トップ >  関東・甲信越 > 伊豆・箱根 > 西伊豆・中伊豆 > 修善寺 > 修善寺温泉 > 

修善寺の見どころ・グルメの定番スポットをチェック!

くらしたび

更新日: 2022年12月14日

この記事をシェアしよう!

修善寺の見どころ・グルメの定番スポットをチェック!

古くから賑わいをみせた温泉街・修善寺の見どころやグルメスポットのご紹介。
源氏ゆかりの観光スポットが多数あり、伊豆で最も古い建築物といわれる「指月殿」や伊豆随一の高さを誇る「旭滝」などに多くの人が訪れます。
気になるご当地グルメは、修善寺名物のそばをこれも名物のわさびと共に味わいたいところ。ほかにも、修善寺特産の黒米を使ったメニューがいただけるカフェや食堂、甘味処が。お土産には温泉まんじゅうや明治創業の老舗豆腐店の湯葉やがんもどきをどうぞ。

修善寺しいたけの里

収穫後はバーベキューを

原木栽培の椎茸狩りを一年中楽しめる施設。約1万本のほだ木には、大ぶりで肉厚な椎茸がずらり。収穫物はその場で炭火焼きにでき、バーベキューのセットもある。雨の日でも体験可能。

修善寺しいたけの里

椎茸は持ち帰りもOK

修善寺しいたけの里

住所
静岡県伊豆市年川785-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅からタクシーで10分
料金
しいたけ狩り(300gもぎとり)=1080円/バーベキュー=1650円/

ロマン亭

料理長自慢のビーフシチュー

桂川沿いの旅館「湯の宿 花小道」内にあるビーフシチュー専門店。厳選素材をじっくりと煮込んだ自慢の一品は、コク深い味わいながらもさっぱりといただける。レトロな雰囲気の店内も居心地がいい。

ロマン亭

ビーフシチューにサラダとライス、デザート、コーヒーが付く「Bセット」2300円

ロマン亭

ビーフシチューの店 ロマン亭

住所
静岡県伊豆市修善寺3465-1湯の宿 花小道内
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
特製カレーセット=1550円/Bセット(ビーフシチュー・サラダ・ライス・デザート・コーヒー)=2060円/

指月殿

北条政子ゆかりの古刹

北条政子が息子の頼家の冥福を祈って鎌倉時代に建立した御堂。伊豆で最も古い木造建築物といわれ、政子の寄進大蔵経も当時の姿で一部現存しており、修禅寺宝物館(入館料300円)で公開している。

指月殿

御本尊は静岡県指定文化財の「釈迦如来坐像」

指月殿

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし

cafe 弘乃

黒米を使ったメニューも充実のカフェ

黒米を使用した軽食や和スイーツが充実。主要な散策スポットにも近く、散策途中のランチや休憩におすすめ。ソフトクリームなどを販売するテイクアウトコーナーもある。

cafe 弘乃

気軽に立ち寄れる雰囲気

cafe 弘乃

住所
静岡県伊豆市修善寺971-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
黒米ピラフ=750円/黒米もち入りぜんざい=450円/黒米もち=320円/ケーキセット=500円/ブレンドコーヒー=300円/

ベアード・ブルワリーガーデン 修善寺

多彩なビールを堪能できる

農園型ブルワリーの「ベアードビール」。フルーティーなホップとアロマが魅力。3階のタップルームでは常時20種類前後のビールがそろう。ボトルビールの購入もできる。

ベアード・ブルワリーガーデン 修善寺

モルトやホップ、酵母などの原材料そのものの風味を生かして醸造する

ベアード・ブルワリーガーデン 修善寺

住所
静岡県伊豆市大平1052-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅行きで10分、ラフォーレ修善寺入口下車、徒歩5分
料金
ベアードビールサンプラーセット(3種選べる)=800円/

旭滝

朝日を浴びた様子が最も美しい滝

全長105mと伊豆随一の高さを誇り、6段に折落し、姿が良いことで知られる滝。溶岩が冷えて固まる過程で作られた、柱状の割れ目(柱状節理)の断面の上を滑るように流れている。

旭滝

柱状節理の間を向きを変えながら水が流れ落ちる

旭滝

住所
静岡県伊豆市大平
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで8分、旭滝口下車、徒歩3分
料金
情報なし

茶庵 芙蓉

静かな佇まいの甘味処

築100年の風情ある木造家屋で、庭を眺めながら、ゆったりとした気分で過ごせる茶店。「抹茶白玉あずき」や、季節の上生菓子付の抹茶、くずきりなどの甘味が味わえる。

茶庵 芙蓉

濃厚な抹茶アイスがのった「抹茶白玉あずき」840円

茶庵 芙蓉

住所
静岡県伊豆市修善寺1082
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩10分
料金
抹茶白玉あずき=730円/抹茶・冷抹茶=470円(お菓子なし)・780円(上生菓子付)/くずきり=780円/おしるこ=630円/自家製梅ジュース=420円/

狩野庄紅谷

散歩のお供にもおすすめ

昭和33(1958)年創業の和菓子店。名物の手作り温泉まんじゅうは北海道十勝産の小豆を使用し、ほどよい甘さのこし餡と皮のバランスが絶妙。ほか、きんつばや手焼き煎餅も好評だ。

狩野庄紅谷

「温泉まんじゅう」10個入り920円

狩野庄紅谷

狩野庄紅谷

住所
静岡県伊豆市修善寺703-4
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで7分、修善寺総合会館下車すぐ
料金
温泉まんじゅう=831円(10個入)、1242円(15個入)/いずっちまんじゅう=108円(1個)/

一石庵

無添加の食材にこだわった甘味が人気

食材にこだわったメニューが楽しめる甘味処。桂川越しに修禅寺を眺めながら、ゆったりと過ごせる。屋外に併設された手湯と足湯もうれしい。

一石庵

修善寺特産の黒米をつき込んだ「黒米餅」500円

一石庵

住所
静岡県伊豆市修善寺950-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
黒米餅=500円/クリーム白玉あずき=700円/あんみつ=600円/

大黒屋

ひとつずつていねいに手作り

明治元(1868)年創業の老舗。良質な水と国産大豆で作る湯葉やがんもどきが評判で、おみやげとしても喜ばれる。特製がんもどきは、きくらげや銀杏、エビなどが入っており豊かな食感が楽しめる。もっちりとした黒米豆腐も人気。

大黒屋

「修禅寺ゆば」 150g 800円〜

大黒屋

「特製がんもどき」 2個 640円〜

大黒屋

住所
静岡県伊豆市修善寺989
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
修禅寺ゆば(300g)=1468円/特製がんもどき=583円(2個)/黒米豆腐(380g)=453円/豆乳ごま豆腐(380g)=507円/

修善寺地産地消ランチ

食堂ゆかわ

昔ながらの中華メニュー

修禅寺門前近くにある、創業50年以上の支那そば屋さん。昔ながらの支那そばなどなじみのあるメニューがそろい地元客にも人気。

食堂ゆかわ

「黒米チャーハン(スープ付き)」850円

食堂ゆかわ

住所
静岡県伊豆市修善寺953-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
黒米炒飯(スープ付)=850円/支那そば=700円/雲呑麺(ワンタンメン)=800円/焼餃子=500円/

也万波

地元に愛され30年。遠方からの客も

生わさびやズガニなど、地元食材を使用。おいしさを最大限に取り入れた伊豆の郷土料理が評判だ。

也万波

「花わさびどんぶりセット」2200円(昼)

也万波

住所
静岡県伊豆市柏久保544-27
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から徒歩3分

駅弁カフェたけし

人気の駅弁を楽しめるカフェがオープン

肉厚のしいたけのうまみがじゅわーと広がる、武士のしいたけ弁当で有名な「舞寿し」から、駅弁のイートインができるカフェが登場。

駅弁カフェたけし

「武士のしいたけ弁当」1000円

駅弁カフェたけし

住所
静岡県伊豆市柏久保625-6
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅からすぐ
料金
武士のしいたけ弁当=972円/武士のあじ寿司=1188円/

修善寺名物・そば

禅風亭なゝ番

禅僧の食事にちなんで作られた

看板メニューの「禅寺そば」は、通常のつゆととろろ入りの2つの味を楽しめ、薬味には生産農家から直接仕入れる生わさびが1本ついてくる。

禅風亭なゝ番

わさびの風味が香る「禅寺そば」1260円

禅風亭なゝ番

住所
静岡県伊豆市修善寺761-1-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車すぐ

独鈷そば 大戸

伊豆の恵みが詰まったそば

ざるそばは、天城産わさび付きで余った分は持ち帰れる。かけそばは、山菜やしいたけがのる。つゆは戸田の天然塩を使用。

独鈷そば 大戸

ざるそばはつるりとした喉ごし(わさびの葉はイメージ)

独鈷そば 大戸

独鈷そば大戸

住所
静岡県伊豆市修善寺765-6
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車すぐ
料金
ざる=1320円/かけ=1320円/

伊豆・箱根の新着記事

【神奈川県・秋の味覚狩り】ミカンにブドウやナシ・サツマイモなど 収穫時期や品種の情報が満載!神奈川のおすすめ味覚狩り9軒

2023年の神奈川県のおすすめ果物狩りスポットをご紹介します。 収穫時期や収穫できる果物などから、お好みの果物狩りスポットを探すことができます。写真や体験内容、アクセスなども盛りだくさん。 ...

【熱海】犬と泊まれる人気宿5選!ペットと泊まれるおすすめをご紹介

熱海の犬と泊まれる宿をご紹介! 愛犬と泊まれる宿なら、心置きなくみんなで楽しい旅行やおでかけを満喫できます。 熱海には愛犬と同室で宿泊できる宿や温泉付きの宿、オーシャンビューが楽しめる宿など、...

【神奈川県・プール 2023年版】スライダー自慢・キッズにおすすめなど神奈川県のおすすめのプール5選

2023年の神奈川県のおすすめのプールをご紹介します。スライダー自慢のプール、日焼けの心配がない屋内プール、波のプールなど、目的に合ったプールを探すことができます。現地の写真や営業期間、料金、アクセス...

【神奈川県の花火大会2023】今年こそ間近で観たい!開催日や打ち上げ数などの情報満載!神奈川県の花火大会おすすめ16選

2023年の神奈川県のおすすめの花火大会をご紹介します。 打ち上げ数や開催日などでお好みの花火大会を探すことができます。 各大会の花火の特徴や見どころをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてく...

神奈川の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は神奈川県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地...

【静岡・三島うなぎ】創業150年以上の老舗の蒲焼き、ユニークなうなぎたい焼きも!うなぎの人気店5選

街中を富士山の伏流水が流れている水の都・静岡県三島市。 そんな三島市の名物が「三島うなぎ」。 富士山の清らかな水にうなぎを数日さらすことで、うなぎ特有の生臭さや泥臭さ、さらには余分な脂を落とすこと...

神奈川の道の駅ランキング!みんなが調べた人気の道の駅TOP3!

今回は神奈川県の「人気の道の駅ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の道の駅...

【伊豆・修善寺のそば】山葵・酒と味わう・こだわりの修善寺のそば屋さんおすすめ6軒!

伊豆・修善寺のあたりや恋人岬付近で人気のそば屋さん6軒をご案内します。 そばに合う日本酒や焼酎、修善寺ならではのつまみなども豊富なやぶ誠。天城産の新鮮な山葵のお薬味もある独鈷そば大戸。鮎そばが味わえ...

相模湾を望む⼩⽥原・根府川駅周辺の絶景&観光スポット8選!⼈気ベーカリーやランチ情報も♪

相模湾に面した海辺の街・小田原と、真鶴半島の中ほどにある根府川駅とその周辺。 箱根と熱海という2つの人気観光地のすぐ近くにありながら、観光客のにぎわいなく静かに楽しめる穴場エリアです。 旅行ガ...

伊豆大島観光ナビ 熱海から45分の離島をドライブでめぐるプラン!日本唯一の砂漠「裏砂漠」にもGO!

高速ジェット船で、熱海港から45分、東京竹芝桟橋から1時間45分で到着する伊豆大島。 東西9km、南北15km、周囲約52kmの、海底火山が噴火をくり返してできた島には、生命力を感じる地球の営み...
もっと見る

静岡や伊豆、日光、栃木、岐阜エリアの旅行ガイドブックの編集から取材執筆、撮影などに携わっている、静岡を拠点とする編集プロダクションです。
代表の志水は、静岡のローカル情報番組のコメンテーターを歴任するなど、20年以上にわたり旅と暮らしに関わり続けています。乗り鉄&呑み鉄旅が好き。日本各地の手ぬぐい収集癖がある一方、引っ込み思案。
その他にも多彩で個性的なライター陣により、現場の空気感を拾い上げたレポートをお伝えしていきます。