エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 展望台 > 東海・北陸 x 展望台 > 伊勢志摩・三重 x 展望台 > 伊勢志摩 x 展望台 > 伊勢・二見浦 x 展望台

伊勢・二見浦 x 展望台

伊勢・二見浦のおすすめの展望台スポット

伊勢・二見浦のおすすめの展望台ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。雄大な伊勢湾や伊勢志摩の全景が眺望できる展望台「朝熊山頂展望台」、二見浦を照らす日の出は絶景。夜明け前から訪れる人も多い「音無山」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:2 件

伊勢・二見浦のおすすめエリア

伊勢・二見浦の新着記事

猿田彦神社「みちひらきの大神」物事を良い方向へみちび導くご利益を授かろう

天孫降臨の案内役を担った、物事を良い方向へ導いてくれるご利益があると言われる、道開きの神「猿田彦大神...

伊勢神宮のお土産ナビ 参道で買えるおススメはこちら♪

伊勢神宮の参道には、土産物屋さんがずらりと並んでいます。参拝客をもてなす名物が多数あるので目移りしそ...

おかげ横丁の名物グルメ人気店でランチ!伊勢神宮のお参り後に立ち寄りたい♪

伊勢神宮内宮の鳥居前町・おはらい町の中心部でひときわお店が集まるおかげ横丁。江戸から明治期の風情漂う...

河崎観光ナビ 伊勢市駅周辺でレトロ懐かしい蔵の街をさんぽしよう

江戸時代、水運を利用して物資を運ぶ問屋街として発展した河崎。現在は、町家や蔵を利用した店舗が点在し、...

【伊勢神宮周辺】御守りやお参り記念グッズをチェック!お土産にもおすすめ♪

伊勢神宮のおまいりの記念に持ち帰りたい縁起のいいグッズがたくさん。また、伊勢志摩には神話由来の社寺が...

赤福本店で伊勢神宮の定番土産をチェック!できたて赤福餅を食べよう

お伊勢参りに来たら、必ず食べたい赤福餅。その歴史は古く、300年以上続く名物餅と言われています。築1...

伊勢の名物グルメ!人気店の看板ランチをご紹介!

観光客が多数訪れる伊勢市内は、飲食店の競争率も激しい。そのなかでもハイレベルな実力派店のとっておきラ...

【伊勢・志摩・鳥羽・松阪】知っておきたい基本情報

多くの参拝者が訪れる伊勢神宮・二見エリアをはじめ、志摩、鳥羽、松阪は見どころがいっぱい。各エリアの見...

【伊勢神宮外宮】お参りモデルコースをチェック!

神々の食事を司る神様である豊受大御神を祀っている。内宮へ参拝する前に外宮へおまいりするのが習わし。参...

伊勢志摩お土産の決定版!定番お菓子から、ぎゅーとらで買えるご当地土産まで最新をチェックしよう

老舗の銘菓から、地元で愛される一品まで、伊勢志摩のおいしい味土産をご紹介!伝統の和菓子もいいけど、シ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

伊勢・二見浦のおすすめの展望台スポット

朝熊山頂展望台

雄大な伊勢湾や伊勢志摩の全景が眺望できる展望台

伊勢と鳥羽を結ぶ伊勢志摩スカイライン内にある展望台。標高500mからの眺めを楽しめる足湯や森林浴を満喫する「さんぽ道」さらに360度の眺望が楽しめる芝生広場もある。

朝熊山頂展望台
朝熊山頂展望台

朝熊山頂展望台

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市朝熊町185-3
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からタクシーで15分
料金
入場料=無料/伊勢志摩スカイライン通行料=1270円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(時期により異なる)/売店=9:00~17:00
休業日
無休

音無山

二見浦を照らす日の出は絶景。夜明け前から訪れる人も多い

音無山は高さ120mの小さな山。山頂の展望台からは、伊勢湾や志摩半島が一望。日の出の名所で、初日の出は志摩半島の山並みから見ることができる。山頂への登山道は狭く、滑りやすいので注意が必要だ。

音無山

音無山

住所
三重県伊勢市二見町茶屋
交通
JR参宮線二見浦駅から徒歩15分(入口まで)、徒歩30分(頂上まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休