...
もっと見る

2,221~2,240 件を表示 / 全 2,230 件

関東・甲信越のおすすめのレジャー施設スポット

カントリーベアーファミリーキャンプ場

キッズルームやアスレチック広場もある

アスレチック広場をはじめ、雨でも遊べるキッズルームなど、家族で楽しむにはもってこいのキャンプ場。オートサイトのほか、バンガローや無料で利用できる家族風呂(予約制)もあり、快適に過ごせる。

カントリーベアーファミリーキャンプ場
カントリーベアーファミリーキャンプ場

カントリーベアーファミリーキャンプ場

住所
静岡県裾野市須山大野2646
交通
東名高速道路裾野ICから富士山方面へ。下和田交差点で右折、県道24号を進み、大胡山バス亭を右折、すぐの橋で左折して左手に現地。裾野ICから6km
料金
サイト使用料=オート1区画車1台5人まで6000円、AC電源使用料1泊1200円、デイキャンプ1台5人まで3000円/宿泊施設=ログキャビン5人用16500円、バンガロー5人用12500円/
営業期間
3月中旬~12月上旬
営業時間
イン11:00、アウト14:00(ハイシーズンはイン13:00、アウト11:00、宿泊施設はイン13:00、アウト10:00)
休業日
期間中月~木曜(詳細は要問合せ)

ガレーラ立川

ガレーラ立川

住所
東京都立川市曙町2丁目16-1
交通
JR中央線立川駅から徒歩4分

はまぼうキャンプ場

マリンスポーツにも便利なキャンプ場

吉佐美大浜海岸の近くのキャンプ場。海まで歩いて行けるので海水浴やマリンスポーツの拠点にもいい。

はまぼうキャンプ場

住所
静岡県下田市吉佐美1751-3
交通
伊豆縦貫自動車道大平ICから国道136号・414号で下田方面へ。下田市役所先の中島橋交差点を国道136号に右折し、約4km進み、田牛入口交差点を左折して現地へ。大平ICから約49km
料金
サイト使用料=オート1区画(テント1張り、車1台、4人まで)5000円、タープ1張り1000円、追加1人1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
不定休

ドッグヤード

愛犬と一緒に緑の斜面を駆け回ろう

大室山の麓にある総面積990平方メートルのドッグラン。山の斜面を利用しており、緑がいっぱいでとても開放的。高台からの見晴らしも良く、天候次第で富士山を望むこともできる。

ドッグヤード
ドッグヤード

ドッグヤード

住所
静岡県伊東市池675-24
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで21分、終点下車、徒歩7分
料金
ドッグラン利用料(1名+犬1頭)=1200円/ (2人目、2頭目以降はドッグラン利用料各500円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:00)
休業日
火曜、荒天時

大野路ファミリーキャンプ場

富士山をバックに天然芝のサイトでアウトドア満喫

雄大な富士と箱根の山並みを眺めながら、全面芝生サイトでアウトドアを楽しめる。ハイシーズン以外は区画なしのフリーサイトとして利用できるのも魅力的。

大野路ファミリーキャンプ場

大野路ファミリーキャンプ場

住所
静岡県裾野市須山2934-2
交通
東名高速道路裾野ICから一般道・県道24号で富士サファリパーク方面へ。須山交差点で国道469号へ右折し現地へ。途中案内看板あり。裾野ICから7km
料金
サイト使用料=オートフリー(レギュラーシーズン)1台5人まで5500円、AC電源使用料1100円、追加1人1100円/宿泊施設=ロッジ11000円、トレーラーハウス11000円/
営業期間
通年(1・2月はサイト限定での営業)
営業時間
イン10:10、アウト15:00(ハイシーズンはアウト10:00、宿泊施設はイン11:00、アウト10:00)
休業日
火・水曜、8月は不定休(GW・年末年始は営業)

須坂市動物園

動物たちに間近でふれあえる動物園

動物を間近で見ることができ、ウサギやモルモットとのふれあいやエサやりの見学、動物解説などを毎日開催。カピバラやワオキツネザル、ベンガルトラなどが人気。

須坂市動物園
須坂市動物園

須坂市動物園

住所
長野県須坂市臥竜2丁目4-8
交通
長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで5分
料金
入園料=大人200円、小・中学生70円、未就学児(保護者同伴)無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、市内在住70歳以上は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:45)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、4月は無休(12月29~31日休)

ランドマークスパ

ランドマークスパ

住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2-1-3横浜ロイヤルパークホテル 49階

木のむらキャンプ場

自然たっぷりのフィールド

サイトはやや狭さを感じるものの、AC電源や流し台が設置されていて使い勝手は良い。場内に流れる都幾川では魚とりや水遊びを楽しむ子ども達で賑わう。ログハウス風のバンガローも人気だ。

木のむらキャンプ場
木のむらキャンプ場

木のむらキャンプ場

住所
埼玉県比企郡ときがわ町大野1440
交通
関越自動車道東松山ICから国道254号で小川方面へ。新郷交差点で左折し、県道344号・172号でときがわ市街から白石峠方面へ進み現地へ。東松山ICから20km
料金
入村料=大人(高校生以上)600円、小人(3歳~中学生)400円/駐車料=車1台1000円/サイト使用料=オート1区画6000円、テント専用(持ち込みテントサイト)1区画3000円、タープ1張り1000円(タープ泊の場合は3000円)※すべて別途駐車料/宿泊施設=バンガロー小9000円・大11000円、常設テント(貸しテントサイト)4000円※すべて別途駐車料/
営業期間
4~10月
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

FUJIYAMA泉の森 CAMPING FIELD

清流の川音を聞きながらキャンプを楽しもう

手つかずの自然を楽しむことができるキャンプ場。自然地形が活かされた区画サイトや林間サイトがあり、コインシャワーやランドリーなどの施設もそろう。富士山の湧き水が豊富な泉もあり、おいしい水が飲める。

FUJIYAMA泉の森 CAMPING FIELD

住所
静岡県富士宮市猪之頭2131-4
交通
新東名高速道路新富士ICから西富士道路、国道139号で朝霧方面へ。まかいの牧場の手前を左折、県道414号を経由し一般道で現地へ。新富士ICから23km
料金
サイト使用料=オートキャンプ1区画6000円~、島キャンプ(区画サイト)1区画5000円~、島キャンプ(林間サイト)基本料金1000円、大人1000円、3歳~小学生500円、車1000円/
営業期間
3月20日~翌1月3日
営業時間
イン13:00、アウト12:00
休業日
期間中不定休

大滝キャンプ場

自然散策、バードウオッチング、渓流釣りなどが楽しめる

蓼科温泉郷にあるキャンプ場。森林散策や数々の温泉めぐりが楽しめる。ピラタスロープウェイで行く坪庭など、観光地も近くて便利。

大滝キャンプ場

住所
長野県茅野市北山鹿山4026
交通
中央自動車道諏訪ICから国道20号・152号で蓼科方面へ。御座石神社交差点で県道192号へ左折して蓼科湖方面へ進み、一般道で現地へ。諏訪ICから18km
料金
サイト使用料=1人1000円/宿泊施設=バンガロー6000円/
営業期間
5月上旬~10月下旬
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む