エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x そば > 中国・四国 x そば > 山陽・瀬戸内 x そば

山陽・瀬戸内 x そば

山陽・瀬戸内のおすすめのそばスポット

山陽・瀬戸内のおすすめのそばポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。アツアツの瓦に盛られた個性派ソバ「元祖瓦そば たかせ」、「DASHIとSOBA水車」、大原家お墨付きの手打ちそば「あずみ」など情報満載。

  • スポット:14 件
  • 記事:5 件

山陽・瀬戸内のおすすめエリア

山陽・瀬戸内の新着記事

広島「道の駅」人気ランキング!14スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる広島の道の駅。その中か...

岡山の要注目&話題のスポットをご紹介! いま人気のスポットをチェックしよう

岡山でいま話題のトピックスを集めました!大型の商業施設やオーシャンビューのスタイリッシュなホテルなど...

宮島のあなごめしオススメの5店! 100年以上続く宮島発祥の名物グルメ

明治時代に駅弁として生まれたあなごめし。今や宮島グルメの代表格として、宮島周辺には名店がひしめきあう...

【岡山】リノベエリアでおしゃれショップ&カフェをチェック!

昔ながらの懐かしい町並みが残る地域の空きビルや古民家を使って再生した、リノベーションエリアが点在。昔...

【広島駅】駅ナカ&駅前をチェック!パーフェクトナビ!

新しい商業施設のオープンや駅構内の改装などが続き、さらに賑わいをみせるJR広島駅一帯。お楽しみ満載の...

山口のおすすめ宿 萩・下関・山口タウン・長門で泊まるならココ!

萩、下関、山口タウン、長門、川棚温泉、湯田温泉、長門湯本温泉のオススメ宿を一気にご紹介!山口県内には...

児島ジーンズストリート 国産ジーンズの発祥の地のおすすめスポット

岡山県倉敷市のレトロな趣が漂う、味野商店街内にある児島ジーンズストリート。400mほどの通りにオリジ...

【嚴島神社】参拝作法&参拝ルートと見どころをチェック!

国宝・重要文化財が次から次へと続く嚴島神社。その美しさに目を奪われて、参拝場所や見どころを見落とさな...

広島観光モデルコース 1泊2日で2つの世界遺産をめぐるプランをご案内

世界遺産を見学したり、お好み焼きを食べたり。広島観光の王道を網羅した1泊2日のモデルコースを参考に、...

津山でおすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

岡山県の津山は、城下町として栄えた歴史ある地。津山城や衆楽園をはじめ、当時の面影を残す城東の町並みな...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 14 件

山陽・瀬戸内のおすすめのそばスポット

元祖瓦そば たかせ

アツアツの瓦に盛られた個性派ソバ

川棚温泉の名物、瓦そば発祥の店。熱した瓦に茶そば、牛肉、錦糸卵、のりを盛り付けてあり、それをつゆにつけて食べる。

元祖瓦そば たかせ
元祖瓦そば たかせ

元祖瓦そば たかせ

住所
山口県下関市豊浦町川棚5437
交通
JR山陰本線川棚温泉駅からブルーライン交通川棚温泉行きバスで3分、終点下車、徒歩5分
料金
瓦そば(1人前)=1210円/うなめし=2420円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店20:00)
休業日
無休(1月1日休)

あずみ

大原家お墨付きの手打ちそば

50年以上前に大原總一郎が長野から倉敷へと招いた信州そばの店。特別にブレンドした信州のそば粉を使い、江戸時代から伝わる手打ちの手法で香り高いそばを打つ。

あずみ
あずみ

あずみ

住所
岡山県倉敷市中央1丁目1-8
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
山芋そば=1030円/天ざる=1910円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(L.O.)、水曜は11:30~18:30(L.O.)、冬期は~16:30(L.O.)、土・日曜、祝日は~19:30(L.O.)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

江戸切りそば石泉

そばの風味をストレートに楽しむ

石臼で挽いたそばを使い、江戸のそば打ちの手法を取り入れたそば処。「天使の海老」と季節の野菜を使った辛味天ざるが人気。地酒の種類も豊富にそろう。

江戸切りそば石泉
江戸切りそば石泉

江戸切りそば石泉

住所
岡山県倉敷市中央1丁目8-9
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
辛味天ざる=1728円/鴨ざる=1512円/ざる=864円/天ざる=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(売り切れ次第閉店)、17:00~19:30(売り切れ次第閉店、火~金曜の夜は前日までに要予約)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年始休)

台観望 合歓店

秋芳洞・秋吉台散策の休憩に最適

ワサビを練り込んだそばを焼き、秋吉台高原牛肉と山口県産の卵で作る錦糸玉子などをのせて、あたたかい特製ダレにつけて食べるぜんじかっぱそばが名物。

台観望 合歓店

台観望 合歓店

住所
山口県美祢市秋芳町秋吉3385
交通
JR山口駅からJRバス秋芳洞方面行きで55分、秋芳洞下車すぐ
料金
ぜんじかっぱそば=1080円/秋吉台高原牛カルビ丼=880円/夏みかんソフトクリーム=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店17:30)
休業日
無休

宮の蕎麦 兎屋

蕎麦屋らしいご当地ソフト

甘露醤油で作ったかえしをバニラクリームに混ぜた「甘露ソフト」がおすすめ。トッピングされた蕎麦の実のサクサク感と、ほのかな醤油テイストが甘さを引き立てた名物スイーツだ。

宮の蕎麦 兎屋

宮の蕎麦 兎屋

住所
山口県防府市宮市町8-22
交通
JR山陽本線防府駅から徒歩15分
料金
甘露ソフト=300円/そば御膳=1250円/鴨せいろ=1230円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:30~20:30(閉店21:00、月曜は昼のみ)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(1月1~3日休)

味覚工房 そばの館

自家栽培のそばの実で作る

そばの栽培から収穫、粉ひき、そば打ちまで行う蒜山そばの店。蒜山の水を使って仕上げるそばはのどごしがよく、カツオ節から取るまろやかなだしと相性がよい。

味覚工房 そばの館
味覚工房 そばの館

味覚工房 そばの館

住所
岡山県真庭市蒜山上徳山1375-1
交通
米子自動車道蒜山ICからすぐ
料金
ざるそば=734円(並)・896円(大盛)/天ざる=1058円/おろしそば=842円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(閉店16:30)
休業日
不定休、12~翌3月は水曜(1月1日休)

モーモー物産館 しんぎょう庵

地元のそば粉で打つ二八そば

口和産のそばの実を石臼でひいた二八そばを提供。ワニと呼ばれる県北名物サメを使った料理も人気。

モーモー物産館 しんぎょう庵

住所
広島県庄原市口和町大月805-2
交通
松江自動車道口和ICからすぐ

ふしの屋

風味豊かな本格手打ちそば

手打ちそばと和菓子の店。そばは北海道産のそば粉で打つ田舎そばで、だしは鰹節で取ったあっさり味。天ざるや小吉まんじゅうが人気だ。

ふしの屋
ふしの屋

ふしの屋

住所
山口県山口市小郡下郷1329-16
交通
JR山陽新幹線新山口駅から徒歩5分
料金
割子上=756円/天ざる=925円/肉ごぼう天そば=750円/小吉まんじゅう(25個)=545円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店、2階座敷席は要予約)、饅頭は9:30~
休業日
第1・3・5日曜(1月1~4日休)

そば処 みのり

地場産そば粉の十割そば

地元のそばの実を石臼でひいた香り高い十割そばが人気。独特の粘りと甘みのあるそばは、シンプルなもりそばで味わうのがおすすめ。

そば処 みのり

そば処 みのり

住所
広島県庄原市七塚町59-1
交通
JR芸備線七塚駅から徒歩5分
料金
もりそば=890円/エビ天おろしそば=1300円~/鴨せいろそば(十割、10月下旬~翌3月中旬限定)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、17:00~19:50(閉店20:00)、土・日曜、祝日は11:00~19:50(閉店20:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

酒蔵そば処たにざき

酒蔵で本格そばを味わう

本格そばと純米酒が楽しめる。そば粉は北海道幌加内産の石臼挽き、水は地元田万里の酒の仕込み水を使う。

酒蔵そば処たにざき

酒蔵そば処たにざき

住所
広島県竹原市本町3丁目4-14酒蔵交流館内
交通
JR呉線竹原駅から徒歩15分
料金
ほろ酔いセット=1100~1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、17:00~21:00(夜は要予約)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

蒜山手打ちそば 叉来

国内産のそばの実を自家製粉

国内産の厳選したソバの実を自家製粉し、挽きたて、打ちたての十割そばを提供する店。細打ちの麺はみずみずしくてコシがあり、そばの豊かな風味が際立っている。

蒜山手打ちそば 叉来

蒜山手打ちそば 叉来

住所
岡山県真庭市蒜山本茅部173-14
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道58号をひるぜんベアバレースキー場方面へ車で2km
料金
十割そば(ザルそば・あたたかそば)=700円(並)・1000円(大盛)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:00(売り切れ次第閉店)
休業日
水・木曜、祝日の場合は営業、1・2月は不定休