エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 酒造 > 東海・北陸 x 酒造

東海・北陸 x 酒造

東海・北陸のおすすめの酒造スポット

東海・北陸のおすすめの酒造ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。全国の約240種類の地ビールを展示。醸造工程の見学が可能「若狭シーサイドブルワリー(見学)」、「ガイアフロー静岡蒸溜所(見学)」、地酒を飲もう「若鶴酒造 大正蔵(見学)」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:2 件

東海・北陸のおすすめエリア

東海・北陸の新着記事

静岡タウンおすすめの観光&グルメ&ショッピングスポット 徳川家康ゆかりの街に行こう♪

徳川家康が築いた城下町、静岡。家康が晩年に大御所として過ごした静岡市では、家康を祀る久能山東照宮は必...

名古屋の繁華街・栄の観光基本情報とショッピングスポットをチェック!

名古屋市の中心部に位置し、百貨店やファッションビル、飲食店が数多く集まる繁華街。地下鉄栄駅を中心に、...

【福井】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!

日本海に面し、三方を山に囲まれた自然豊かな福井。変化に富む美しい海岸線や歴史あるスポットなど見どころ...

東尋坊商店街で食べ歩き&みやげ探しをしよう!

約300mにわたって続く東尋坊商店街には、30ほどの店舗が軒を連ね、食べ歩きやおみやげ探しを満喫でき...

加賀温泉郷【山代温泉】見どころをチェック!

開湯約1300年の温泉地で、北大路魯山人や与謝野晶子など多くの文化人に愛されたことでも知られる。九谷...

名古屋観光で行ってみたい!おすすめ名所をチェック!

奥飛騨温泉郷 個性豊かな5つの温泉地の観光ナビ

奥飛騨温泉郷には平湯温泉、福地温泉、新平湯温泉、栃尾温泉、新穂高温泉の5つの温泉地がある。古民家の湯...

伊勢神宮とあわせてめぐりたい、伊勢志摩のパワースポット7選

季節を問わず、全国から多くの人が参拝に訪れる伊勢神宮。時代を超えて崇敬を集め〝お伊勢さん〟と呼び親し...

【岐阜・高山のそば】さんまち・高山駅で人気のそば7軒!おさえておきたい老舗のそばや飛騨牛がのった逸品も!

清らかな水と空気に恵まれた高山のそば。飛騨地方ならではのそばの豊かな風味をぜひ味わってみてください。...

金沢の回転寿司おすすめはココ!!ネタも職人もハイレベル!

金沢の人気グルメのひとつに、回転寿司があります。国内屈指の漁場である氷見漁港や金沢港から届く、とびっ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 9 件

東海・北陸のおすすめの酒造スポット

若狭シーサイドブルワリー(見学)

全国の約240種類の地ビールを展示。醸造工程の見学が可能

全国の約240種類の地ビールを展示。醸造工程が見学可能で、できたての若狭ビールは売店で購入可能。併設するレストランでも味わえるほか、地ビールミニミュージアムもある。

若狭シーサイドブルワリー(見学)

若狭シーサイドブルワリー(見学)

住所
福井県三方郡美浜町坂尻43-3-1海の駅 若狭美浜
交通
JR小浜線美浜駅から福井鉄道佐田方面行きバスで8分、山上口下車すぐ
料金
入場料=無料/おみやげ用ビール=1230円(3本セット)、2460円(6本セット)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

若鶴酒造 大正蔵(見学)

地酒を飲もう

創業150余年の若鶴酒造では、試飲もできる酒蔵見学が人気。ウイスキー蒸留所「三郎丸蒸留所」の見学も可能。

若鶴酒造 大正蔵(見学)

住所
富山県砺波市三郎丸208
交通
JR城端線油田駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00、13:30、15:15(要予約、定員60名)
休業日
日曜

ほうらいせん吟醸工房(見学)

自分で作ったお酒を楽しめる「日帰り酒造り体験」がおすすめ

創業は元治元(1864)年、「別撰 蓬莱泉」「純米大吟醸 空」の蔵元として知られる。吟醸工房では酒造り見学を実施。日帰り酒造り体験(要参加費)もある。

ほうらいせん吟醸工房(見学)
ほうらいせん吟醸工房(見学)

ほうらいせん吟醸工房(見学)

住所
愛知県豊田市黒田町南水別713
交通
東名高速道路名古屋ICから国道153号を飯田街道方面へ車で90km
料金
見学料=540円/
営業期間
10~翌4月
営業時間
10:00~18:00(閉館、1週間前までに要予約)
休業日
期間中無休

女城主 岩村醸造(見学)

人気の地酒の醸造所

岐阜県産の酒造好適米「ひだほまれ」を、天然の井戸水で仕込む、高品質の酒造りの現場が見られる。仕込み場は入れないが、瓶詰めや貯蔵場の見学、試飲もできて満足度が高い。

女城主 岩村醸造(見学)
女城主 岩村醸造(見学)

女城主 岩村醸造(見学)

住所
岐阜県恵那市岩村町342
交通
明知鉄道岩村駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、15名以上は要予約)
休業日
無休(1月1日休)

宮本酒造店(見学)

手造りの地酒や特産品「本格加賀丸いも焼酎」が人気。酒蔵見学可

手造りの地酒や、特産品の「本格加賀丸いも焼酎」が人気。造り酒屋ならではの限定商品もある。酒造時期には酒蔵見学もできる。又、日本酒を煮きった「美酒のだし」も販売している。

宮本酒造店(見学)
宮本酒造店(見学)

宮本酒造店(見学)

住所
石川県能美市宮竹町イ74
交通
北陸鉄道石川線鶴来駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
土曜不定休、日曜、祝日(GW休、8月14~16日休、12月31日~翌1月3日休)

澤田酒造(見学)

歴史ある蔵で醸造文化に触れる

嘉永元(1848)年創業。知多の湧水を使用し、和釜や木甑など伝統の道具と製法で日本酒を手造りする。予約をすれば蔵の見学も可能で、酒造期以外はパネルで説明。年に一度の「酒蔵開放」(2月第4土・日曜)には、多くの人が集まる。

澤田酒造(見学)
澤田酒造(見学)

澤田酒造(見学)

住所
愛知県常滑市古場町4丁目10
交通
南知多道路武豊ICから県道72号を常滑方面へ車で5km
料金
無料、酒蔵開放日は別料金
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(見学は3週間前から要予約)
休業日
土・日曜、祝日